3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンビニを語り合う
852: 2/20 23:41
万引き以外何してもいい‥
の話からポットに変身か?
853: 2/20 23:44
>>851
ポットのお湯利用は誰が決める-店主や従業員
店内購入専用と誰が言ってる?-誰も言ってないし決まっていない
勝手に使っていいの?-従業員談 一言断ってほしい
同意なら 同じ考えだから 付き合わなくていいよ^^
854: 2/20 23:51
>>852
ポットに持ち込みで勝手に入れる客がいる発言に対して、オレのレスが何してもいいだろ発言
なんだがな。
話の流れ分かってないようだな。
途中でしゃしゃり出て来てチャチャ入れんなよ(笑)

んで、質問に対する意見はどうした?
無駄レス重ねんじゃねーよ。
855: 2/20 23:53
>>834 だけど、早くこの違いを述べて下さい。もしかしてわかんない?
856: 2/20 23:54
>>853
同意じゃないから付き合えばいいのか?
めんどくせぇな(笑)
857: 2/20 23:54
>>829 あんまり書かないから問題ないッスよ(・_・、)
858: 2/20 23:55
>>856
気が変わるの早すぎw
859: 2/20 23:59
>>855
悪い(笑)
アンタの日本語理解出来ないや(笑)
トイレは出てきてるが、肝心のポットが物欲やら食欲やら余計なモノで、かき消されてる(笑)
860: 2/21 0:5
>>854
遊んでやってんだよ(大爆笑)
861: 2/21 0:6
>>841
コンビニのトイレは緊急に用を足す人の為ではない(笑)
もし?だから仮定の話しをするなよ(笑)
862: 2/21 0:9
>>856
何処が同意出来ないか教えて?
863: 2/21 0:10
こんだけ大勢の人に言われて、まだ何が良いか悪いか分からない奴って凄いな。
久々の大物誕生だ。
ついでに>>841のレスにも感想を。
864: 2/21 0:12
>>841
レスしてるぞ(笑)
ちなみにオバタリアンは知っている(笑)
なつかしーヤツだなオマエ(笑)
865: 2/21 0:13
>>859 考える事が出来ない、本物の馬鹿だな。日本語理解出来ないのは、あなたの方です。解る?対価って。
866: 2/21 0:16
>>860
オマエは>>825だな。
(笑)、(爆笑)、(大爆笑)と、オマエはレッドカーペットかぶれか?(笑)
オマエのレスでは…満点大笑いは取れないな(笑)
もう少し文章を磨けよ(笑)
867: 2/21 0:19
>>865
だからオレはアンタの日本語理解出来ないって認めてるだろ(笑)
対価の意味か?
オマエがクグってみてくれ(笑)
868: 2/21 0:24
>>862
悪い!
もうタイムリミットだ(笑)
もうオネンネの時間だから、気が向いたらまた明日以降な(笑)
869: 2/21 0:28
>>868 完全無視… 返信要らない(つ∀-)オヤスミー
870: 2/21 0:44
もぅおねんねのお時間なんでちゅか?
そうなんでちゅか…
871:832 2/21 0:46
>>836
あのさ、>>783>>799も俺なんだよ。

ポットに購買者専用と表示してないのは、しなくても常識人は常識として理解出来るからだと思う。
小学生でも理解出来る話だろ?
お前の話は小学生の屁理屈と同レベルだよ。
872: 2/21 0:52
コンビニがトイレを貸し出している理由は、おおまかに言うとトイレを借りたついでにコーヒーの一本でも買ってくれたらといういわゆる「ついで買い」を見越して。
またポットは、カップラーメンなどお湯の必要な商品を買ってくれた人に対するサービスで設置している。
しかし接客業として、たとえカップラ持参でお湯くださいって言われても断らない。
だから一言言えって言ってるんじゃないの??人としてその店の利益になるようなことしていない時点で客じゃないのに「使わせてもらう」のだから。
>>862はガキだと思われるからこれ以上相手にしないで一人で騒がしとこ。
マジで不愉快。
873: 2/21 1:11
〉〉872

書かれてることは〉〉868にでは?
874: 2/21 7:25
コンビニは、道の駅と違い民間企業です。
何も買わず、何も断らず、トイレを使ったり、お湯や箸を使うことは、正確に言うと法にふれる。
何処にも、ご自由にどうぞとは、書いていない。
これで、解ったか!
875: 2/21 7:50
>>868
持ち込み品にお湯や箸を使うのを良しとしてしまったら、同じ論理で持込品に電子レンジを使うことや、家庭ごみを店外設置のゴミ箱に棄てることも許されてしまう事になるだろう。
そのうち冷蔵庫まで借りる様になるか。

お湯等は店内商品購入者への付加サービスというのが日本の社会通念上の常識。
地域貢献でも乞食救済措置でもない。

>>872と同意見で、商業施設のトイレ開放は、店内への誘導やついで買いの狙いも含まれている。

×的を得る
○的を射る
876: 2/21 10:23
まともな教育を受けた普通の人なら、その辺の線引きは常識的に出来るもんなんだろうけどな。
馬鹿や乞食の声ばかり大きくなって、本当におかしな世の中になってしまった。
877: 2/21 15:30
>>869
オマエからはやたらと無視というフレーズが出てくるな(笑)
今も誰かに無視されているのかい?
もしくは、幼少期のトラウマでもあったのか…
オレはオマエの事無視なんてしないから安心してくれ!(笑)
878: 2/21 15:33
>>870
レッドカーペットにかぶれている割には、ひねりもオチも何も無いんだな…とっても残念…

あ、あと無理してオレと遊んでくれなくていいよ(笑)
オレの暇潰しになりそうなヤツいっぱいいるみたいだからさ(笑)
879: 2/21 15:37
>>871
そんな強調して自己主張しなくても、オマエのID見れば同一人物だってわかってるから(笑)
ルールやマナーでは曖昧すぎて分からないから質問しているのだがな…
小学生レベルと言っとけば、何か解決するのかい?(笑)
880: 2/21 15:41
>>872
不愉快にさせてしまってオレが悪かったッ!
そんなつもりはなかったッ!
もう金輪際、このスレに来てオレにレスするのは止めてくれ!
そうすればオマエに不愉快な思いさせることはないからさッ!
申し訳ない!(笑)
881: 2/21 15:45
>>874
正確には、どのような法に触れるのだ?(笑)
詳しく説明してみてくれ。
コンビニのトイレには、ご自由にどうぞとデカデカと書いてあるが…(笑)
これで解ったか!ってか?(笑)
分かりません♪(笑)
882: 2/21 15:54
>>875
オマエはウソをついている(笑)
家庭ゴミは店外設置のごみ箱に入れてはいけないんだよな?
やってるくせに(笑)
きれい事ぬかすなよ(笑)
冷蔵庫や電子レンジはいくらなんでも飛躍させ過ぎだろう(笑)

トイレ開放は店内誘導や、ついで買いの狙いもあったとは気付かなかった(笑)
オマエのレスためになるな(笑)
883: 2/21 15:57
>>876
ホントだな。
オマエに激しく同意するよ。
いつからこんな世の中になってしまったのか…
困ったモンだ(笑)
884: 2/21 16:32
>>874
「ご自由にお使い下さい」
って書いるトイレありますよ。
885: 2/21 17:10
>>883 の特徴

1.基本的に自分ルール(自分が正しいと思ったらテコでも動かない)
2.都合が悪い文面はスルーして、どうでもいい所にツッコむ
3.妄想癖がある
4.仮定の話しをしたがらない(自分に不利になるから)
5.顔が見え無いネットなので、基本的に上から目線の文章
6.文章の語尾にほぼ(笑)を付けて余裕を見せる(余裕が無くても)
7.リアルな世界では友達が居ない
8.ロクな教育を受けていない
9.家族全員キチガ〇
略12
886: 2/21 17:27
暇じゃない割にはものすごいマメにレスするよね
887:秋田県人 2/21 20:38
(* ´,_ゝ`*)プッ
888: 2/21 21:4
ローソンの眼鏡かけたオッサン(店員サン)へ…

クリームシチュー買ったのに、スプーン入れないってどーゆーコトよ?
まあ…スプーンくらいあるから別にいいけどさ…
889: 2/21 21:32
お前はシチューをスプーンで食うのか?、女々しい奴っちゃのぉ〜!
890: 2/21 21:40
名古屋でトイレ使いたい人は何か購入してくださいってチラシ貼ってるとこあったよ。
891: 2/21 22:1
ってか、ホントに何も買わずにトイレ使う奴っているんだW

俺は申し訳ないからガムとコーヒーくらいは買うけどな。
892: 2/21 22:33
おもしれー奴がわめいてるな。あぁ、引きこもって世の中の常識を知らずに育ったんだな。可哀想に…
893:892 2/21 22:44
あ、
KD182249241***.au-net.ne.jp
のことね。
894: 2/21 23:0
>>891
現場に向かう途中の人が無言でトイレだけ借りる
学校のトイレを使いたく無いのか 登校中の学生も無言トイレのみ
結構無言トイレのみは いるかも

俺も何度かあるしトイレまでの距離にいたら声かける レジまで行って断らない
ほとんどが ついでに買い物するけどね
895: 2/22 0:3
>>877-883

客の定義(一部抜粋)

@他人の家などを、一時的に訪問している者。客人。
A事業において対価を支払ってサービスを受ける者、お客様。

コンビニにおけるトイレ解放サービスと、ポットのお湯や割り箸などの提供サービスの違い。
トイレ解放は@のお店を訪れてくれた客人に対して。
お湯、割り箸等の提供はAのお買い物して頂いたお客様に対するサービスということだろ。違うか?

略14
896: 2/22 0:37
>>880
うん、コレを最後にお前の相手は俺はしない。ただ>>831でおめーが書いてることに対して分かりやすく説明してやったんだけど、そこに関して触れないのはなぜ?
他の人もおめーが書いたことに対する回答してるのに、なんで反応しないの?
自分の非は認められないから反応しないのか??だとしたらやっぱただのガキ。
とりあえず必死に噛み付かなくていいから、いままであがったおめーの言うトイレとポットの利用はてめーの自由だろってのの反論に自分の考え答えてから騒げ。
それができないなら、やっぱただの根暗ネット番長確定だな。
言いたいことは言ったから、俺への反論するくらいなら、ちゃんと皆の回答に答えてな〜。
897: 2/23 22:50
2012/02/21(火) 15:57 が最後!
アク禁?
アスペだから秋田?
898: 2/23 23:35
どこ行った?
899: 2/25 12:50
ファミリマは、Tポイントカード・ローソンは、ポンタカード・セブンイレブンは、何かあるのかなー?
900: 2/25 12:59
セブンイレブンはnanacoじゃないっすか!
901: 2/25 13:20
ファミマ、早く全県出店しろ。
902: 2/25 18:1
ファミマ本荘方面増えないね。
903: 2/25 18:33
トイレだけ利用問題ありません
904: 2/25 19:32
出張で宮城県内に滞在中だけど、ミニストップを愛用中。
チーズがどっさりのったホットドッグがうめ〜(^o^)
マジで秋田に出来ないかな。
905: 2/25 19:41
>>900
nanacoは、どんなカードですか?セブンイレブンだけですか?
906: 2/25 19:43
電子マネー nanaco 【公式サイト】 : トップページ
oリンク
907: 2/25 21:6
セブンイレブン早く全県出店しろ。
908: 2/26 22:53
>>907
全県に出来るまでは、まだ2年位かかるんじゃねの?
他のコンビニもいままでは、平和だったろうに(T-T)
可哀想(>_<)
909: 3/14 1:47
由利本荘市のコンビニって一番どこが良いと思う?やっぱり本荘市内?エリア限定で語る事ないからよろしく!
910: 3/14 7:50
どこも変わらない
コンビニはトイレ借りるくらい
911: 3/14 11:1
ローソンの1リットル入りの静岡茶と烏龍茶、最近見かけないけど販売終了したのかな?もしそうなら残念!
912: 3/24 21:23
5月のゴールデンウィーク前に開店予想だったけど、セブンイレブンの影も形もありませんな。
913: 3/25 7:48
秋田県は、あまりにも田舎の為、進出取り止めとなりました。
ご了承下さい。
914:太郎 3/25 23:48
サイテーっすね!仕事で潟上市のデイリー行ったら、従業員の悪口で盛り上がりいらっしゃいませもないミくせーおばさん二人ヤどんな教育してんだか
915: 3/26 1:8
>>907
2015年2月までに県内に100店舗、展開します。

>>912?
オーナーへの説明会をしています。

>>913?
嘘の書き込みはいけません。
916: 3/26 7:40
昨日、シルシルミシルで、No.1コンビニなんとか?って、セブンイレブンやってた!
ロールケーキ旨そうだった!
917: 3/26 14:58
>>916
見た見た!あれウマソーでしたぁ
セヴンのおでんも前にやってたけどウマソーだったなぁ
918: 3/31 4:34
仙北市田沢湖町46号線の神代にあるデイリー最悪
全体的に挨拶もないし愛想も悪い
名前は晒さねーが特にメガネの頭の薄いババァ!テメーふざけんじゃねーぞ!
919: 3/31 7:45
>>918 ド田舎の二流コンビニに何を期待しているのかな?ww
920: 3/31 9:9
>>919
ディリーは、二流じぁないよ!
三流か四流だよ!
921: 3/31 9:54
逆に一流のコンビニ企業を知りたい
922: 3/31 10:13
最低時給レベルのバイトに
まともな接客期待すんなよ
923: 3/31 10:33
デイリーに限った事でないんじゃね?
924: 3/31 19:16
>>922
最低時給って、いくらですか?
925: 4/1 6:29
ローソンが一番丁寧で好感に感じるのは僕だけかな
926: 4/1 16:45
セブンイレブン、集中出店店舗が確保できない為に予定が遅れいる疑惑。
927: 4/1 20:21
>>926
「て」が抜けているのでは?
年内、冬にはオープン出来るとおもいます。
928: 4/1 22:26
挨拶しない店員なんて何処にでもいる気がする
929: 4/2 16:48
むしろ挨拶しない店員のほう多いじゃない。
930: 4/2 18:37
セブンイレブンは5月中に数店舗オープンしますよ。
931: 4/2 19:34
>>930
本当ですか?
関係者ですか?因みに場所は?
932: 4/2 19:40
セブン、横手は建築中ですよ
933: 4/2 20:0
セブンは県南に3店舗同時オープンは決定してるでしょ。秋田市も今年秋には出店決定してるしね。
場所は、とある幹線道路の現在更地になってる角地とこです。
934: 4/3 7:51
グランドホテルの所とニューヨークニューヨークですか?
あと、一つは?
935: 4/3 9:36
六郷ローソン斜め前。
936: 4/3 9:43
TBSも頼みますよ秋田県、セブンももっと早く出来てもいいよ遅すぎ
937: 4/3 12:32
ローソン何やってるのかなー?
セブンイレブンに対抗して、店舗増築?
938: 4/3 12:34
素朴な疑問なんだけど、車を停める時どうしてみんな頭から突っ込むの?
939: 4/3 12:40
コンビニの駐車場は頭尻気にしないな
端とか出るの難しいなら尻から入るが
頭から入れる人多いね
940: 4/3 13:26
尻から入れようと移動した瞬間に他の車に入られた時があった‥
車を停める場所を素早く確保出来るから頭から入れるんだと思う
941: 4/4 0:14
大型店等なら尻から入れるが
コンビニは何故か頭から
言われて初めて気がついたw
942: 4/5 1:48
セブンイレブン、大曲にはできないの?
943: 4/5 5:43
コンビニに頭をコンビニに向けて駐車して下さいって看板に書いてない?
944: 4/5 6:27
>>942
大曲は、ローソンとファミリーマートが、沢山あるので見送りとなりました。
945: 4/5 7:15
>>944
2015年の2月までに県内に100店舗展開しますが、そのなかに入っていないの?
946: 4/5 12:25
>>946
入ってるけど、早くても花火大会前後かな?
947: 4/5 12:39
>>946
自分にアンカー付けて面白いですね。
948: 4/5 20:38
秋田市内のセブン出店予定地で工事が始まってた。
今年の秋って聞いてたんだが、開店予定を早めたのかな。まぁ、ちょっと楽しみではある。
949: 4/5 21:30
>>947
面白かったら、笑ってくれー!
>>948
それは多分、別の建物だと思うよ!残念だけど!秋田市は、今年の予定には、入ってないから!
950: 4/5 21:31
ハア〜どこ?セブン予定地?
951: 4/5 21:31
ハア〜どこ?セブン予定地?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]