3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北ラーメンG
192: 1/5 21:15
>>191 
 俺おめーみてーなただ茶化すだけの奴って大っ嫌いだな 
 泣いてもねーし関係者でもねーよ
193:??? 1/5 23:23
>>192 
 惨め
194: 1/5 23:38
>>193 
 id隠したみのごなしww 
 おめー191なんだろ?
195: 1/6 5:48
18番は親父さんが元気な15年以上前に毎日食べていました。 
 私も190さんと同じように1000回くらいは食べました。 
 たしかに怒っていたのは、店の前やてきとうな所に車を 
 停めている人に対してだけでした。その他は見ていません。
196: 1/6 10:49
何かしたから怒られたのに、逆恨みで書き込み(笑)オヤジさんの時代じゃないのにいまだにグチグチ、とんでもないクソ男だな。
197: 1/6 14:10
>>188 
 お前、まさか!? 
 女にだけ気持ち悪く粘着してくる、た○ら兄弟か? 
 キモッ(∋Д∈)キモッ
198: 1/6 16:44
秋田のキャバで能代からタクシーで来たと札束自慢してた 
 安いポルシェ乗りの兄弟ですね? 
 市内での評判はいまいちのようですよ・・
199: 1/6 18:22
なぁ、ウスラノスロ土人 
 おまいらって、他人の悪口言う以外はすることね〜の? 
 ねーんだろうな 
 何たって、妬み嫉み他人の不幸は、お前らの大好物だもんな 
  
 キモッ(∋Д∈)キモッwww
200: 1/6 18:59
>>199 
 あんだはどごの土人だがい?ww 
 山の人だべなww
201: 1/6 19:26
大館人て能代人に変な対抗心とかコンプレックスあるよね。 
 大館の方が人口多いし、街もでかいのにね。
202: 1/6 19:29
>>201 
 海ねがらだべww 
  
  
 キモッ(∋Д∈)キモッ
203: 1/6 20:39
>>199 
 またバガの巣のサル荒らしにきたが 
 シャブコン買って山さ帰れ、シッシッ
204: 1/6 23:7
暗いなぁ
205: 1/7 3:12
>>204 
 鷹巣の山の中がか?
206: 1/7 15:33
喧嘩してねーでラーメン食べろ
207: 1/7 21:33
弁慶
208: 1/8 6:50
出初式を通りがかりにちらっと見たけど 
 一般人ほぼいねー もう邪魔やから署内でやってくれ
209: 1/8 7:16
家で無線聞いでらっけ!自衛隊も入ってだな。
210: 1/8 8:8
北秋田市民病のラーメン❗
211: 1/8 13:37
↑北秋田市民病って、妄想癖の精神疾患ですか? 
 ハッキリ言って、北秋田・能代よりはコッチや鹿角・花輪の方にいい店が沢山ある。
212: 1/8 14:30
山奥から出てくんなよ
213: 1/8 16:7
コッチッてどこだよw
214: 1/8 16:38
鹿角の二郎系きになるー
215: 1/8 21:33
今さら次郎系か
216: 1/9 20:25
十八番ネタは必ず叩かれるんだな!                
217: 1/9 20:55
>>195 
 それって実は評価すべき対応では? 
  
 御近所や周りのお客への配慮が出来ているし、毅然とした態度で注意できることが素晴らしいと思う。
218: 1/10 0:45
注意された奴は必ず逆恨みw
219: 1/10 10:54
スープ残すとキレてたけどな(笑)
220: 1/10 12:34
>>219 
 は? 
 お前にだけじゃね?w
221: 1/10 14:43
残したことがあるがオヤジさんに怒られなかったけど… 
222: 1/10 15:25
>>216 
 「十八番ネタ」だからじゃなく「嘘・デマ」を言うから。 
 例えば、>>219 とか。
223: 1/10 15:45
あさりに比べたら、足元にも及ばない十八番。 
 ノスロの舌は狂ってる。
224:秋田県人 1/10 18:49
ジャンル違うしな
225:秋田県人 1/10 20:39
>>223 
 馬鹿の巣のサルは生コンでも食ってろ 
  
 でも、あさりのラーメンはマジで美味いし大好き 
 18番は知らん、食ったことないし
226: 1/10 23:8
能代ラーショって・・・
227: 1/11 8:28
>>219 
 それは昔いたババアだね 
 先代かな? 
 当時のババアがいけ好かなくて今も18は嫌悪って人は俺の周りにもいる
228: 1/11 12:14
へ〜(笑)
229: 1/18 22:49
弁慶
230: 1/21 4:27
十八番ネタはやめた方がいいですよ!
231: 1/21 4:30
なんでやねん
232: 1/21 23:31
個人の経験や感想を否定されるからね
233: 1/22 0:29
嘘の経験
234: 1/22 18:22
思い込みな感想
235: 1/22 20:38
出ましたね〜!
236: 1/23 0:18
嫌ならあと行かなければいいだけ、何年も昔の話を持ち出してネチネチと… 
 なにかしらしたから怒られたんだろ、ただの逆恨みだな。
237: 1/23 6:54
所謂、妄想癖があるから、話が通用しない。
238: 1/23 22:31
先日ねぎ坊主行きました。新醤油味旨かった!次はあさり行きたいです。ちなみに能代人です。
239: 1/24 10:4
あさりってどこにあんの?
240: 1/24 10:29
大館衆
241: 1/24 23:23
あさり良いね 
 冬限定の味噌煮干しまだあるかな?好きだねあれ
242: 1/27 16:51
弁慶弁慶
243: 1/27 17:6
弁慶膨らんだ想像ほどの旨さではなかった。
244: 1/28 20:3
↑ 
 そうだよな思ったほどでは無かったな。
245: 1/28 20:45
やっぱあさりが一番。 
 ラーメンショップ?十八番?もと?吾作? 
 能代市の店なんか足下にも及ばねえよ(笑)
246: 1/28 21:12
↑ 
 どうでもいいが 
 コメントがアホっぽいな 
 お前、頭悪いだろ
247: 1/28 21:26
東の五作はじいさん居ないと不味くて食えたレベルじゃねーよな
248: 1/29 0:58
アッサリならモト。 
 十八番は行った事がないから分からん。 
 コッテリがいいならラーメンショップか水木。
249: 1/29 21:15
東の吾作でスープがお湯のラーメンを食った事がある。
250: 1/29 23:52
吾作は上るほど旨い 東はほんとお湯 
 柳町は旨かったよ
251: 1/30 21:45
245.ネギ坊主はどうなのよ?
252: 1/31 1:33
東、麺のびすぎ、スープは極薄。半分以上残して向能代店へ行って食いなおした。
253: 1/31 11:34
五作もしかしてスープが少なくなると極薄にして数多く出してるのですかね? 
 宣伝費高いからな。
254: 1/31 11:45
>>249 
 >>250 
 これ、お湯ですよっていったのか? 
 スープがお湯だったんだろ
255: 2/1 19:4
ささがわ食堂
256: 2/1 22:41
ささがわ、店きたねしてな! 
 ちらかってるというか
257: 2/1 22:48
同意。あと行かない。
258: 2/2 9:3
ささかわ食堂、裏メニュー美味しいみたいじゃん。 
 まだ行ったことないから後で行く
259: 2/2 9:53
イオンに移転してから、ささがわにまだ行ってないが、きたないの?
260: 2/2 11:49
きたないというのは、食べ終わった客のテーブルを、暫く放置している時がある。 
  
 その他 
 態度が悪い。すぐ注文を取らず、知り合いと駄弁っている。また、「初めてなのでオススメを」に対する返事がムスッとして「ウチはどれでもうまい!」。 
略1
261: 2/2 13:37
行ったことないけど2度と行かね
262: 2/2 14:54
なんだ?同業他社の嫌がらせか?
263: 2/2 18:22
ん〜今どき喫煙可の飲食店は流行らないな。 
  
 俺も喫煙者だけど、大体の喫煙者は、他人のタバコの煙は嫌だと思う。 
 まぁ〜喫煙者って、基本自己中だしねw
264: 2/2 18:28
他所なら「で?」で終わることを、さも犯罪者を断罪するかの如く 
 >>260 
 さも極悪非道人を非難するかの如く、誹謗中傷・吹聴する様は 
 さすが正義のウスラノスロ土人! 
 陰湿陰険なド田舎者の面目躍如ですね! 
  
 特定した個人を誹謗してんだから、お前もテメーを晒せや 
 お前の言い分が正しいんだろ?
265: 2/2 20:3
そりゃささがわ食堂
266: 2/2 20:36
行ってみればわかる。
267: 2/3 10:6
二ツ井のきみまち坂付近のラーメン屋さん、ものすごく態度悪いですね。 
 何様なんでしょうか? 
 美味しければよかったのですがスープがぬるくて駄目でした。 
 カ○カゼって店でした。 
 もう行きません。
268: 2/3 10:9
>>260 
 だったらさ〜、ミシュランの星付きでも行けよ 
 辺鄙な糞ド田舎の大衆食堂に何を求めてんだよ? 
 っていうかさ〜 
 >〜暫く放置している”時がある” 
 >「初めてなのでおススメを」 
 > 略1
269: 2/3 11:22
>>267 
 その店、挨拶の出来ない店だよ。営業するには10年早いかな
270: 2/3 17:36
なんか関係者くせ〜奴がウロウロしてるな。
271: 2/3 18:40
ささがわささがわ 
 ささがわ食堂
272: 2/4 1:3
関係者が必死に反論w
273: 2/4 5:53
一回行けば充分な店ばかりの話題ww
274: 2/4 8:18
ささがわ食堂
275: 2/4 10:35
↑そろそろウザイかな
276: 2/4 13:41
あさりの辛味そば食ってきたけどウンメ〜な 
 俺の数少ない冬の楽しみの一つだ 
 あの辛いの、トッピングにして通年出してくんないかな
277: 2/4 14:56
↑こいつもウザイかな
278: 2/4 16:23
↑こいつ一番ウザいよね
279: 2/6 10:31
十八番の方が今さら感がぱねぇ
280: 2/9 8:42
お食事処 
 ささがわ食堂
281: 2/9 19:36
↑しつこいね。通報するよ?
282: 2/9 19:38
しろよ
283: 2/9 20:0
>>267 
 去年の秋に初めて行ったけど期待外れだった。 
 店主の拘りの強さが出入口から滲み出ていて、空気が張り詰めた感じで居心地が良くない。 
 その割にラーメンは温くて塩分強過ぎで半分近く残してしまった。 
  
 店主はきっと職人タイプなんだろうけど、客商売は向いていない印象だった 
  
 全体的に湯沢のトラガスに似た雰囲気があるけど、トラガスの店主の方が柔軟で接客も丁寧だし、ラーメンも美味しかった。
284: 2/9 20:20
>>281 
 どうぞどうぞ
285: 2/11 10:43
>>283 
 たかが時給900円くらいの人件費削って 
 客が待つ時間はどうでもいいっていう店は基本行かない 
 時間と人生の無駄
286: 2/11 17:12
↑あさりもそうだよなw 
  
 テーブル席に二人しかいないのに、相席させないで立たせる無神経さ。 
  
 どんどん相席させろ。
287: 2/11 17:17
>>285 たかが900円くらいって言えるのならあなたが使える人材探して人件費全額負担してあげたらいいでしょう。 
 アキリン見てるのも時間と人生の無駄だと思いますよ。
288: 2/12 10:36
>>287 
 お客さんは沢山食べに行くことで売り上げに貢献してるよね? 
 並ぶほど客入ってるのにバイト数時間も雇わない理由なんて無いだろ
289: 2/12 10:57
>>288 
 雇う雇わないは店側の任意だろう 
 そもそも飲食店で客が並んで大変だってのは、せいぜい一日1〜2時間のもの 
 お前がアルバイトだったら、一日1〜2時間の雇用に応募するか? 
 店側はアルバイト側の 略1
290: 2/12 17:9
だから行かないってw 
 長文キモ過ぎるわ、どこぞのらーめん店主かよw
291:秋田県人 2/12 17:23
ささがわ 
 ささがわ 
 ささがわ食堂〜♪
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]