3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き7台目
67: 3/16 17:56
タイヤ交換した?
68: 3/16 18:37
>>67
気温的にはOKなんだろうけど。
例年通りだと4月過ぎてから交換するから、3月中だと精神的にまだ早いかなって感じてしまう。
69:秋田県人 3/17 9:7
バッテリー再生用パルス充電器というものが販売されてますが、
どのぐらい効果があるものでしょうか?

漠然とした質問ですみません。
70: 3/17 9:31

実際に使ってるが、4年で交換が6年目迄は使える感じ。

アイドリングストップの付いた車にこの春から乗るが、その結果は5〜6年後にまた聞いて下さい。
昔はわざとショートさせて、極板の間を綺麗にしたりという方法もあった。

詳しい方からのカキコに期待!
71: 3/17 11:11
何も付け無くても、パナソニックのバッテリー7年持ったな。後は、アマノで半額で交換したパナソニックバッテリーを使用している。
72: 3/17 11:59
パナソニックのカオスとBOSCHのハイテックシルバーは良かったな。
自己満足だけど、カオスは青色で綺麗だし。
73:秋田県人 3/17 12:33
>>69でバッテリー再生用パルス充電器の事で質問したものです。
回答頂いた方々、ありがとうございました。

私の乗っている車のバッテリーが交換時期らしいのでバッテリーの購入を考えていたのですが、
もし、バッテリー再生用パルス充電器というものが効果があるのでしたら、
普段乗っていない車や除雪機などのバッテリー充電を含めて有効に利用できるかなと考えていました。
74: 3/17 15:38
70です。
結構オススメです、私は新しいうちから定期的にパルス充電してました。
例えば夜帰ってから朝までを3回(3日間)を春秋2回、買って一年目あたりからやってます。

車用と船舶用は中身は同じ、後者の方が安く買える筈?でした。

バッテリーは車から外さずキャップを緩めるだけ(外さない)でやってますが、液が外迄出る事はありませんでした、バッテリーの大きさにもよると思いますが。

充電器としての能力は5アンペア、ラジオ等にノイズが入ります。
75:秋田県人 3/20 12:44
HIDバルブで明るくて見やすいバルブはどこの製品ですか?
車検対応品でお願いします。
76: 3/20 12:56
NSXが車検から帰ってきました。
乗るの久しぶりだなー。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]