3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

スノーボードpart1
751: 12/9 10:6
小耳に挟んだのですが、今年たざわのパークはないかもしれません。
752: 12/9 11:8
パウダーなら、スノーシュー履いて道路脇の斜面最高!
753: 12/11 11:45
今ファビアンローラー何してっかな?
754: 12/18 19:2
>>743

お前の無茶ぶりのせいで誰も投稿しなくなったじゃないか〜
755: 12/18 22:17
八幡平のパウダーはたまらないな
756: 12/19 12:25
秋田県じゃないけど

ナクアのパウダーも良い感じですよ
757: 12/23 3:20
雪、雨、雪。
今年もこんな感じなのか!
758: 12/23 9:16
あめゆじゅとてちてけんじゃ
759: 12/24 16:17
10年後どれだけのスキー場が残ってるだろうか?

田沢湖、八幡平、矢島、位じゃなかろうか。
760: 1/1 18:22
矢島のキッカーは、いつ出来るんでしょう?
雪量がまだ不足なんでしょうか?
情報求む!
761: 1/2 15:0
>>760

今日行ったけど、一応出来てたよ。
ミニキッカー程度で角度が微妙だけど、まあまあ遊べるかな?
762: 1/4 11:2
すいません。 質問なんですが秋田市から矢島スキー場まで車で行くとなると何時間くらいかかりますかね?
763: 1/4 11:37

>>762
2時間から2時間半くらいだと思う。
764: 1/4 11:41
>>763
ありがとうございます! 結構 かかるんですね。 今日 午後から行ってみよーかと思ったんですが…諦めます。
765: 1/4 11:53
1時間半くらいで行けると思います
高速道路の岩城〜本荘の無料区間を利用して
766: 1/4 17:52
ジュネス栗駒の第4クワッドリフト頼むから再開してくれ〜(´Д`)
767: 1/9 22:13
大台のジブアイテム設置情報求む。
768: 1/9 23:45
能代市からナクアまで車で何時間位かかりますか?
769: 1/10 1:18
↑二時間半から三時間かかります。
770: 1/10 5:54
>>766今シーズンはやらないことに決めたらしいよ
(・_・)
771: 1/14 16:9
板の滑走面に、傷ついてしまった場合、どうしたらいいですか? 分かる人、お願いします。
772:秋田輪人 1/14 18:5
>>771
程度による
773: 1/16 19:27
>>767

フラットダウンBOXとストレートBOX、カーブレール。
その他は整備してません。
774: 1/16 19:32
>>771

芯材が見えてない場合はリペアキャンドルで
煤が入らないように自分でリペア(多少の熟練が必要だが低料金)

芯材が露出の場合お店でソールの張替え(高額)
775: 1/19 19:22
774さん、ありがとうございます。 やってみます。
776: 1/19 19:29
771の板がキスマークだったら笑うな
777: 1/19 20:31
>>776
あんたより上手かったらもっと笑える
778: 1/20 4:41
オーパスのボックスは、繋げたほうが絶対おもしろいと思う。
779: 1/20 9:54
>>778
オーパスはどうやっても×

@平地に置いている為、オフショア、悪雪の場合BOXに入れない。
A入る人のレベルが低い為アプローチが波打つ&ランディングに穴。
B設置がヘタクソ(何故ランディング部分に雪を盛るのか意味不明)。
CBOXの天板が滑らない(特に晴れて雪が降ってないときはブレーキ)

確かに繋げた方が面白いだろうけどあの天板とあの緩斜面じゃ途中で止まる。
天板が濡れてなきゃ滑らないBOXなんてありえない。
780: 1/20 18:33
>>779
それでも遊べるひとは遊ぶよ。
781: 1/20 21:27
オーパスのBOXってどこに設置してるんですか?
先週行った時は無かったんですが…
あと今年は田沢のパークは無いんですか?
782: 1/22 5:34
>>781
1番下の1番緩いとこだよ。
多分3.6メートルのBOXだと思うけど2台あった。
とりあえずBOXのキッカーの幅が多少広くなったのは良いけど
レベルが低いから真ん中イン率ほぼ100%なので真ん中に溝ができてしまう。

田沢湖はこれから作るってホムペに載ってた。

>>780
あれで遊べる人はレベル低い人かレベル高い人だけだな。
おれはケガしたくないので入らんな。
783: 1/26 14:46
って事でオーパスは人居ないし、ボックス率も悪いのか!

今度一人で鬼練しに行くかな…

リフト代安いしな!
784:秋田輪人 1/26 17:44
明日イベントだから人はそれなりにいるだろ

本番はボックス2本くっつけてスタート台も作るらしいけど
785: 1/27 9:46
>>783

リフト代安いけどクワット降り場からのスケーティングでバテちゃうよ。
BOXは滑らないしボックスのキックの幅が狭すぎだし、ヘンテコな3Wayだし。
せめて設置は知識のあるやつにやって欲しいよ。
786: 1/27 13:56
まぁまぁ、boxあるだけマシって事で!今日はちゃんと整備されてるんじゃないかな!
787: 2/3 7:23
できない奴ほど文句言う。
あぶなくないレベルまで自分をコントロールして遊べよ。
788: 2/4 14:48
田沢湖はスノボーパークできましたか?
789: 2/8 7:40
矢島のBOXの位置高くなりましたけどあれが普通なんですか?
790: 2/8 10:1
矢島は毎年お客のレベル見ながら難易度を上げていってるぽいすよ。
791: 2/8 16:42
矢島は良いけど道中の道のりが大嫌いなんで行かないな〜
792: 2/8 17:51
>>790

赤川の趣味だべ。
793: 2/9 4:24
>>789
普通かどうかはわからないが、あれでも特に問題なし!
794: 2/10 2:37
>>793
自分も2〜3回行ったら結構慣れてきました。
キッカ―の頂上が1〜2m平地なってますが
あれは普通ですか?
平地のとこに着地してしまって腰痛いです。
795: 2/10 9:56
>>794
テーブル落ちは、飛べてない証拠。
アプローチスピードをあまり殺さないで入れば普通に抜けれるから、がんばって。
796: 2/11 18:44
皆さんは、よく滑りに行くスキー場は何処ですか?
俺は、矢島に行ってます。
797: 2/12 4:25
>>796
なんだ、その質問は!
798: 2/12 20:51
赤川君はプロライダーの方ですか?
799: 2/12 22:0
>>797
いや、ただ皆さんが何処に滑りに行ってるのかなって思っただけです。
800: 2/14 6:56
リュックを背負っているボーダーに質問です。中身は何が入っているんですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]