3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

スノーボードpart1
81:秋田の無名 9/30 19:38
どうなんだろうね?
おそらく由利原も、矢島市街もそんなに変わんないからどっちでもいいんでない?好みで。
さらに、すっ飛ばしても10分も変わんないから安全運転でおk。
まぁ、オレはにかほ高原の方通るんでどっちも関係無いが…。

>>79
リフト欲しいねぇ〜。
天気のいい土日とかって並ぶ気失せるからね(泣)。
82:秋田の名無 9/30 19:50
油断してるといつのまにか割り込まれるし…
リフト乗り場にある使われてないやつはなんなんだ…
83:秋田の名無 9/30 20:7
あれはめちゃ混みのとき使うペアリフト。
でも、ものっそい遅いので誰も乗らない。
  ↓
クワッドに並ぶ。
  ↓
混む。
の繰り返し。
改善の余地は無いね。

>>82
てか何よりリフト待ちのスキーヤーの『コツコツ』とティップを当ててくるのをやめて欲しい!!
略13
84:秋田の名無 9/30 20:31
リフト新しくしたの失敗ですね〜
それに子供は怖いですよね…
俺はスキー板が足首に当たった時あります
85:秋田の無名 9/30 20:58
いや、新しくしたのは大正解だったのでは?
超快適だし。超早いし。
ただ、反対側のリフトを残して祝休日だけ動かせればベストだった。
コストの面で無理だろうが…。

てか、それ言えば迂回路が失敗。
あと昔、上に小キッカーがあった場所にアクセスし辛くなったことかな。
86:秋田の名無 10/1 12:36
早く雪ふれー
87:秋田の名無 10/1 15:37
昔のリフト知らないもんで…
矢島スキー場ってだいたいいつから始まるんでしたっけ?
88:秋田の無名 10/1 18:7
いつだろ?
だいたい12月の下旬じゃないかな。
おととしは12月31日の午後から始まったし。去年は12月の中旬くらいだけど。
あそこは予定日とか無くいきなり営業するから電話確認が必要。
まぁ一応形だけのオープンはやってるみたいだけどね。

てか、皆さん何かギア買い換えたりしましたか?
89:秋田の名無 10/1 23:45
ウエアは毎年チェンジ!


土曜日に大曲で大台のローカルが上映会やるってきいたんだけど、詳しいこと(場所と時間)誰か知ってたら教えて〜
90:秋田の名無 10/2 2:18
19:00開場
19:30スタート
大曲アクアです。
91:秋田の名無 10/2 17:30

面白っスかぁ〜?
気になる。
92:秋田の名無 10/3 0:30
わかんないけど去年はけっこう人来たみたい。
93:秋田の名無 10/3 12:55
教えてくれたひとどうもさん!

連れがいくっていったらいってみようかな
94:秋田の名無 10/5 18:39
情報サンクスです!
まぁ結局行かなかったんですけど…。
おもろかったスか〜?

てか、大台ローカルってそんなに人数いたんだ(驚)!!
95:秋田の名無 10/5 23:58
来たのはボーダーとかだけじゃないんですよ。
一般のお客さんもけっこう来たんで。
バンド演奏もあっていいイベントだったと思います。
96:秋田の名無 10/6 17:47
いいっスね!そういうイベントがあって!!
そういうイベントが時々あれば、秋田のスノーシーンも活性化するかも分からないですね。

あっ!!
そお言えば、確か11月28日(土)にBIGTIMEの試写会が秋田であるようなことを耳にしましたよぉ〜。
お暇な人はチェックしてみては?
ケッコー盛り上がるらしい。
メインM.CはイケメンA氏だと聞いたが…。
97:秋田の名無 10/8 1:38
大台ローカルのイベント行ったけど人はかなりいたな。
ライブもそこそこ盛り上がってたし
山童ってチームが一番とってた。大台だけじゃなく個々のスキー場の人達が作って上映したら楽しいだろーなー。
98:秋田の名無 10/8 17:4
山童ってなんて読むの?
99:秋田の名無 10/8 17:49
大台っていっぱいチームあるんスか!???
そいつぁ〜驚きだ!!!
大台行ったときないから一回行ってみねまねっスな〜。

>>97
確かにそういうイベントあってもいいとおめう。

>>98
やまわらし?
100:秋田の名無 10/8 19:26
さんどう?
101:秋田の名無 10/8 21:32
やまわらしっすね!
あと、withstandとPSBってゆーチーム。
大台は3チームです。
102:秋田の名無 10/8 23:7
秋田のチームの名前知りたい
103:秋田の名無 10/11 0:2
やっぱ矢島がどー変わるのか気になるなー
あの三連のキッカーは面白かったけどな〜
104:秋田の名無 10/12 0:21
一個目のキッカーは面白いけど残りの二つは小さかったよね〜。
何年か前にハーフパイプみたいなのがあったり小さい規模でも小技で遊べた時の方が楽しかったな。
なんにしても雪不足で思い通り作れないんじゃない?
105:秋田の名無 10/13 12:7
こないだムラスポに行ったら矢島ローカルの映像流してたけど、みんな上手だったな〜。
106:秋田の名無 10/13 19:2
下克上なんかも矢島ライダーが多数でてるってね!
107:秋田の名無 10/14 20:50
皆さま『ロッカーボード』どう思いますか?
108:秋田の名無 10/15 0:25
それはなんですか?
109:秋田の名無 10/15 18:56
去年友人のロッカー借りて乗ってみたらよかったので今年買いました!
110:秋田の名無 10/15 22:58
STEP CHILD
111:秋田の名無 10/15 23:0
兄貴!!
矢島のキッカーは土盛り変えてシーズン初めから稼動出来るかもって話ですぜぇ!
チェック!チェック!
112:秋田の名無 10/15 23:2
矢島は今年かの『AKAGAWA氏』をディガーに立てるらしいよ!
なのでかなりアグレッシブなPARKが期待できるんでない?
新アイテムも彼が考案するらしい。
113:秋田の名無 10/15 23:5
>>107

極端にジブ専用とかじゃなかったら全然ありだとおめう。
ただ、やっぱ高速フリーランはバタつくよね。
114:秋田の名無 10/15 23:12
>>101

大台のチームって
実力派のチームなんですかぁ〜?
それともエンジョイSNOW的なチームなんですかぁ〜?
気になる。
115:秋田の名無 10/16 1:5
両方じゃないかなぁ。
ただコンセプト的にenjoy色のほうが強い。
だから、全員が全員レベル高いわけじゃないけど、うまいやつはホントうまい。

スノーシーンを盛り上げるにはいいバランスじゃないかと思います。
116:秋田の名無 10/16 18:23
>>114
シーズン始まったら大台にいってみればすべて分かるさ
117:秋田の名無 10/17 19:52
矢島見て来たけどかなりデカク盛り土してた!
あれならシーズンインからデカイのできそうだね!
118:秋田の名無 10/17 23:50
矢島も大台もこれから行くのが楽しみだね!特に大台は初だな〜
ディガーとかいんのかね?
あとは阿仁さえ営業してくれれば…
119:秋田の名無 10/18 20:34
なんだかんだいって矢島が秋田県のスノーカルチャーを支えてるよね〜
他のゲレンデもそのローカルもスノボに本気ならこの赤字経営の時代もっと意識をもって頑張らないといけないと思う。
120:秋田の名無 10/19 3:36
>>119
スノボくんだね
121:秋田の名無 10/19 12:18
>>112危なくウソ吹き込まれるとこだった…。
122:秋田の名無 10/19 12:30
なに?ちがうんすか!?
123:秋田の名無 10/19 13:23
>>122いや、俺が聞いたのは、今年から赤川氏がジュネスのディガーやるって聞きましたよ。

某ショップ店長から聞きました。
124:秋田の名無 10/19 18:37
↑たとえ矢島でなくてもジュネスは100%無い!!
そしてやるとしたら間違いなく矢島だとおめう。


>>115
じゃあ今年は大台チェキっときますか〜。
期待大!!
125:秋田の名無 10/20 1:23
でも赤川って十文字だか横手のショップでもあるって聞いた事あるな〜。
ホントの所どーなんすか?
126:秋田の名無 10/20 1:24
でも赤川って十文字だか横手のショップのライダーでもあるって聞いた事あるな〜。
ホントの所どーなんすか?
127:秋田の名無 10/20 17:55
ジャンク?
128:秋田の名無 10/20 18:0
JUNK?
ライダーではないと思う。
去年まで本荘のFREESTYLEのライダーだったし。店潰れたけど。
むしろムラスポのライダーになる気配濃厚。


てか赤川って苗字もSIGNALのと、JWSCのがいるからね。
それ以外でも多いし。
話かみ合ってないかもだ(汗)!
129:秋田の名無 10/20 19:35
おー!確かに。
130:秋田の名無 10/20 21:57
>>123です。

俺が言ってるのはsignalの方ね。
131:秋田の名無 10/20 23:28
シグナルの方のはどういう功績を残してるのかな?
132:秋田の名無 10/20 23:34
>>128
いつ潰れたんスか?
133:秋田の名無 10/21 0:43
>>131さん


DVD出て、先シーズン矢島のジブコンの主催したぐらいしか知りません。
134:秋田の名無 10/21 14:36
やっともうすぐスノボーできる!今年はショーンホワイトみたいに技決めたい!
135:秋田の名無 10/21 19:46
>>131

昔は全日本のスロープで表彰台上がったりしてたよ。
その頃はまだスロープで表彰台上がってもプロなれなかったけど。
東北大会でも表彰台の常連だったし。」
けど近年は怪我で調子いまいちみたい。

それでもスロープスタイルとかメーカー推薦で出てるし秋田を代表するライダーなのは間違いないと思うよ。
136:秋田の名無 10/21 23:22
そーなのか〜
やっぱワンメイクとかジブセッションよりスロープスタイルだよな
137:秋田の名無 10/22 8:15
BIGTIMEようやく見た!個人的には去年のほうのが好きだったが…

HOTDOGGは相変わらずな感じだね
138:秋田の名無 10/22 18:39
>>130
シグナルの方?じゃあ余計無いでしょ!
てか矢島のディガーやるって話出てるくらいだし。
139:秋田の名無 10/22 18:43
>>131

135の言うとおり。昔は大会出てブイブイ言わしてた。
近年はJSBAにお金払いたくないしとか言ってる。
それに実際大会とか出なくてもいいでしょ。
もう名前は全国区なんだし。

でも近年怪我で調子悪いったってチョー上手いよ?
なによりスタイルあるし。
140:秋田の名無 10/22 18:45
>>132

今年の3月20日かな。ホームページまだあるはずだから詳しくはそっち見てね。
141:秋田の名無 10/22 22:32
>>138さん

「今年からヨウスケ、ジュネスのディガーやるからよ〜」ってそのショップ店長は言ってました。

自分も信じてません。






略15
142:秋田の名無 10/22 23:11
>>141

ヨウスケ違いだな。
だいたい本荘に居るのにジュネスでディガーやるメリットないよね・・・
143:秋田の名無 10/23 1:29
でもまあディガーが誰であろうと、ここのパークをもっといい物にしようっていう熱意ある人にやってもらいたいね
144:秋田の名無 10/23 18:20
>>141
>>142

間違いなく『ヨースケ違い』!!
もう一方のヨウスケさんならありうるかもね。
元JUNKのね。

てか、ついにジュネスもディガーを雇うことを考え始めたか…。
145:秋田の名無 10/23 18:26
>>143

そうだね。
やっぱ熱意がある&ある程度パークの滑走能力が高い人にやってもらいたいね。
パーク滑らない人がやってもいいパークは出来ないから。
あと考え方が柔軟で、常に新しいものに目を向けれる人がいいね。

秋田県内にいいParkキボンヌ!
146:秋田の名無 10/23 23:44
でもやっぱそのゲレンデそのゲレンデのオリジナルってあるから面白いよね!ジュネスなら三連キッカーにレールやボックス一本線にあって一回でかなり練習なるし矢島ならキッカーは形よくてアイテムも上級や初級などそのセッションごとに特色がある。
県北のスキー場はあまり行った事がないがどんな作りになってるんだろ
147:秋田の名無 10/26 17:52
県北のスキー場の情報ないですね〜。
誰か知らないんですか〜?

てかParkとかあんのかな…?
148:秋田の名無 10/26 22:55
県北パークはおわってるなぁ 行く価値ないよ
149:秋田の名無 10/26 23:2
県北は阿仁くらいかなぁ〜
パークは去年くらいから頑張ってますよ!

狭いしアイテム少ないですけど!

キッカー×3 ヒップ スパイン
ボックス レール×2 ウォール

くらいでしたね去年は!

でもパウダーやツリーランだったら県内ナンバーワンかと勝手に思ってます!
150:秋田の名無 10/26 23:7
>>148
そうなんですか?じゃあちょっと行く気が……チーン


>>149
てか阿仁スキー場今年やらないでしょ?
151:秋田の名無 10/26 23:27
阿仁やるみたいですよ〜

毎年やるかやらないかでもめてますけど…
152:秋田の名無 10/26 23:43
そいつぁ〜朗報ですな!!
やらないって聞いてたけど…

たしかにパウダー楽しむなら県内トップだと思いますね。
反対にParkってちゃんと整備されてるんですか?
153:秋田の名無 10/27 0:33
>>151
それはドコから仕入れた情報?
154:秋田の名無 10/27 6:27
スキー場関係者からの情報です。

ゲレンデは冬の準備してるらしい。

去年のパーク整備はスノー○ーデンやローカルのボランティアなどで整備してましたよ!

あくまでも去年の話ですが…

その前はあまり整備されてなかったような…

今年もしやるとしたら去年みたいに整備頑張ってくれたらいいのですが…
155:秋田の名無 10/27 12:29
>>154
情報サンクス。なんぼか希望が持てたわ
とりあえず阿仁ローカルでも営業するかどうか分からない時に直接関係者から話聞けるくらい関わりあるんだったらいつまでもゲスト気取りじゃなくて自分がボランティアになろうくらいの意識を持った方がいいかと…
156:秋田の名無 10/27 12:47
阿仁のキッカーはだいぶ形おかしいよねー
レールとかだって変なやつだし いいのはパウダーくらいだな
157:秋田の名無 10/27 17:56
>>154
情報ありがと〜。
では今年も1回くらいは行ってみますか。

で、やるとしたら昨シーズン終わりにやったスロープの大会やんのかな?

てか県内のPark系のイベントor大会の情報キボンヌ!!!
皆さんで情報共有しませう。
158:秋田の名無 10/27 17:57
>>156
具体的にはどうおかしいの??
てかアイテムって何あるん?
159:秋田の名無 10/27 18:58
>>156
阿仁のキッカーはかなりクイック。

しかもテーブルが長いから早いスピードで抜けないとランディングに届かない。

油断するとアールでつぶされてまくられる。

週1の整備だったからリップやアールの状態が安定していなかった。

慣れていないとおかしいと思うかも。
160:秋田の名無 10/27 20:9
阿仁のスロープ情報はよく分かりませんが今年は矢島でスロープがあるらしい。
赤川君が主催の大会みたいですよ。
161:秋田の名無 10/27 21:13
>>159
整備週一っスか!!?
それはケッコー厳しいですね…

前行った時はそうでもなかったんですけどねぇ〜
タイミングが良かったのかな。
162:秋田の名無 10/27 21:15
へぇ〜
矢島でスロープの大会とか初耳です!
ジブフェスではなくですか?

だとしたら要チェケですな!!


そぉ言えば矢島スキー場のサイト更新されてましたね!!
早割りシーズン券の情報とか。
163:秋田の名無 10/29 21:51
デッキパットつけないでサーフィン用ワックス塗ってみようと思ってるんですけど、やってる人いますか?
164:秋田の名無 10/29 23:39
>>163
やってる。ガチでワンフット滑らなくなる。デッキパッドより安いし滑らないしいいよ!あ、買う時はリムーバも一緒に買った方がいい。
165:秋田の名無 10/30 10:43
>>163さん
ありがとうございます。
ちなみにソール用のリムーバじゃダメですか?
166:秋田の名無 10/30 10:44
>>164さんの間違いです。
167:秋田の名無 10/30 10:56
田沢湖で今期はパークやらないという噂を聞いたんだが、どうなんだろう?
他に行けばいいという意見は抜きにして真相を知ってる人いないかな?
168:秋田の名無 10/30 12:54
>>165
ソール用は使った事ないんでわかんないですけど、一度塗るとパーツクリーナーとかシンナーではなかなか落ちない。
でも専用リムーバーだとすぐ落ちます。
あれ塗れば両足のバイン無しの状態でも滑るだけなら普通に滑れちゃいそうなくらいグリップします(笑)
169:秋田の名無 10/30 18:28
田沢のParkそんないいか?
170:秋田の名無 10/30 18:48
>>167だが、確かに>>169の言うとおり良いわけじゃない。ただ、それなりに広くていろんな場所滑る&地形で遊ぶってなるとここかジュネスぐらいしかないんだわ。
矢島だとパーク以外はどうも…だし、県外はトップシーズン中(1月〜3月中盤)は行かない、県北方面は遠すぎて無理ポ。
前売りリフト券買う都合があるし、田沢湖の場合はばら売りはしてないから買ったけどパークありませんでしたじゃ話にならんのよorz
171:秋田の名無 10/31 17:43
たざわのHPのゲレンデマップやコース紹介からパークの文字が消えてる
2,3日前にはまだあったはずなんだけど、更新したってことは・・・
噂は本当なのか?↓
172:秋田の名無 10/31 21:16
田沢湖のパークの件だがとりあえず、メールで問い合わせてみた。
11月後半まで待ってみて公式回答なしなら、「田沢湖ありがとう・・・、そしてさようなら…」だな。
そうなると次のホームゲレンデはジュネスになるけどシーズン前の早売り販売ってあったっけ?
173:秋田の名無 11/1 12:30
田沢湖のパークは怪我人が多いからね。でもムラスポの店員は今年も大会はやるって言ってたけど…
174:秋田の名無 11/1 14:25
パークないならシーパス買った意味なし!
ま、俺も田沢のパークで怪我したけど。
175:秋田の名無 11/1 19:33
例年通りに大会に合わせてパークが完成するんじゃないかな

2月頃

遅っ!!
176:秋田の名無 11/1 22:10
阿仁営業決定したみたいだね!よかったよかった
177:秋田の名無 11/1 22:37
マジですか!?ゴンドラの方も動くんでしょうか??
178:秋田の名無 11/1 22:50
>>175
それじゃぁパークじゃなくて大会会場ですがなー
179:秋田の名無 11/2 18:10
その大会のあとはパークは残ってるのかな?
180:秋田の名無 11/2 18:20
>>170
確かに長いフリーランと地形は楽しい!!
それにPARKがちょいとあるだけでだいぶ違う。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]