3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

事件・事故情報D
801:秋田県人 4/9 19:55
俺はメーワクなカマプラ君の呼び出しに出てきただけですよ。
よく読んでアンカーやIDまで付けてスレに対しても屁理屈と反論したけど
思い込みの勘違いで県南スレにメーワクかけたと謝罪しておけよw
802: 4/9 20:6
どーでもいいんだよ。いつまでやってるんだ粘着基地外ども
803:秋田県人 4/10 0:4
残念ながらとんちくんはこのスレには初めからいないんだよ禿
お前らは只の恥晒しだからいい加減止めとけw>>786で終わってんだよ。
俺は一通り言う事言って用が済んだから、高見の見物させて貰うわw
804: 4/12 11:17
>>719って本当なんですか?
805: 4/12 23:45
誰もいない所で1人で興奮して「高見の見物」って息巻いてもwwww

マジでハズ〜www
806: 4/15 20:19
まあ、盗撮は犯罪ってことで。
807: 4/15 23:42
>>805
日本語不自由なオバカさんはしゃしゃり出て来ないで黙ってなさい
808: 4/16 20:35
高みの見物も出来ないのか?
反応してマジでハズ〜w
809: 4/17 5:36
高みの見物している筈の???さんが二回も反応しちゃってる。
810: 4/17 21:43
>>808 >>809
日本語不自由なオバカさんはしゃしゃり出て来ないで黙ってなさい
811: 4/17 22:2
県南部の養豚場で感染何処でか知りませんか?
812: 4/17 22:45
約3100頭、子豚208頭となればかなり大きな養豚場だよね19日に検査結果が出るって
813: 4/18 1:2
くれぐれも、豚肉を買い控えるなどという愚は犯さないでくださいね、賢い消費者なら。
人間にはうつりませんし、食べても大丈夫です。
(元々からですが、今回の伝染病とは関係なく、)豚さんについては、生食やナマ焼き、ナマ煮えは禁物ですけどねw

結論:「どこの養豚場」の情報が必要な方は、養豚農家のみです。騒ぐな。
814: 4/18 2:25
数年前の今ごろ東国原が知事だった時に宮崎が鳥インフルでわっぱがだった、スーパーで必死に宮崎県産を応援しようとアピールして買い控えを抑えようとしてたよな。
815: 4/18 6:34
人間にうつりません。でも
鳥も豚も処分廃棄で販売しないのはなぜなんだろう?
816: 4/18 8:12
鳥インフルは人に感染する可能性があるんじゃなかった?
豚は感染しないって言ってますが…

いずれ鳥間・豚間での感染拡大を防ぐ為に殺処分という最悪の選択なんだと思います。
人間は病気になっても薬で治せるけど
生産動物に抗生物質などの薬品投与するわけにいかないでしょうから…
817: 4/18 12:58
>>815?
遺伝子の突然変異によって感染する可能性がありますよ。
>>816
「人間は病気になっても薬で治せるけど」?
過去にないウイルスで感染すれば薬がないので治せません。
818: 4/18 18:14
生の怖さに関しては豚なんか鶏の足元にも及ばないけどな
819:秋田県人 4/18 18:18
どこの養豚場か知りたかったら自分でタウンページでも使って調べろや腐れ豚共
820: 4/18 19:4
レバーも女も生が一番です。
821: 4/18 19:27
↑病気覚悟でな(笑)
822: 4/19 20:16
仙北市、パトカー何台も走ってくけど、なにかあった!?
823: 4/20 5:51
わかりません
824: 4/22 0:23
分からないなら律義に返事しなくてもいいのに。優しい人だな貴方は。
825: 4/22 1:35
↑貴方もな
826: 4/22 2:22
↑そう言う貴方もな!!
827: 4/22 9:5
誉め殺しか
828: 4/22 10:25
欧米か!
829: 4/30 7:12
朝、小野の国道沿いで救急車1台とパトカー5台くらい止まってたんだけど何かあったのかな?
830: 4/30 13:18
どごや? 小野て
831: 4/30 14:41
湯沢市小野?
旧雄勝町で小野小町誕生の地だと思う
832: 4/30 14:44
つか何で関西弁?
833: 4/30 15:26
関西弁?
834: 4/30 17:10
旧雄勝町で現湯沢市です!
835:秋田県人 4/30 20:36
どごやは関西弁じゃないし
836: 4/30 21:43
火事どこかわかりますかー??
837: 4/30 21:59
んだがら、どごょ?3〜4台行ったで?
838: 4/30 22:7
仙北市生保内下高野 らしいです
839: 4/30 22:10
高田牧場
840: 5/8 5:21
5日の19時頃の仙岩峠の通行止め事故について知ってる人が居たら、詳細を教えてください。
841: 5/9 19:6
詳細は不明ですが、仙岩峠の岩手県側で車同士の正面衝突があったらしいです。
842: 5/9 20:24
やっぱり岩手側でしたか。
雫石の道の駅を出て、間もなく渋滞につかまり、原因も判らないままに湯田、横手をグルッと回って秋田市に帰って来たのですが、ニュース、新聞等で記事を目に出来なかったので…
ありがとうございました。
843: 5/14 21:2
夕方の5時過ぎにヤマダフーズ付近で事故有ったみたいだけど!知ってる方が居たら!どんな事故か教えて下さい。ちなみに俺は、迂回させられました
844: 5/14 21:19
知ってるが、!の使い方が痛々しいので教えてあげない
845: 5/15 0:41
>>844は実は知っていない!ことを教えてあげる!
846: 5/15 10:41
↑なに言ってんの?こいつ。チョーバカっぽいんだけどw あ、実際バカかw
847: 5/15 11:9
>>846
矢印使いが他人をバカ呼ばわりってw
848: 5/15 11:33
↑( ´,_ゝ`)プッ
849: 5/15 11:57
アンカー使うやつは、天才らしいw
850: 5/15 12:43
いやいや、アンカーを使えるのはあくまでも普通。
使えないのは普通以下ね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]