3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央野生動物パート2
304: 7/26 8:0
>>303
ボートピアの駐車場の中を親子のカモシカが歩いていたことがあった。
ストーカーの♂から逃げているのかなあ?
305: 7/26 8:7
以前、テレビで母子のヒグマが♂クマから逃れるためにわざと漁業の人たちの
近くに来るということをみたことがある。♂は人にビビって母クマに近づけな
いそうだ。漁師さんもそのことを知っているから母クマがそばに来ても気に
しない。
306: 7/27 1:37
コウモリはよくみるぞ。
307: 7/27 5:43
こうもりは森の中の洞窟の奥に潜んでいるだろw
308: 7/27 6:38
>>307日没直後普通に街中飛んでるきっと種類が違うんだろうな
309: 7/27 7:49
ネズミやコウモリは何種類も秋田に生息している。キツネやタヌキやアナグマなど
は本州では一種類だ。
310: 7/27 7:59
>>308暗闇を飛ぶのは吸血コウモリですよね
311: 7/27 22:30
くまくんは人間の女性の良いオッパイが揺れたりするのを観たりして
欲情するのかなあ?
312: 7/28 7:31
>>309
モグラも何種類もいるだろ?
313: 7/28 7:48
>>312もぐらは何種類秋田にいるの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]