3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業F
996: 6/10 5:26 v4HvB1JE おっは〜NOW みんな〜元気してるかー
又・・台風・・見回り欠かさないようにな
裏の元猫&ネズミ額田圃のぼっち一匹でモゾ子いてる
・・ダチ皆逃げるんだ、哀れっす 阿保っす
大学時代の各県のダチ 返答少しだけ披露してやるよ
997: 6/10 5:53 v4HvB1JE 続〜裏の元猫&ネズミ額田圃一匹でモゾ子いてる阿保ぼっち しっかりみろよ〜〜
A.近年秋田県、新品種のお米が出てなく、秋田こまちにかわる、代表的なお米になると思う。
炊きたてもよし、冷めてもよし、やっと秋田に新ブランドが出たな
A.サキホコレ艶も良いし冷めても美味しい
A.甘みもあり噛むほどに美味しさが広がるよ
精米したてのものを食べてみたい。
A.先に購入より少し甘みが少ないと感じた毎日炊飯しているわけではないので慣れは無いと思う
冷めても冷凍しレンチンしても美味しくいただきました
A.普段は新潟産のコシヒカリを食しているので、それとの比較になります。
お米を炊くお水はやや多めの方が良く、コシヒカリより水が必要な印象です。少ないと硬く炊けてしまいます。
十分な水で炊くと、もっちりとした食感の美味しいお米だと思います。
しっかりした食感のあるコシヒカリとは異なる趣向なので、好みは分かれると思います。
硬めのお米が好きな方には合わないかもしれません。
お米の味が濃いと期待しましたが、コシヒカリより少し劣る気がします。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]