3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北ラーメンG
161: 12/4 14:2 2HfW2mLg
本当は入っているのに無添加に騙されているんだな。 
 まあ気分や環境で美味く感じる気持ちは理解できるからね。 
 嘘で美味く感じるなら安いもんだ。
162: 12/4 18:23 3w8ZQUmM
>>161 
 へ〜 
 誰に言っているんだ? 
 そして、どこの店の事を言っているんだ? 
  
 独り言みたいな誤魔化したレスしないで、きっちりアンカー晒してレス頼む。
163: 12/5 0:5 sSAePKwM
まあまあ今時無添加無化調言ったもん勝ちですよ 
 自分で見極める他の人どう感じるか修行もしてない人店出す時代ですよ
164: 12/5 8:23 6owqQ.2Q
無添加無化調と言っても、店舗側で加えてないってだけで 
 じゃ使ってる味噌塩醤油はどうなの?麺はどうなの?具材はどうなの?ってことだ 
 はっきり言えることは、使ったほうが旨い
165:162 12/5 19:24 ibjDLqvM
なるほど・・・ 
 久々に納得してしまった。
166: 12/7 19:27 VDBbwuKI
無添加無化調の店 
 「表示義務のない調味料を沢山つかってますが法的には 
 無添加無化調なので大丈夫、客が勝手に勘違いしてるだけw」
167: 12/7 21:30 5ToioZLw
気にしてんの たがれだけだべ
168: 12/8 2:26 29cOJcDc
昔、上手くいってない店を救う番組があってパン屋の主人が「でもウチは天然酵母だから」を連呼したら教えにきた達人が怒って「君は天然酵母パンを作りたいのか、旨いパンを作りたいのか、どったなんだ!」と言ってた 
 化学調味料も、旨くする為に使うのか誤魔化す為に使うのかという事だと思う
169: 12/8 8:21 P.OBSZ5Q
お前ら、化学調味料がどういう役目をするか知らないで言ってるだろうw 
 まず、おおよその化学調味料は、調味料の類としては値段が高い 
 なのになぜ敢えて、店側が使うのか、っていうこと 
 単に旨み云々といっても、化学調味料自体が旨みを持ってるわけではない 
 故に、そもそもが不味いものが、化学調味料を入れたからと言って 
 旨くなるわけではない 
  
 さて、なぜでしょう?
170: 12/8 8:59 Rzrh8EgY
ん〜どうでしょー
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]