3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業F
101: 8/14 20:4 ojeV/91g >99
せば、言ってやるで。
もどさもどせ
102:秋田県人 8/14 20:54 ??? >>101
干拓以前に戻すのは、貧乏県に戻せってことだろ。なにかメリットがあるのか。
103:秋田県人 8/15 11:32 ??? 今も貧乏県だろ。
104:秋田県人 8/17 8:8 ??? 干拓以前に戻しても、観光資源や海産物に期待できないんだろ。
そうした場合を数値で言ってみれば。漠然とした懐古趣味ではな。
105: 8/17 12:5 NWhaa6Oo 干拓以前に戻す事は現実的に不可能。
不可能な事を数値云々で論じても無意味。
事実なのは、干拓前も干拓後も
秋田は酷い貧乏県だということ。
106:秋田県人 8/17 15:17 ??? ↑
干拓前の八郎潟関係の状況と干拓後の状況くらい数値でわかるだろ。
干拓前に戻したらって仮定の話なんだから、無意味って言えばそれで終わり。
話を終わらせて、只の貧乏県って非難したいだけらしいな。
107:秋田県人 8/17 16:22 ??? その通り。
終わった話。
108:秋田県人 8/17 16:49 ??? 言い出しっぺは観光資源や海産物の活用考えてたようだが
話が貧乏県って非難だけのずれて終わるのも素っ気ないな。
109:秋田県人 8/17 22:44 ??? 観光資源や海産物の活用
干拓後の今、それを論ずる意味は有るの?
110: 8/17 23:4 vnMdwj52 偉そうに「論ずる意味」なんて言っちゃって はずっ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]