3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンビニを語り合う
51: 8/19 14:54
んだいじ?
52: 8/19 16:52
だいたい脱サラして始める人ばかりだから、自営業だという意識がない。
53: 8/19 19:35
自営という意識が強いとコンビニの店長つとまらないですよ。サラリーマンである本部員の言うこと聞きたくないでしょうし…リスクの割には夢のようなお金稼げないでしょうし…
54: 8/19 20:27
>>53
そうですね
責任感は当然だが、今時の自営はリストラと転勤がない程度の意識ですね。
55: 8/19 20:46
有難い存在ですよコンビニって(^-^)深夜の営業なんて店にもよりけりだけどたいして儲かりもしないのに電気つけててくれて… コンビニなかったら真っ暗ですよ秋田なんて!!
56: 8/19 22:9
店長なるにはかなり出資が必要なので生半可な気持ちでは考えてないよ。
57: 8/19 22:30
秋田にないコンビニ始める事出来たらしばらくは機動に乗っていられるのでは?
始める事が出来たら…
58: 8/20 14:35
某ローソンはおデブさんばかり…店長さんがおデブさん好きなのか??
59: 8/20 20:2
仙北町 橋本のディリー

油ギッシュな髪したブス女

お釣りの渡し方が気に食わない!
60: 8/20 20:3

いつも朝に居る女!
61: 8/23 13:8
残念ながら自営という意識がない店長は、人を雇っているという意識がない。まるで同じ従業員の気分で責任感のかけらもない。
62: 8/23 14:20
客の手には絶対に触れたくない!と言わんばかりの釣り銭の渡しかたする店員はウザい。
63: 8/23 14:58

非常識な客は来なくてもいい。
64: 8/23 15:7
秋田市内でガリガリ君の梨
おいてるコンビニないですか?
65: 8/23 15:17

レシートいらなければ、もらってから自分で捨てろ。

避けるやついらつく。
66: 8/23 15:18
梨おいしいよね!
サンクスゎ、もう発注できないよ。
67: 8/24 2:58
のろま店員老損
68: 8/24 7:38
みんな店員に対して色々あるだろうけど、店員だって正直客を選びたい…
69: 8/24 8:38
↑バカじゃね。だったら接客業辞めろ。
70: 8/24 9:38
>>65いるいる!レシートの上の小銭だけつかんでく人。金落としそうになる。
71: 8/24 10:17
↑そうそう!それっ!

実際落とす人もいるしね(笑)
72: 8/24 17:7
先に小銭を渡してから、レシート渡すとうまくいくよ
73: 8/24 20:38
みなさんは、ローソン、ファミマ、サンクス…どこ派ですか?
74: 8/24 20:41
各店に行ったときに買うものは
ローソンはジャイアントポークフランク

ファミマはエクレア

サンクスは一個六十円のパン

こんな感じだな
75: 8/24 20:55
いま、こんな客はムカつく!って番組やるじゃん。

盛り上がりそうだねー
76: 8/24 20:58
↑見なきゃだねっ!!
77: 8/24 21:15
この電話しながらのやつ、いるいる!
さっさと金払って帰れって感じ!
78: 8/24 23:20
たま〜に 高齢のおばあちゃんが大量に買い物して レジで小銭だけで清算しよーとしてて、とにかく後の客がつかえて 行列出来てしまって ちょっと困ります。
79: 8/24 23:24
レシート渡されたオバサンが 紙質にケチつけてた、
お客様に渡すんだから もっと良い紙使え!って。

そのオバサン 若い男性店員には やたら愛想よいけど、カワイイ女性店員には毎回 態度悪いみたい。
80: 8/25 0:29
某地域の二店舗あるサ〇クスで働いている男の店員の態度は接客以前の問題だ。

一人はガムを噛みながらの接客。

一人は他の店員と私語ばっかりで会話の合間に接客。

二人ともおよそ40代。

店員云々より大人としてどうかと…
81: 8/25 0:32
>>79非常識なオバサンって迷惑だよね。だってたいして年金払ってないのに当たり前にもらって、人の税金で生きて二酸化炭素吐き出して、若者にケチつけて、仕事してないんだよ。必要なくない?
82: 8/25 1:7
そのむかしの日本は良い国だったんだね
そのツケが今の若者に回って来てるし。
生きてる価値ない年金老人は早く旅だってもらいたいものだ…
83: 8/25 7:25
高齢ぢゃなくても、色々いるけどね。
うちの店の客層はとにかく悪い!
地元の人が多いからね。
まず自分のタバコの名前くらい分かれ!って感じ。
84: 8/25 12:51
そんな考えの店員さんばっかりだったら呆れちゃうな。

自分がお客さんの立場ならって考えることができないのかな?

俺はコンビニの店員さんじゃないけど、接客する際はかならず相手の立場とかのシュミレーションしてから対応するよ。
85: 8/25 13:1
>>82
お前って本当に糞女なんだな。
86: 8/25 14:32
きのうのコレってあり?だかって言うテレビみたいな事例、あそこまでいかないけど結構あるよね。

ストレスに感じてる人はやっぱりいるんだね!
87: 8/25 21:39
みなさんはコンビニに一流の接客を求めますか?
88: 8/25 22:12
逆にそっけないくらいでいいな、会社帰りに寄る某コンビニにはやたら丁寧な男性店員がいるけど、こっちまで恐縮しちゃうから申し訳ないけどありがた迷惑な感じだ…。
89: 8/25 23:30
八○潟ロソンの○戸ってババア何だアレ?
態度ワリーから文句つけたら響ばりの『スイマセン』だったよ。
90: 8/25 23:49
早く買って早く帰るってゆうのがコンビニだよね!

てか響ばりのスイマセンって…
91: 8/26 0:22
まず千畑の出入ーに行ってみな。
あそこ慣れれば他のコンビニ全て良く見える。
92: 8/26 8:41
空港のファミマ行ったら、レジに6人も並んでいた。店員は研修中。急いでるんだから、誰か呼べよ!
93: 8/26 9:26
お金はきちんとトレイの中に入れてください。
その中に商品いれるのもやめてください。
94: 8/26 10:3
温めたものと、アイスを同じ袋に入れないで下さい。
せめて聞いてからにして下さい。
95: 8/26 10:22
レジ休止板を置いてるのに、乗り越えて出してこないでください。
会計後に小銭出さないでください。
もうレシート出した後は断ってますが!
96: 8/26 10:48
天Dのローソンはホント接客最高氓ンんな笑顔がいい尠レDさん可愛いし奠囑やされる奠
97: 8/26 10:59
↑サンクスも結構いいよフ
98: 8/26 12:17
店員の態度、悪いのは客がナメられてるから。外見が恐持てだと店員もビビッて丁寧な接客する。これはコンビニに限らずどんな店でも当てはまる。ただし、同種類の喧嘩っ早い方々には逆にいちゃもんをつけられストリートファイトになることも。
99: 8/26 12:50
そこまで店員さんに一流の接客は求めないけど、常識の範囲内でお願いしたいもんだ。

まぁ客側も非常識な振る舞いはしないようにするのを前提にしての話だけどね。

あまりにも我慢できなかったら、オーナー店だろうが直営だろうが店長オーナーの一個頭を越えて、地域統括本部に店名と店員・店長の名前を告げてされた事とこれからの改善と処分を具体的に提示させたら良い。
SVやらマネージャーやらが動くはず。

クレームはやはり上から落としていかないと物事は一切変わらないからね。

対当人じゃあ、埒があかん。
100: 8/26 13:3
気に食わないお店なら、もう行かなきゃいい話し。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]