3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市J
69: 10/25 14:47
町内会費込みではないの?
単品で800円なら詐欺だはー(>_<)
赤い羽って募金だから好きな金額やろ。
70: 10/25 14:52
強制的な募金ですね、
71: 10/25 15:17
小野の小町堂のあたりの巨大太陽光パネルって管理してるのどこ?
冬場とかどうするんだろ?
ちょっと驚いた
72: 10/25 15:20
これこれ
oリンク
あの場所って除雪車が雪を押したりするから影響ありそう
73: 10/25 18:36
あれは確か普通の人がやってんじゃないの?試験的にやってて良ければもう一台やる予定みたいだよ
74: 10/25 19:28
>>73
個人で?まじか
75: 10/25 21:28
聴いた話しですけど、
76: 10/25 22:59
あれはなんの意味のソーラー?
個人でかい!!何百万たんいだろあれ
動くと聞いたが?
77: 10/25 23:13
一番効率的な発電するために自動で太陽を追うみたいだよ
78: 10/26 1:15
一つ一つに太陽を追いかける動力を付けるより巨大にした方が効率が良いんだろうな
79: 10/26 7:37
また聞きだけど1億位するそうでよ。道路向かいの製材所が管理してるとの情報。
80: 10/26 11:41
会費以上の寸志を払いたければ、自費で払えば良いものを。
81: 10/26 11:45
元パチンコ屋だったよな?
電気の無駄遣いから電気の生産に転地か
82: 10/26 11:52
先輩接待や自分の応援団に公費?
馬鹿か自分の高給だせよ(>_<)
遅かれ早かれ辞任は免れまい
居座りは自分の首をしめるだけ。
83: 10/26 17:22
元パチンコとは場所が微妙に違う。
84: 10/26 17:41
あれ憶なの??可動式だから
高いとは思ったが・・・(;´Д`)
元なんか取れないだろ?
85: 10/26 23:39
>>28-38
「まるごとバナナ」をリニューアル発売
〜 25年目を迎えたロングセラー、さらにおいしく 〜
山崎製パン株式会社(社長:飯島延浩)は、ロングセラーの洋菓子「まるごとバナナ」を、平成26年11月1日から全国でリニューアル発売します。
86:秋田県人 10/27 13:4
川連町久保に先月オープンした「森のごはん」ってなんですか?
知ってる方、いたら教えてください。
87: 10/27 13:22
ここに聞く暇あるなら
行ってみれば?
88: 10/27 13:46
>>87
ここはそういう情報を教えてもらえる場所かと思っていました。
揚げ足取りの場所だったんですね。
89: 10/27 13:51
んめぐね。
90: 10/27 13:55
>>86 デイサービスだかショートステイだかの老人福祉施設との複合型のお店みたいですよ。複合型施設として本格オープンする前にお店部分だけ先にオープンしたみたいです。中はミニスーパーみたいな感じで、お惣菜や食品(野菜・肉・魚はないですが)や日用品が売られています。その他、麺類などを注文して食べられるミニフードコートみたいなのもあります。
91: 10/27 13:56
まぁそんな揚げ足馬鹿は相手にせず
わかるかた答えてくだされ(*^^*)
森のごはんですか?
湯沢市民でも今初めてききましたな。
森のバスとおんなじ系列化な?
92: 10/27 14:29
>>91 経営してる会社は確か森のバスと同じはずです(丸倉でしたっけ?) 自分は旧湯沢市内の人間ですが、川連の親戚からそういう施設ができたよと聞いたもんで。川連周辺在住、もしくは身近に川連に詳しい人がいるというわけでもないと、同じ湯沢市に住んでても知らない人の方が多いでしょうね。
93: 10/27 14:43
>>88
他の市町村のスレは、情報の共有にも使われているみたいだけど、此処(湯沢スレ)は、揚げ足と人の悪口で盛り上がる場所みたいだよ(笑)
94: 10/27 15:20
>>93
ご名答です(笑)
95: 10/27 15:41
>>93
ここ最近の湯沢スレを見てれば、そう答えるしかないわな(笑)
96: 10/27 16:28
情報網がここしかないあなた方は
どうなんですか?(笑)
97: 10/27 16:55
>>95
『情報網』ではなく『情報源』だと思う。まあ、どうでもいいけど(笑)

それより、ここしか情報を得る手段が無い人が複数いるみたいだが、誰かそんなこと言ったか?
98: 10/27 17:1
大体、ここで訪ねる暇があるなら現地に行けなんて、乱暴だよな。
99: 10/27 17:10
まぁきちがいの池沼は相手するな(笑)
100: 10/27 17:35
>>99
暇潰しだよ♪
101: 10/27 17:49
確か県内初のミニスーパー付き老人施設じゃなかったかなあ、新聞の記事にもなってたよね、元々地元との繋がりのない社長だったからお客さんはあんまし居ないみたいですね、近くにコンビニもあるし、
宮城県でも老人施設を経営してます
102: 10/27 18:35
95じゃなくて96だべ(笑)

ぷー(^o^)
103: 10/27 18:51
>>102
ご指摘ありがとうございます。
そのとおり
104: 10/27 19:2
誤字脱字、アンカーミスなど流れで読めばいいべ。
そんなに気合い入れてミス無く書き込まなければいけないスレか?w
105: 10/27 19:7
あとソーラーパネルの件だが、雪がゲロ降る湯沢では採算が合わない。
補助金と税金対策。
106: 10/27 19:21
>>104
フォロ、ありがとうございます
間違った本人が棚に上げて反論してしまうと、揚げ足君の思う壺と思ったので(笑)

東北電力では蓄電の買い取りを見合わせる記事が出てましたね。
蓄電の買い取りをあてにしているオーナーは涙ものと思います。
この間の東北市町村長会議で、買い取り制度を復活させるための要望書提出の議案が採決されたみたいですがどうなるのか。
斎藤市長も参加してましたよ。
107:秋田県人 10/27 19:34
≫90
情報ありがとうございます。
108: 10/27 20:56
市長FBやってますね!
109: 10/27 20:59
↑使い込みしてやったって
書いてたか(笑)
110: 10/27 22:57
↑粕
111: 10/27 23:10
↑大吟醸粕に言われちまった(笑)
さいとう応援団打ったみたい!!
おめも飲み食いしたが(笑)
112: 10/27 23:11
↑訂正さいとう応援団だったみたい
113: 10/28 0:42
んが、ばがでね?
ここでしか強がれないなんて可哀想
114: 10/28 11:18
ソーラーパネルの件、億はないと思う。パネルが12×14の168枚あったから年200万の売電価格で20年固定でも4000万にしかならない。補助金いれても億なら赤字。
115: 10/28 15:7
そもそも日本一日照不足の秋田県の、しかも雪のゲロ降る内陸で
ソーラーパネルを設置するのは無謀としか思えないよなァ。
116: 10/28 17:47
それを支える基礎、柱、また土地代などなど入れると億近く行くと思うなー
117: 10/28 17:58
赤字だと法人税がゼロになるし、繰越欠損金で7年は利益と相殺できるのか。
税金対策だとしても、管理してるとこ無茶してるなぁ。
118: 10/28 18:12
私が聞いた話しでは普通の人でまだ若い人みたいだよ、会社員でその会社は安い給料だよ、聞いた話しだからあてにはなんないけど、億は無いでしょ
119:秋田県人 10/28 18:49

で 、 湯 沢 市 の 公 金 不 正 支 出 問 題 は ど う な っ た の !?
120: 10/28 18:56
↑これから出てくるがらまでー(笑)
121: 10/28 20:6
>>117
世界のTOYOTAがプリウスみたいな大リコールがあっても、それがあるから法人税を払わなくてもいいんだよな。
車が売れない時に、国が税金を投じて補助金を出し自動車メーカーの建て直しの手助けをしたんだから、理由があるにせよ、それで法人税を払わないのもなんだかなって思う。
122:秋田県人 10/28 20:11
スコップ三味線の「ジャミセリオン」って、何者なんですか?
知ってる方、いたら教えてください。
123: 10/28 20:26
スコップ三味線のヒーローだよ
124:秋田県人 10/29 7:45
スコップ三味線の公認キャラにして、湯沢市の非公認キャラらしい。
ヒーローの格好をしているだけで動きは素人。
125: 10/29 8:22
ネイガーと同じ組織だと思ってたが湯沢のキャラ??
スコップを楽器にしているキャラでしょ?
126: 10/29 10:7
また 視察旅行か いいな〜 今度はどこの温泉なんだべな〜
127: 10/29 12:20
スコップと先日の新たなご当地ヒーローが気になりネイガーのホームページを見てみたが
「株式会社正義の見方」ってなをだよw正式に認可されているのか?w
128: 10/29 12:48
>>127 「(株)正義の味方」は超神ネイガー他のキャラクターショーの運営会社で、にかほ市にあります。ジャミセリオンとは関係ないです。
129: 10/29 13:2
スコップとはネイガーは無縁だったのか同じだと思ってた
130: 10/29 14:4
2013年だけで340件→393万って(笑)
5年前までさかのぼったら大変な額じゃん(笑)
131: 10/29 14:14
終わったな斎藤市政も終演ですな(*^^*)
2013年340件393万8624円使い込み(笑)
一年でかなりの件使い込みしたな?
上の方話すとおり五年なら?
二千万円近いのかな・・・(;´Д`)
居座りとかの問題ではないな。
132: 10/29 14:32
感覚麻痺してるんだべな、税金だよ!何で平気で食べられるのかな?職員もわかってて何で誰も言わなかったんだろ?市職員全体的に市民を食い物にしてるよ
133: 10/29 14:38
市民の汗・血の税金を食い物にする
斎藤市政・幹部・総辞任すべき
斎藤市長になってから・職員も怠慢だしな
134: 10/29 14:51
昨今 893風の輩が飲み屋さんでトラブル起こしてるみたいだけど
どこの輩なのか 知ってる方います?
135: 10/29 15:16
340件w
公表したのは立派だな。
136: 10/29 15:23
↑市長と幹部職員はばれなきゃ隠す気
まんまんだったがな(笑)
今回は半田市議・生活と健康を守る会の
手柄みたいだね?
137: 10/29 16:6
今後、揚げ足の取り合いにならなければいいな

今の国政みたくなってもらいたくない
138: 10/29 17:18
もう反対派も揚げ足もとれまい(笑)
139: 10/29 18:3
住民訴訟来るかな。
140: 10/29 19:13
5年分調査して全額返還したうえで辞職してもらうべきですね
副市長の退職金も何とかならないものか?
民間企業なら辞職を認める訳もなくて、解雇されて終わりですよね
141: 10/29 19:31
↑正論だね!!盗人におい銭
冬の選挙は寒いだろうな
無競争で終わらせてよ?
税金無駄だから・任期も2年しかないし
142: 10/29 20:24
>>140
5年と言わず合併後からの調査終了後
全ての責任を現市長が取り
新たな気持ちで新市長を迎え入れたい。
143: 10/29 20:35
半田市議に大拍手です。しかし 今いち皆さんが盛り上がらないのは何故ですか?皆さんが支持した市長の実態を認める必要が有ると思うけど! !
144:秋田県人 10/29 20:48
■ 一 連 の 公 金 不 正 支 出 問 題 


 何 と ! 平 成 2 5 年 度 分 は 340 件 、


393 万 8624 円 に 問 題 が あ る ら し い …
145: 10/29 20:50
↑みのごなしの自作自演が醜いから盛り上がらないだけw
146: 10/29 20:58
今、NHK秋田のニュース見て笑った。住民監査請求した市民代表が「乱脈支出」と指摘してた。姉妹都市の釧路市に土産の酒代9万円か。そんな感じで積もり積もったんだろうな。きっちり落とし前つけていただきたい。
147: 10/29 21:37
市長がどうのこうのより市の幹部らが一番の悪だよ!知ってて知らないふりして自分らが高給もらってる、バカにしすぎ
148: 10/29 21:48
追求してるのは社会・共産だけかい?
お友達議員は黙りかですか(笑)
一緒に飲み食いしたんだがや?
金でも貰ってらんだが?
149: 10/29 23:15
お仲間議員だからしかたない、お互い様と云う事だべ下手に言えば自分に回ってくるんじゃないの?一晩で副市長選任する票が変わったんだからね、なんだかんだ言っても共産は悪い事はしないよね
150: 10/29 23:24
お友達市会議員も同罪だね(笑)
何人居たかなお友達議員は〜(*^^*)
戦々恐々だな。
共産に出し抜かれるなど馬鹿すぎるな。
151: 10/29 23:39
お友達議員はまだ責任が何かわかってないよ。この事件は共産党による政争をしかけられてるって被害者意識が前提なんじゃない。どこから名前が出てくるか戦々恐々。名前じゃないんだよ、目撃されているんだから、自分から律しなさいよ。
152: 10/29 23:53
>>147決済してるんだからねえ。中間チェックが働かない行政と議会。市民がバカにされてるよね。やりたい放題の田舎役所と慣習。見過ごしたり、流れに乗った市役所職員の家族がこの後キツイよ。
153: 10/30 0:12
何党なんて関係なく議員としてのチェック機能がしっかり出来たのが良いよね、まあ、本来当たり前の事だけど、それで議員報酬頂いてんだから、今までそれだけ市民を食い物にしてきた事だよ、馬鹿みたい、役所に言われればハイハイ言ってきた自分は情けない
154: 10/30 0:17
みんな役所行ってみな(笑)
今まで威張ってた斎藤派の
職員態度全然違うから!!
特に税務課・福祉課・総務
155: 10/30 1:4
湯沢生活と健康を守る会
全国生活と健康を守る会連合会
【日本共産党とは協力関係にある。】
oリンク


またお前か(笑)
156: 10/30 1:8
↑またって誰だよ(笑)
157: 10/30 1:11
↑共産党関係者
>>142
5年までしかさかのぼってはいけないと騒ぐのも誰か分かるよね(笑)
158: 10/30 1:17
>>EJsCzw4s
役所職員の誰が齋藤派か鈴木派とか分かるほど詳しいなんてどちらかの派閥関係者ですか?
159: 10/30 2:20
だから、共産党とか県生連とか斎藤派、鈴木派なんてどうでもいいだろ。そんな枠でとらえるからこんな問題が普通にあって、見つけられない。県庁43億と違って、市役所職員は家族子供もずっとそこで住み続けるんだから、悪いことしたり、ズルして出世したら一生言われるってこと、気づかないと。もう遅いか。キビシイぞ!これから
160: 10/30 5:31
ホントその通りだと思う、人としてやって良い事悪いこと、ずる賢い奴らが出世して生き残るような社会じゃダメだって、まして公務員たよ、流したってダメだって
161:秋田県人 10/30 5:32

 1 番 悪 い の 誰 な の !?
162: 10/30 5:46
悪いことを知りながら見てみぬふりしてきた職員だと思う、その神経がわからない
163: 10/30 6:40
ということは、湯沢って上役の食糧費を全職員に公表してるんですか?
本当によくみんな何も言いませんね。
164: 10/30 7:18
先ずは幹部が平気でやってた事それが慣例かしてたなんて馬鹿な事平気で言える首長、市役所全体の公務員としての自覚だよ、県庁に行って教育受け直したほうがいいよ
165: 10/30 7:34
新しい市役所に行って、彼らの仕事ぶりを眺めてみようか。湯沢市民は優しいから市役所に用事があって行っても、今回の件で嫌みの一つも言わないんだろうな。
166: 10/30 9:24
連投すみません。今朝の毎日新聞秋田欄。「市長は社員だった会社の、高級稲庭うどんだけを贈答品にした疑い」「秘書室に清酒をストックした疑い」いやいや…まんずまんず( ̄○ ̄;)市長「全部が不適切だと思わない」ご自分も含めて、でしょうか。
167: 10/30 9:55
昔からそうして伸びてきたんですよね、役場に稲庭うどんの問い合わせあれば全てある一社だけを紹介してきてた、お陰さまで一人勝皆稲庭地区の方々ですね、
168: 10/30 10:43
市長も言葉選べよな(笑)
不適切だと思わない?涙目で逆ギレ(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]