3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件事故情報B
368: 7/6 23:11 07032460395190_ec 自転車も歩行者も音楽ダウンロードしながらは止めといてほしい。自転車、赤信号でも車が悪くなる世の中だからなぁ!これと似た事故小生は逃げなかったが顔に傷少し残ったと言う事で六百万払ったよ。保険だけは安心できるのに入ってて良かった。
369: 7/7 4:54 KD182249245145.au-net.ne.jp こいつ何言ってるか分からないかも…誰か通訳お願いいたします
370: 7/7 7:32 p9042-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 携帯を見ながらの通行は止めてほしい。 歩道の信号が赤でも轢いた車が悪くなる世の中だから。 自分も運転が下手糞で事故を起こした事があり、逃げようと思いましたが、ギリギリで踏みとどまりました。 その事故で相手の顔に傷をつけてしまい、保険で600万支払いました。 こんなとこかな?
371: 7/7 8:39 ATq2xfH だいたい売春が処罰対象なのが意味わかんねーぞ。誰かが被害にあったりするわけでもねーのにな!
372: 7/7 9:26 FdD3NGb >>369 何言ってるかわからないとか言ってる奴ってムカつく。 自分の頭で考えずにすぐに通訳してとか意味がわからない。 自分は正しいと思ってる奴の象徴的な態度だな。
373: 7/7 21:51 e37Gp6MtzgmLchSq スレチ
374: 7/7 22:5 softbank126078225123.bbtec.net >>367 >歩行者と車の接触事故で運転手に過失が無いって判決出た事があったような。 確かあった。 詳しく説明しよう。 事故があった→被害者が加害者に対して損害賠償なりを請求→裁判になったりした場合、被害者が加害者の過失を証明→加害者の過失が認められれば被害者に対して賠償金が支払われる。被害者にも落ち度があれば相殺されて減額される。 これが本来の民事における損害賠償の考え方。対物はこうなる。 対人の場合は運転手の過失の有無は問わずに被害者を救済することになっている。自賠責はその支払のために入っている。 ただし、運転手の過失がゼロ、もしくは被害者の過失が100の場合、それを証明できれば運転手は当然金を払わなくてもいい事になる。 自賠責から支払われても別に加害者の腹は痛まないんで自賠責の範囲で収まれば>>367みたいな例は出ないんだけど、自賠責の範囲を超えると民間の損保屋の支払が出てくるんで、場合によっては保険屋が加害者に代わって 「被害者が100%悪い、だから払わん。」 という裁判を起こすことがある。
375: 7/10 8:48 07032460395190_ec 迷惑かけました。頭悪いので勘弁してください
376: 7/10 14:30 KD182249242145.au-net.ne.jp 事故ではないけれどR13河辺からR46 の交差点までの間で所々路肩で止まってる車あり。車両トラブルみたい。気をつけて下さい。特に大型すれ違いにご注意を。
377: 7/11 22:7 KD182249245034.au-net.ne.jp 土崎付近のサイレンなに?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]