3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

スノーボードpart1
951: 1/25 3:44
田沢湖 とおいから阿仁か オーパス行きたいけど雪質とかどうですか?
行った方いたら教えて下さい。
952: 1/25 19:25
滑りのレベルが高い人はオーパスは雪質以前の問題では?飯旨いから田沢湖遠くてもオススメです。
953: 1/26 16:11
>951

25日はオーパス雪質良かった。
シーズン数回なら良いけど、田沢湖は高いし、ガソリン代も掛かるしお薦めしないな。
大台、大曲ファミリー(高速インターから近い)がお薦め。
954: 1/26 16:26
>>951
秋田市の人?
アバウトだけど、秋田市役所からの距離で
阿仁まで 99キロ
田沢まで 86キロ
大台まで 70キロ
田沢はそんなに遠くない。
雪質で言えば阿仁だろうけど、今年の田沢は全然客がいないから、ある意味イイ!
955: 1/26 17:45
ありがとうございます。
956: 1/26 18:34
俺は秋田市住みだけどボードは絶対田沢に行くよ!
高いし遠いけどそれだけの価値はある!
957: 1/26 19:3
>>954

田沢湖は高速使えないからアクセス悪い。
むしろ田沢湖行くならジュネス行けって感じだな。
それにトップシーズンの田沢湖の天候はキツイ。
958: 1/27 8:39
>>949だす

揃えることにしました!

ガンガンいって
うまくなりたいっすね!

初心者はどーすれば
いいんでしょうか?
959: 1/27 10:42
>>957
土日行くなら協和まで高速使ってます。
数分の短縮にしかならないけど、一般道よりは全然楽。
確かにジュネスや夏油の方が高速使えるからいいとは思いますね。
矢島もまずまず!

田沢の天気は、いつも帰る頃になってから晴れてきたりする。
さらに今年は週末荒れて平日好天多いし(涙)


近場で考えるなら協和ってのもあるけど、リフト待ち考えると少し萎える。
略15
960: 1/27 13:28
>>958
我流でヘンなクセつく前にスクールに入ることをオススメします。
961: 1/27 18:28
>>959

協和よりは大台が良いぜよ。
高速で大曲まで行ったら市内から1時間位だし、
協和よりコースも面白く、リフト待ちも無く、リフトも速いし、山道もほぼ無い。
協和のリフトはアッスルのものを移設したらしくとても遅い。
ゲレンデにいる人のわりにリフト待ちが長い原因になってると思うな。
ただ大台は行った事のない人には道中複雑ってのが唯一の難点。
962: 1/29 9:29
昨日朝からずっとハイクしてパークで遊んでるスキーいたけどリフト券買ってないんだろうか(-.-)y-~
963: 1/30 12:24
↑大台で?
964: 1/31 12:13
↑つーかハイクして遊ぶのにリフト券買うバカはいなだろ。
965: 1/31 13:15
金と労力かけて作ってくれてるパークを使わせて貰うんだからリフト券位買えよって思う。
だいたいハイクして擦るだけならスキー場まで来る必要ないかと。
大台ではないです。
966: 2/1 14:49
↑お前に関係ないだろ。小ちゃいヤツだな。
967: 2/1 17:48
威勢が良いお兄さんだなー
968: 2/4 17:9
今年からボード始めて3〜4回行ってみたんだけど、いまだ前を向いての横滑り?木の葉滑り?しかできず…

後ろ向きで滑るコツみたいなのってありますか?
チャレンジはしてみるんだけど、どうしても怖くて…(^^;)
969: 2/4 22:41
転ぶ事に恐怖心があるのなら上達はしない。転んでなんぼ。何年やっても全く上達しない人もいる。
970: 2/5 0:0
>>968
恥ずかしいだろうけど手を横いっぱいに広げて肩から曲げればいいよ。
971: 2/5 13:27
>>968
後ろ向きってつま先側のエッジ使うやつ?
だとしたらブーツのタンを潰す感じに膝曲げるといいよ。
972: 2/5 18:20
協和にパークがあればいいよね。
最初は小さなテーブルキッカーでもいいんだけど。
973: 2/5 19:34
はじめていったけど
めちゃくちゃたのしかった!

先輩や友達から
おしえてもらって
なんとかターン
できるようになった!!

うまくなりたーい。
974: 2/5 20:5
>>973


ターン出来るようになったら、あとは本数こなして体で覚えて下さい。

頑張れ!
975: 2/5 20:52
ありがとうございます!

シーズンぎりぎりまで
通いたいと思います!
976: 2/5 23:39
>>969-971
お返事遅くなってすみません、>>968です。
皆さんアドバイス本当にありがとうございますm(__)m

>>969
転ぶことには慣れてきたんですが、たぶん加速しすぎるのが怖いのかも。
あと後ろ向きだと見えない方に進まなきゃ行けないのが怖い(^^;)
これもきっと徐々に慣らしていくしかないんですかね(汗)

>>970
少しずつ前向き→後ろ向き(逆もかな?)になるってことですかね!?
略22
977: 2/9 23:15
オーパスでレンタルっていくらくらいですか?ボードのグッズ何一つ持ってないんですが…買い揃えるならどれくらい掛かりますか?
978: 2/9 23:15
オーパスでレンタルっていくらくらいですか?ボードのグッズ何一つ持ってないんですが…買い揃えるならどれくらい掛かりますか?
979: 2/10 7:45
金額はピンきりだから一概には言えないけど、最初からそこそこいい物を揃えたほうがいいと思います。その場合20万はかかるかな。聞いたことない激安品なら5、6万で全部揃う。激安品買うぐらいならレンタルで十分だよ。ボード買うときは知識のある人と行くべき。店員さんはあまりあてにならないと思う。頑張って購入してください。
980: 2/10 11:42
ボード始めたいんですが、最初ってどこのスキー場がオススメですか?
オーパス以外のとこで教えてください。
981: 2/10 12:27
田沢湖の水沢ゲレンデなんかいんじゃない?少し滑れるようになったらカモシカにでも移動すればいいし。
982: 2/10 12:35
>>981
田沢湖ですか^^
ありがとうございます\(^0^)/
983: 2/10 17:36
遠い、高い、悪天候が多い田沢湖は初心者にはお薦めできんな。
秋田市内から近い、安い、天気安定の大台、大曲ファミリーがお薦めだな。
984: 2/10 18:8
もっと候補挙げればいい。笑
985:秋田県人 2/10 18:41
協和のスノーボードスクールがおススメです。
986: 2/11 16:43
女の子だったらオレが教えてあげるよ。
987: 2/11 19:52
>>986
イケメンなら教えてもらいたい
988: 2/11 19:59
ニット帽被ってゴーグルしたら、みんなイケメン!
989: 2/11 21:24
それにネックウォーマーか
あの暴走族みたいなやつも
つけたら完璧イケメン!!w
990: 2/11 22:5
H"効かしてシャチホコだべ
991: 2/11 22:12
ネックウォーマーぢゃなくてフェースガードな。
992: 2/11 23:14
フェイスでしょ…、とりあえず、君はイケメンではないね(笑)
993: 2/12 12:59



>>991

てか俺ネックウォーマー
つけてるんだが(-_-;)

フェイスガードは
しらなかった♪
994: 2/15 20:55
東日本大震災復興支援を目的として、ザ・ブーン(入館料)と
太平山スキー場オーパス(リフト利用)を3/4より無料とするそうですが、
なぜ復興支援になるのか分かる人教えて?

経営に掛かる金はどっから出るの?
995: 2/16 0:51
やっぱ阿仁の雪質最高だ!
996: 2/19 3:37
阿仁は雪質いいが上は寒すぎる。と思うのは俺だけか?
997: 2/20 13:23
阿仁は、道中が険しい、リフト料金高い、コースに上りがある、ゆっくり休憩できない。
以上のことからクソスキー場にランクされました。
998: 2/20 16:23
阿仁までの道中や料金は気になりませんので、クソとは言えませんが、リフトやゴンドラからゲレンデがあまり見えないし、コース狭いし、自分も阿仁は嫌いです。
一人で滑るのが好きな人なら楽しいんだろうけど…


>>994
オーパスかザブーンのホームページしっかり見れば書いてあります。
経営は太平山観光がやってるだろうし、客足のびて昼食や飲料を購入する人が増えれば儲けにもつながるのでは?
土日のオーパスは、秋田県のスキー場の中で一番混んでるかも知れない。
999: 2/20 16:52
昔は、森吉や阿仁メインでしたが、最近は1番近いオーパスが良く思えてきた…
1000: 2/20 19:37
やっぱり矢島だよ(^-^)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]