3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き7台目
413: 7/2 21:34 o9wHFEro >>410
排気量が小さいぶんエンジンはコンパクトに作れてエンジンそのものの重量軽くなり、排気量が小さいから税金が安い。1.6Lのレヴォーグなんかもいい例。
小排気量なエンジンターボを付けて、先代レガシィにあった自然吸気の2.5L車並の燃費と動力性能を実現して税金は安くなるんだから言う事無い。
>>411
昔からあったある程度の排気量があるターボとヨーロッパから端を発したダウンサイジングターボとは全然開発思想が違うよ。
その昔のターボのイメージがどうしても色濃くあるから、ターボは全部が全部燃費悪いってイメージがあるんだと思う。
今までのターボと言えば、乗用車だとスポーツカーの専売特許みたいなもんだったけど。小排気量なエンジンにターボをつける技術が国内外で進歩した今となっては、軽量化と共に燃費向上策の一つのアイテムとして有効なんだろうね。
ただ個人的には、ストップアンドゴーが多い日本だとやっぱりハイブリッドが一番理に適っている気もする。走って楽しいのはダウンサイジングターボだけども。
>>412
どういたしまして。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]