3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き7台目
943: 2/16 9:23
大学時代の話だが友達のワゴンRにMOVEの四角いエンブレム書いたら泣いて笑ってた
透明な塩ビシートに銀ペンで描いたから自由に貼れて剥がせる心のこもった力作
友達曰くmoveがパクリなんだと
944: 2/16 10:2
>>938
位置と言うか体をきちんとホールドしてくれるシートは疲労軽減になって、つまりドライバーの安全運転にも繋がるからバカには出来ないよ。
俗に言う0次安全って言う奴だな。
国産で言うと最近のマツダ車 略1
945: 2/16 10:4
>>940
そうなんだ。ネットで探してみてもそんな記述見つからなかったけど、どこの情報なの?
946: 2/16 11:12
腰と背中いたいからセミバケ頼んだ。まだイタリアから届かない。
フィリピン沖航行中かな。
947: 2/16 11:41
SR-3で十分
ポジション低いからオーディオと燃調コントローラがなんだか遠い、操作するために腹筋を使う
でも腰痛からは解放された
家の車はテロっとした平らなシートだから運転したくない
948: 2/16 11:50
>>947
SR-3はSR-7が出て廃盤になってるよw
949: 2/16 12:16
親父が腰が痛くて長距離辛いって言うもんだから、試しにシート買えてみなって言ってEUROSTERと私のSR-7Fを試しに座ってみた結果BRIDEを選んでたわ。
BRIDEはレカロよりも日本人の体格に合ったシートを作っているなって印象。
アジア向けのレカロは滋賀で 略1
950: 2/16 12:24
乗降時に擦れてシートがボロボロになるのもフルバケ&セミバケの宿命だよね
951: 2/16 12:37
秋田市消防本部の指令台の人はレカロのERGOMEDシリーズをベースとしたオフィスチェアとして使ってるんだな。
指令センターの仕組みよりも、内勤の消防の人もレカロを使っている事に驚いて内容が入ってこなかったw
oリンク
952: 2/16 13:8
>>948 そりゃ登録20年たつ車だもん乗っかってるのはSR-3さ
距離は6マソkm台だけど歳だね社外パーツも無くなってきた
白煙吹いたら終わろうと思っているが壊れないw
しぶといババアだぜ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]