3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き7台目
966: 2/21 16:44
朝の通勤途中でたまに昔のジムニー(色は黄色)が走ってるのを見かける時がある。子供の頃、そのプラモデルを何回も買った事をふと思い出した。
967: 2/23 0:23
最近のトヨタ車のシートより、ミライースのシートの方が快適で驚いた。
(当たり所によってはウレタンが薄くて骨組みが当たるんだけどね。)
968: 2/23 11:15
昔チョーク付きの車は面白かったな。いっぱい引っ張ってアクセルペダルを踏むとブハブハ言ってエンジンが吹けなかった。ただギアを入れてクラッチを繋ぐだけで走るのが面白かった所かな。あんまりチョークレバーを戻すのを忘れていると、エンジンがくすぶってかからなくなったりしたもんだ。そんな時は、プラグを外してライターで点火部分をあぶってから取り付けると再始動可能だった。今の車はそんな苦労も無いからいいよねぇ〜。
969: 2/24 14:6
少し前まで2輪はキャブ車が当たり前につくられてたけど、今ではカブもFIだからね
排ガス基準がキツイ4輪はだいぶまえからEFIがデフォルトになったからね、エンジンスタートの儀式を知らない人も多いんじゃないかね
970: 2/24 22:29
>>969
キーON
コココ……
アクセル ペカペカ
セル回転
か?
971: 2/25 1:44
あのー。。私のボロ車はキャブレターなのでだいたい上記の様な感じです。
流石にチョークではないですが、いつも暖機の為に煙草を一本燻らすというルーティンです。
972: 3/1 16:59
スロットルちょい開けでセル一瞬回し
ベストカーをしばし読む
忘れた頃にセル回す
オートチョークだったかな
学生時代が懐かしい
973: 3/2 11:16
フロンテは、最初アクセルペダルを床まで踏んで、その後アクセルペダルから足を離してセルモーター始動だった。オートチョークだったな。
974: 3/13 10:28
はぇぐタイヤ交換しでっすな
975: 3/17 1:43
僕の車 いま走行距離357500k更新中です 一体あとどれくらい走れるでしょうか ちなみに日産16年式ガソリン車です。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]