3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き7台目
234: 5/9 20:27 PjEuJnGU 貧乏人いじめの日本政治
235: 5/9 22:8 uQ9Phwr2 日産の燃費問題の軽自動車2車種、新車在庫分は販売されるのか?
236: 5/12 17:30 5AgYUdj2 三菱糞
237: 5/12 19:7 NeFJ3YtQ 三菱が日産の傘下に!ゴーン してやったり!
238:秋田県人 5/12 19:45 ??? 三菱自株で今日はとても良い日でした
239: 5/12 20:22 7ul2Q9Xo 日産の支援のニュースに隠れちゃってるけど・・・
来年4月から富士重工業は会社名を「株式会社SUBARU」に社名変更するんだよね。
他社の同じ例を引き合いに出すと、東洋工業からマツダに変更した時と同じような感じなのかな?
http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_05_12_2311/
>>237
他社資本が入ってきたんだから、どうしようもない隠蔽体質を脱するきっかけにして欲しい。
一マニアとしてはお互いの強みを活かした車が出てきていい方向へ向かうよう願うのみ。
240: 5/12 20:23 3eFCATcI ekワゴン、デイズを見るとお気の毒〜って思う。
三菱は昔から問題あったのに、なんで選ぶかな〜w
241: 5/12 20:36 7ul2Q9Xo 新しいダウンサイジングターボはどんなエンジンに仕上がるかな。楽しみ。
スバル、2018年にPHV、2019年に新設計ダウンサイジングターボ、2021年にEV投入を予告
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160512_757150.html
242: 5/12 22:34 9KhcnPRE スバルがトヨタの傘下に入るのが決まった時と
三菱が日産の傘下に入るのが決まった時とでは
まるっきり印象違うよな。
PanasonicがSANYOを吸収した時に近い感じがする
243: 5/12 23:30 7ul2Q9Xo >>242
そりゃあ不祥事を経てお互いの救済のための提携なんだから、そりゃあ印象違うのは当然でしょ(´・ω・`)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]