3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件・事故情報D
651: 2/16 20:10 plNbhoe. ここは提示番ですか、提示版ですかぁ 薬?藥? 秋田が大雪でも話題には上らず。 もう少し降ってもらった方が良さそうだ。
652: 2/16 20:17 plNbhoe. 山梨が1番酷いようですね。 あんたらがどう思うか知らんが困っているひとは困ってるんだよね。 秋田人は心が狭いねぇ…情けない人材の宝庫だ。
653: 2/16 21:36 rd/O4YbQ 651 は?話題にならない根拠は?? あなたは知らないだろうから教えてあげますけど、 秋田の横手は積雪で最近ではえらくニュースなりましたよ? つまらない訂正をする前に確実な話のなるネタを持ってきてもらえますか? 652も困ってる人を馬鹿にしてるわけではないです。 人をけなす前にちゃんとネタを持ってきてもらえますか? いくら匿名希望でも雑過ぎますね
654: 2/16 21:45 plNbhoe. 653 関東在住ですがニュースでも観ませんよ?
655: 2/16 21:48 plNbhoe. http://www.news-us.jp/article/388769887.html
656: 2/16 21:51 plNbhoe. つーか、ググレカス。 他人にあれこれソースをなどというより、自分で検索するのが筋だろうが。 秋田人は情けねー人材ばかりに成り下がったもんだ。 IDみたら同じだと分からねーんかねぇ?
657: 2/16 23:27 fGavNo1. 654 秋田は全国版でもやってましたがね 3時のミヤネ屋でも道なりましたが? たまたま私はその辺り家の用事で家にずーといたので。 656 もう秋田人を馬鹿にしてるんですか? あなた誰ですか?そんな口調は? 王様が神様のような態度ですね、 あなたの言ってる事はレールから外れてますが? 筋だろうが?情けない人材? ここのスレには関係ない話です。 ここは人をけなすスレではないのです。イッテルイミワカリマスカー?
658: 2/17 1:25 BIs9jqSY ちなみにここは「けいじばん(掲示板)」と、マジレスしてみた。
659: 2/17 6:48 4iFNvDfM そもそも、東京と秋田を比べるのが間違ってるからな。
660: 2/17 8:4 hm0hXO56 大火事が発生してると聞いて、すっ飛んできましたが、沈下しましたか?
661: 2/17 9:17 iby7lplU ↑現在、最新作を誠意創作中です。もうしばらくお待ちください。
662: 2/17 15:6 9jkUCWWc >>661 誠意創作中× 鋭意作成中○
663: 2/18 8:16 faxmQjGk 横手市赤坂仁坂で事故です。渋滞しています。
664: 2/18 11:0 CXfFi4zE >>663 それで107号あんな混んでたの! 途中、迂回したけど遅刻
665: 2/18 11:59 JsGHUwMc パトカーが追突したんだとよ。超あほ。
666: 2/18 12:34 lEF/ZSn. 大仙市大曲黒瀬町の丸子川に架かる「館の橋」(長さ71・6メートル)の車道の一部分が約1メートル四方にわたって抜け落ち、16日夜から片側交互通行の規制が敷かれている。橋は1973年に完成。経年劣化が原因とみられる。17日現在、ほかに異常は確認されていないが、市は18日も橋全体を点検して今後の対応を検討する。 16日午後6時半ごろ、通行人が橋が陥没しているのを見つけて大仙署に通報。市道路河川課職員が確認したところ、アスファルトやコンクリートが抜け落ち、鉄筋だけを残して川面が見える状態だった。同じ時間帯に乗用車が損傷箇所を通行してタイヤがパンク。けが人はいなかった。橋の厚さは約35センチ。鉄板を敷き周囲を柵で囲っている。
667: 2/18 12:54 4dRonPxM 頑張ってる来い
668: 2/18 21:30 9r03P1J6 >>665 詳細希望、どこのニュースにも出てないので。
669: 2/19 9:16 X9VPKeTE 湯沢から十文字方面、国道をパトカーやら救急車やら走りましたが、事故とかですか?
670: 2/19 15:12 Y6tfz9nc >>665 記事見たら、パトが悪いとは言えないと思うけど。
671: 2/19 15:16 Mepj5ebk >669 交通事故だ
672: 2/19 17:33 FP2tGyZM >>669 とか弁。
673: 2/19 17:56 IjwIEPZw パトカーがつるんで走る場合は2台目以降はサイレン不要と初めて知りました。 実際事故があったのならサイレン必要だったとみるのが普通の考えだと思うが。
674: 2/19 21:36 UBrcecyY サイレン音が重なるからかな?
675: 2/21 11:6 OAbfgYYc 幾ら緊急走行とはいえ、つるんで何台も鳴らしてたら住民が迷惑するだけだし。 ぽつりぽつりと集まって来るのならまだしも、2台3台連なって走ってるのなら 先頭車両だけ鳴らしてれば、緊急走行である事への注意喚起義務は十分果たしてる 事になる筈だしね。
676: 2/22 11:55 RaGPl0J. 秋田県の場合は、緊急なのに通常車が寄って止まるのに時間がかかる車もいるから、 緊急車の前後が離れる時もじゅうぶん考えられる運転レベル。全部鳴らしてないと、 どう考えても危ないかと。
677: 2/22 17:12 z/8uLlLI 午後2時50分から、秋田自動車道の湯田インターチェンジ(IC)—横手IC間の上下線が2件の交通事故に伴う車両撤去作業のため、通行止めとなってます。
678: 2/22 20:52 G5aAIN2k まあ重なればサイレン五月蝿いからね。五月蝿いのも正直迷惑
679: 2/23 4:58 CKlfUrpE 冬場の湯田付近の自動車道は事故が多過ぎだろ、道じたいに欠陥は無いもんかね?
680: 2/23 8:21 si.3j1Qo >>679 70kmぐらいで走る馬鹿がいるから事故がおきる。 悪いのは道路じゃなく、自己中な運転者。
681: 2/23 22:27 BR3Plg52 除雪はしっかりしていると思う 今年は地吹雪が多いよ あの区間
682: 3/11 5:20 6obRr.7. 錦秋湖Pの少し手前を北上方面に走行中、天候猛吹雪ババァの軽が逆走して来やがり、俺の前を走行中の乗用車がよけきれず軽く接触、俺はギリギリセーフ 警察呼んでたからババァは怒られたはずだ。
683: 3/11 5:42 9tQXevzw 女の運転 サウザーの定理 「退かぬ」 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。 自分が一方通行を逆走している場合でも 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。 「媚びぬ」 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。 車を停めるときでも 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」 など停めてもいい場所かどうかを考えない。 世の中は、自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。 「省みぬ」 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。 このようなときに 「自分のどんな行動が、そういう事態を引き起こしたのか?」 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
684: 3/11 7:56 CxiuRoAU ↑40過ぎるとみなこうなる ババア退散
685: 3/11 8:32 rsS9FKLE 40過ぎたらみな死ね
686: 3/11 9:23 C4mkuRao 秋田道の最高速度は70キロ、一部は80キロ。
687: 3/11 12:47 1q2Ht7K2 >>680 130km/h位で走ってるのを馬鹿って言うのでは? 田舎に行くほど基地外ドライバーが多い。
688: 3/11 13:2 PyCTlnwc ↑どこまでも制限速度を守るやつが馬鹿なんじゃない?
689: 3/11 13:7 HMzEDKCU オービスだって40キロオバーから作動。 せめて100キロは出してくれないと。
690: 3/11 13:14 /PL/jNlk 冬場とあるし 積雪があると速度制限がかかるのでは?
691:秋田県人 3/11 13:40 ??? ↑外道でお願いします。(゚Д゚)ゴルァ!!
692: 3/11 14:8 uSG/urnI >>680などはバカの典型的模範 正論が愚論に勝った判例など過去に例が無い。 法を守る者をバカ呼びしても勝ち目は無い。 己が違法行為をしたいだけの愚論な 過去に何回も話題になったが学習しないバカの叫びに過ぎない。 この手の薄バカは自己中のDQNしかいない為、興奮して場が荒れる傾向になる。 健常者に罵声する前に己を見つめ直しなさいわかりましたね。
693: 3/11 14:38 /PL/jNlk 悪口言ったら名誉毀損と騒ぐヒステリーみたいだな あっ 間違っていないよ 本人は笑われている意味を知らないと思うけど
694: 3/12 1:23 hQ84cumM >>692 >正論が愚論に勝った判例など過去に例が無い。 正論は愚論に負けるでOK? >法を守る者をバカ呼びしても勝ち目は無い。 法を守る者が勝つでOK? 文章の流れから法を守るものは愚論でOK? >己が違法行為をしたいだけの愚論 愚論は法を守るんだろ? オマエ頭大丈夫?薄バカ? 書き込む前に己の日本語の能力を見つめ直しなさい。 わかりましたね。
695: 3/12 3:13 ZyJJfp4U まあそういうやつはどこにでもいるわな。 1分でも遅れたら遅刻は遅刻、みたいな融通きかないやつなんだよ。
696: 3/13 14:14 n6GDmO1. 融通の話しではない法定速度を守るから事故が発生するとの>>680発言がバガ過ぎるだけ。 どこにでても通用する話しではない 恥ずかし過ぎるだろ子供かよ?
697: 3/13 18:38 QfXMPk4w >>694 全くもって無益な上、非常にウザイので今後はチラシの裏にお願いします
698: 3/13 20:29 hxZFMGe2 >>692 >正論が愚論に勝った判例など過去に例が無い 確実に日本じゃないな。
699: 3/14 9:23 LRqq090I 稲住温泉つぶれた
700: 3/14 9:48 Dmw9CrGg >>698 いいからいいから 話題すり替えて法定速度の火消しに必死過ぎるよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]