3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き7台目
401: 7/2 18:18 o9wHFEro
>>399 
 連投でごめん。この間のマイチェン後のオーリスなんていい例だよ。 
 ダウンサイジングターボ車の方が1.5Lの自然吸気エンジンと燃費が同等で、尚且つトルクもピークパワーも1.2Lターボ車の方が上。 
 oリンク
402: 7/2 18:22 TdC2vTk6
理論派先生多いですね!乗ればわかるさ。最近の軽自動車重いからベタ踏み(ガソリン使う)でも走らないと思う。特に坂道上れない。ベタ踏み!普通車ならターボなし
403: 7/2 18:31 o9wHFEro
>>402 
 どのメーカーも燃費対策・走りの向上を目指して軽量化を目指している以上、軽に限らず高張力鋼板を使う場所を増やしたり内装をより軽いものにしているから軽いよ。 
 乗れば分かるさっていうけどあんたの感覚が鈍いだけだろ。 
 一番メジャーな軽で言うとワゴンRなんかは、2012年にフルモデルチェンジされた時に先代より70kg近く軽くなってます。
404: 7/2 18:34 0xrNuyb2
ダウンサイジングターボいいよ。俺は国産の1600ターボに乗ってるけど、街乗りで13弱はしる。高速道路だと16ぐらいだった。維持費を考えると、ハイブリッドよりいいかと。ただ問題は、自分の計測でなく、車の表示した数値だ。もしかして、カイザ…
405: 7/2 18:40 o9wHFEro
>>404 
 レヴォーグかな?流石にそんな真似はしてないと思うよ。 
 そんな真似してバレた時には、今の三菱みたいに悲惨な状態が待っているんだろうし。 
 車内表示が納得行かないっていうならば、満タン法で計測するアプリを入れると分かりやすいと思う。
406: 7/2 18:41 TdC2vTk6
今の軽自動車重いよ 1t以上あります。リッター30k車は、内装ペラペラだけど!やっぱり内装は、いいやつに乗りたい。
407: 7/2 18:59 o9wHFEro
>>406 
 1t以上あるとか嘘言わないでね。スズキとダイハツでぱっと見て、1t超えてるのは一番でかくて屋根が高いダイハツのウェイクとタントな。 
 スペーシアはターボ車でプリクラッシュセーフティが付いている車でも1t切 略1
408: 7/2 19:17 TdC2vTk6
新型ワゴンR 超売れてないみたいね!
409: 7/2 20:16 o9wHFEro
>>408 
 フルモデルチェンジして4年も経ってるんだから新型って言い方はおかしいでしょ。 
 燃費試験のやり方で法令違反があったから、もっと落ちるかもね。自業自得だわ。 
  
 それよりさ。最近の軽自動車は1 略1
410: 7/2 21:3 nj0KD03c
>>400 
 圧縮して無理やり送るのは燃料では無く 
  酸素なのか 
 この仕組み時点で大きな勘違いをしていた 
  
 この理屈や仕組みならターボの方が燃費良いに納得
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]