3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き7台目
180: 4/26 21:55
ホンダも燃費カタログ値を誤魔化してたよな!
181: 4/27 12:32
カタログ上の燃費なんて、試験場で最もいい走行条件を満たした上で計測されるもので、そもそも日本の道路事情ではそんな走行条件満たせるはずもなく、実際の燃費はカタログより下になるのが当たり前。まあ、瞬間的な燃費で言えばカタログの倍以上は普通に出るけど、あくまで平均値だからね。
182: 4/27 15:29
以前、旧型のeKワゴンに乗っていましたが燃費なんか考えませんでしたわ。 今、新型アルトのあまりの燃費の良さを実感してます。軽く薄く作ってあるから当たり前ですが。安全運転しないと(笑)
183: 4/27 16:36
>>182
軽く薄くというか、超高張力鋼板を使う場所を増やして軽さと強度を両立しつつ樹脂フェンダーも使ってるから軽いんだよ。
今の鋼板は高張力鋼板だから昔の鋼板よりは強くて軽くなってる。
つまり強く軽くなっているぶん、昔の様に普通の鋼板を厚めに使わなくても軽さと強度を両立できるって訳。
184: 4/27 16:47
オレ、デイズルークス乗ってるけど。
リッター18キロ位走ってるから、燃費悪いと特に感じない。
燃費を気にかける運転はしてないし、エアコンやヒーター使う時期は、エンジン止めない事も多い。
主に嫁さんが乗ってるが、使い勝手がいい(軽だから)のでチョクチョク借りる。
185: 4/28 8:26
ゴムやホースの劣化防止剤何がない?
グリスのように粘度があり長持ちする製品
悪影響を与えないグリスとかならあったが
劣化を防止とかはすぐ乾き長持ちしない製品しかみつけられない
186: 4/28 14:29
ゴムね〜、私もいろいろ試したんだけど、結局整備士の人に相談したんですよ。
ゴム製パーツは基本的に内部から保護剤が表面ににじみ出て保護するように出来てるらしく、表面がすぐ乾くようだったら交換するべきだそうです。
187: 4/28 15:0
軽で、30キロ弱のカタログ燃費で、実走行燃費は19キロってオレの軽バンより走らないんだね。
188: 4/28 15:9
交換するほどでは無いがゴムパーツの手入れで延命したい
量販店で売ってるラバープロテクトみたいなのはすぐ乾燥して効き目期間が短そうで
長期プロテクト売りにしてる製品は無いのか
189: 4/28 16:6
俺の軽バンはリッター10キロ走ればいい方
釣りで使いづらいけど秋にはFFマニュアルに戻るよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]