3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下仙北市B
34: 4/15 23:19
返事ありがとうございます。
PTA会費とか給食費いれて4000円くらいですか?
小学校ってそんなに安いんですね・・・。
35: 4/16 5:45
給食費約6000円 学年費約4000円
36: 4/16 15:51
実際に引き落としされてる額
給食費は月5200円
教材費は低学年と中学年で各3000円前後
37: 4/16 17:37
たくさんの情報ありがとうございます!
給食費と学年費で月1万円くらいですか?
なるほど・・・ほかにも教材費が存在するのですね。
ありがとうございます。
38: 4/20 9:3
>玉川温泉岩盤浴場20日再開 利用適正化連絡協が合意
▽夜間と豪雨(1時間雨量70ミリ以上)、強風(秒速15メートル以上)の際は利用禁止
▽巡回を3回増やし1日5回とする—などの災害対応マニュアルを提示
冬期は検討中のようだが 冬期閉鎖でいいと思う
39: 4/25 15:34
(生下着を置く女)誰か置きして下さい
40: 4/25 21:26
角館のアサヒドドラッグに行ったんですけど、
入口は入る方と出る方が分かれていて、入られない方には大きく禁止マークと警告文章が。
トイレですが、中に入ってからトイレを見つけてもそこからは行けなくて、
一旦外に出てから入り、そしてそのまま出られず中に戻ってレジ横を通って出ます。
自動ドアの中央にはセキュリティのバー?みたいなのがあって慣れないと危ない気もします。
駐車場の車の入口出口も分かれているし・・・
勿論アサヒドラッグに個人的に何の恨みも何もなく大曲や湯沢などでもよく利用してます。
角館は新しい店舗なのは分かるんですが
何だかあの街には似つかわしくない程の威圧感を感じる気がします。
みなさんは如何でしょうか。新しい店だと普通そんなものでしょうか。。
41: 4/25 22:7
>>40
略3
42: 4/27 13:12
この前久々に湖畔に行ったら幸福の科学の施設を見つけた。全然気がつかなかったけど、いつからあったの?
43: 4/27 13:21
>>40
出来てから初めていって
出入口別なのを知らずに入口から出ようとしたら
男の店員にそこ出口じゃない!!そっちいくな!!
とどなられた
確かに間違ったこっちも悪いが、客に怒鳴るとか店員としてはどうかと思った
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]