3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田シーバス7本目
751:秋田県人 3/30 18:1
俺はラインブレイクさせない為に強引にやり取りして結果ラインブレイクなんてしないので、じっくりやり取りがラインブレイク対策になるってのに納得できないだけなんだけど
>>750
今日はミスるなよw
752: 3/30 18:13
楽しくやりましょうよ。せっかく同じ趣味なのに
753: 3/30 18:51
みなさん正直なとこ今年釣れました?
自分は向浜や火力に何度か出向くもバイトすらなく撃沈です! へたくそなんでしょうか? どなたかご伝授くださいm(_ _)m
754: 3/30 18:58
な〜んか上の方々プロ同士で話してるのかな〜?カッコいい!
755: 3/30 19:49
だからね〜ラインブレイク今までしたことない人達しかいないんだからよっぽどだよ!しかもバラしも一度もない人たちばっかですごいよな!正論とキレイ事ばかりしか書いてないし何と誰を基準にしてスキル不足とかタックルセッティングとか
100%では無いが減らす 略1
756: 3/30 20:5
すげー馬鹿が出てきたw
757: 3/30 20:9
>>753
時間(タイミング)とルアーを通すポイントがズレているのでは?
どちらかに絞って通う事で、釣れる・居るタイミングやポイントがわかってきますよ

>>755
熱くなりすぎ。釣りすんな!なんて極論はまずいでしょ
758: 3/30 20:15
オレの中では
1食べる為の殺生ならOK
2絶対に食べない釣りはOUT
759: 3/30 20:19
他人のラインブレイクなんてどうでもいいわ!問題は俺の竿にはアタリすらないってことだ!
魚いね〜の?俺のルアー喰えよ!奮発してアイマの高いルアー使ってんだから!ラインブレイクしたら泣くわ!
760: 3/30 20:37
この時期アイマはあまり食いたくないんじゃねの?
俺のワームはガンガン食って来るもの。
761: 3/30 20:48
ワーム?ソフトルアー使うんだ?
762: 3/30 20:50
ネットだからお互いなんでも言えちゃう
763: 3/30 21:18
>>761
うん使うよ。
勿論ハードルアーも使うけど、この時期はもっぱらワーム。
別に馬鹿にされても釣れるがらいいおん。
764: 3/30 22:7
そう!それが釣り!
765: 3/30 22:25
757
お返事ありがとうございます!
ルアーを通すポイントですか〜
難しいですm(_ _)m
まだまだあまちゃんなもので…
この時期ですとよく大型ミノーが有効という話を聞くのですが初心者あるあるで大型ミノーだと釣れる気がしません汗
やはり勝手な思い込みなんですかね?
ほんとシーバスは奥が深くて楽しいです!
そして難しい(´Д` )
766:秋田県人 3/30 23:9
は?この時期大型ミノーですか?シンペンとか暴れすぎない小型ミノーじゃねぇの?
767: 3/30 23:31
シーバスの口の奥にまでルアーが飲み込まれてしまい、リーダーがシーバスの
卸し金のような歯で擦り切れてしまうのがラインブレイクの要因とあったけど
あえてルアーを奥にまで飲み込ませてから、フッキングさせてファイトしているのかな?
俺はランカーサイズのシーバスでもルアーの喉の奥にまで飲み込まれる事はめったに無いので
やはり確実なフッキングを得るために、意図して飲み込ませているのかしら?
768:秋田県人 3/31 0:34
>あえてルアーを奥にまで飲み込ませてから
意図してやるのは無理だね
小さいルアーを使ったら呑まれやすくはなるのかも
フックにラインが絡んだ状態であわせたりやり取りしたりで切れることのほうが多いんじゃね
769: 3/31 0:39
766
自分なりにいろいろ調べたり周りの知人の話では大型ミノーということだったので…
ベイト見る限りボラ稚魚らしき生物がちょいちょい確認できるので個人的にも小型プラグな気もするのですが…
いまいち釣果に結びつかないのはもしかしてルアーセレクトでは?!
と思ったまでであります(T ^ T)
770: 3/31 2:17
釣りをちゃんと考えていてエライな
ルーアー引くのを覚えたら 釣りなんてポイントでしょ?ポイント教えてよ!
としか言わなくなるビギナーが多いこと多いこと
771:秋田県人 3/31 2:55
上州屋の情報漁ってポイントに現れるロクゾーは自分で魚探せないんだね。
772: 3/31 12:13
ロクゾウ、河川のサクラマス船はダメになったのかな?
773: 3/31 12:28
俺2月に岩見の合流あたりで見たよ。
774: 3/31 12:38
アメリカで生まれたキャッチアンドリリースの概念が理解出来ない、ダメージを出来るだけ減らす努力すら放棄する土人はちゃんと食うか釣り辞めるかどっちかにしろよ。
775: 3/31 14:46
キャッチアンドリリースは平安時代からありますよ
最近だとヘラブナなんかもキャッチアンドリリースですよね
つーか、アメリカ生まれってワケでもないよね
776: 3/31 15:27
>>774
まだやんの?そもそも、強引にやり取りする=リリースする為ってのがお前の勝手な思い込みなんだよ
それにラインブレイクしまくる特定のブロガーが気に入らないならこんなとこでウダウダと己の馬鹿さを披露しないで直接そのブログに書けよ屁垂れ
777: 3/31 15:51
そもそも人の釣り方に文句言うなら釣り楽しくなくなると思いますよ。結局自分に返ってきますから
778: 3/31 15:55
とりあえず、シーバスに咥えられたルアーがラインブレイクしてしまうことは
シーバスも人間も良くない事なので皆注意しよう
779: 3/31 16:10
そうだね!今年も殺しまくろー\(^o^)/
780: 3/31 16:41
>>773
禁漁区だから通報してください。
781: 3/31 17:20
見ただけで釣りしてたわけじゃないのでは?
袈裟まで憎いってやつだね。
怖い怖い
782: 3/31 20:40
そうだよ。見ただけ。通過しただけかもしれないし釣りしてたかもしれない。どうでもいいから、あ、ロクゾーだ、位にしか思わんかった。
783: 4/1 0:11
県で登録してる遊漁船なんだし、ワザワザ捕まってまで釣らせる義理ないだろ。そもそも岩見の合流で見てる時点で自分が密漁してるんじゃないの?岩見周辺は本当に禁漁ですよ。監視員ならべつですが、配慮ある一般人なら近づかないだろ
784: 4/1 2:7
でも港内で釣りしてるよねロクゾウ
船泊めてる場所もダメな場所じゃないっけ?
785: 4/1 5:40
港内とはどこからどこまで?
そして釣り禁止のルールは正確な情報ですか?
786: 4/1 6:15
本人なら分かるんじゃないの?
787: 4/1 7:10
正確にはマリーナの中はダメで釣り禁止の場所は今の所秋田港内は無いよ。海保のホームページ見てみれ
788: 4/1 10:57
本人降臨?
おかっぱりしている人の射程内に後から来て入ってくるのやめてくないかな
客以外の釣り人はどうでもいいの?
789:秋田県人 4/1 11:31
詳しく!あいつは自己中で他人を思いやる気持ちは微塵もない。だから嫌われてるんだ。
790: 4/1 11:48
雄物川河口で見たことあるよ。ってか投げても届かない場所で釣りしてたけど、みんなってルアーの飛距離100m以上投げれるの?河口だけだけど、オカッパリとルアーが絡むようなトラブル見たことないんだが、
791: 4/1 11:51
本人かな?道路からも見えるし、近づいたところで釣りをしなければ全く問題ないんだが。
まさか立ち入り禁止なのかなw
792: 4/1 12:2
自演か100m以上とかふざけんなよ
バイブ投げれば船飛び越える距離まで接近してくるよ
793: 4/1 12:3
○クゾーさんめっちゃ評判悪いっすよ
794: 4/1 12:12
○クゾーの悪評は有名だけどな
遠い位置でやってるとかよく言うわ
795: 4/1 12:26
おれの勘違いかな、悪かった。おれの時は全然届かなかったからさ、そこまで近くまで来るときあるんだね。毎回トラブルあったみたいな感じですね。
796: 4/1 12:29
雄物川でやっててあの船の悪評聞いたことないやついないよ
797: 4/1 12:31
787 :秋田県人 :2015/04/01(水) 07:10 ID:47S1XD4o正確にはマリーナの中はダメで釣り禁止の場所は今の所秋田港内は無いよ。海保のホームページ見てみれ

790 :秋田県人 :2015/04/01(水) 11:48 ID:bpzahyHg雄物川河口で見たことあるよ。ってか投げても届かない場所で釣りしてたけど、みんなってルアーの飛距離100m以上投げれるの?
795 :秋田県人 :2015/04/01(水) 12:26 ID:47S1XD4oおれの勘違いかな、悪かった。おれの時は全然届かなかったからさ、

自演だよねこれ
798: 4/1 12:40
県に苦情入れて廃業に追い込みますかww
799: 4/1 12:44
別に廃業はしなくてもいいけどオカッパリの先行者がいたら近づいてくるなよ
あと立ち込んでいる人がいたら減速して避けて行ってくれよ
あんたの船だけだよ立ちこんでる人のそば飛ばしていく船は
800: 4/1 12:49
誤解されたら嫌だから言うけど、一般人だ。要するに人のブログにケチつけたり人の悪口ばかり言うのがシーバスアングラーなんだな、自分以外は何も認めない、ちょっと人の肩持つと叩かれるんだな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]