3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

オカルトネタ
251: 1/10 12:5
>>249の好感度DOWN
252: 1/15 15:8
地震が多くなってから、耳鳴りも多くなったって人居ますか?
253: 1/15 18:40
耳鳴りは病気。きちんと医者に見せたほうがいいよ。
気圧の変化で血管が関係してることもある。
耳鳴りで地震予知なんて考えない方がいいよ。
254: 3/14 21:22
不思議生活のかずさんに注目してる(>_<)
255: 3/14 22:5
>>254同じく。NHKも点けたー
256: 3/15 7:50
あんなの誰でも書けるw

大きさは異なるけど毎日地震起きてるもの。

頭痛いとか変な音するとか付け足して文章作ってるだけだろ。

今日も関東の太平洋沖とする震源地でM5クラスの地震が発生しそうです。
あちらからそんな波動が伝わってきます。

こんな程度に文章作れば信じるヤツは信じるw
257: 3/15 8:19
オカルトネタでマジレス禁止
258: 4/4 13:23
「八尺様」普通検索と画像検索してみ
259: 4/4 13:46
八尺様ね‥尺八様かと思った
260: 5/2 10:37
尺八されたい
261: 5/2 13:37
単なるデカい女
262: 5/26 8:8
デカ女最高
263: 5/26 11:22
>>260
どんな感じでしょうか?
難しいのでしょうか?
響きがいいですね。
自分は作ってみたいです。
264: 5/26 12:32
知り合いの霊能者がガクガク震えてる... 
265: 5/26 17:36
18という数字を検索してみて下さい。地震の原因わかります
266: 5/26 17:42
人工地震 18で検索
267: 5/27 17:18
知り合いの霊能者がブツブツ言って震えてる。
268: 7/14 19:51
アルチュウや
269: 7/14 21:10
馬鹿はジャンケンで初めにグーを出しがち
270: 7/22 22:36
>>266

電波系しかヒットしません

泉バーローとか便所民フルフォードとか
271: 7/30 7:32
チビタだらけ
272: 8/11 11:15
>>230?
「未確認飛行物体」ですのでUFO確定ですよ。
273: 8/28 20:46
最近夜空に見慣れない明るい星をちらほら見かけるんだが、惑星なんだろうか?
例えば8時ころの西の空に1つと未明3時ころ北東と東の空にそれぞれ1つづつ。
274: 8/28 20:52
>>273
火星か金星ではないでしょうか?
太陽系以外の惑星は肉眼では見えないでしょう。
それ以外は恒星でしょうね。
275: 8/28 22:59
>>273
色が変化して見える星もあるよね
276: 8/29 14:8
>>273
「一つずつ」ですよ。
277: 8/29 14:18
今更だけど、雄物川花火の時にかなーり上空に白い物体を見た。
最初は衛星かなぁなんて思ってたんだけど、しばらくしたら同じコースを戻ってきた。
飛行機みたいに信号ランプの明かりも見えなかったし、あの白い物体は何だったのか今でも解らないままです。
誰か見た人いますか?
8月10日午後4時か5時過ぎだったと思います。
278: 8/30 18:42
>>276
了解

>>277
男鹿の花火でもなんか白いようなものが飛んでたよ。
飛行機じゃないことは確か。
何だろうね。
279: 8/31 2:19
飛行船
280: 8/31 2:22
とか弁君みたいな人が居るね。気にし過ぎかな?w
281:273 9/2 10:2
補足。

未明の方は、よく見たらもう一つ見慣れない明るい星があって、
他の2つと一緒にオリオン座のべテルギウスを取り囲むように正三角形を形成してるんだな。
しかもベテルギウスが正三角形の丁度重心に来るように。

ベテルギウスは地球から7〜800光年離れてて、7〜800年前に実は超新星爆発を
起してて、それが今年地球でも肉眼でも確認されるんだとか…
超新星爆発は膨大な量の宇宙線を四方八方に撒き散らし、
生態系にも深刻な影響を与えるそうな。2012年のオカルトでは有名な話。

略13
282: 9/2 14:4
今見えてる星の光は何年前の(ry
283: 9/2 15:2
東の空の明るい星はすばる、木星、金星だと思うよ。
284: 9/2 19:13
カペラもだよー。
285: 9/2 19:38
すばるって、オリオン座の左上にある明るさが2等級くらいでちっちゃく
北斗七星みたいになってるやつじゃなかったっけ?

あと今281の自分の文章読み返してみたら誤字・脱字が多くて、また276に
つっ込まれそうだなw

話は変わるけど、今「プロメテウス」観て来た。
2100円も払ってまで観るほどの映画じゃなかった。
見所はシャーリーズ・セロンのプリケツぐらい、あとは「エイリアン」
と「AVR」のパクリw
DVD借りて観るので充分だよ。
286: 9/3 1:18
関連既出だが
2+0+1+2+9+4=18
2+0+1+1+3+11=18
。。。だそうだw 明日じゃんwww
何だろこの小骨が引っ掛かった様なゴリ押し感は。
287: 9/3 22:39
いま北東の空に見えてる明るい星、動いてるように見える。
UFO ... か?
288: 9/3 23:7
さっき緑っぽい物体が鳥海山の方に落ちて行った。

流れ星しては、かなり大きいかった。

羽後町より。
289: 9/3 23:20
たまに南の空で周りに雲がないのに雷鳴がない稲光のような点滅が見られる時がある。
ネオンかと思ってもこんな田舎でそんなものはないしな。

あと288が見たようなでっかい流れ星、自分も見た。

男鹿より。
290: 9/3 23:35
>>287
色が頻繁に変わって見える星ですよね?ぎょしゃ座のカペラって恒星
だと思います。確かに動いている様に見えますよね。あれは大気中の
光の屈折で色が変わって見える為に、動いている様に見えるらしいです。
291: 9/4 11:13
9/2の22:00頃松ヶ崎の海沿い7号線を車で走行中すごい眩しい光が流れ星のように現れて消えました。同じもの目撃した方いらっしゃいますか?
292: 9/4 12:12
赤とか白に頻繁にかわるやつ絶対ユーホーだと思ってたけど星か
293: 9/4 21:46
>>290
了解、ありがとう。勉強になった。

なんかそのカペラって妙に明るいよね。
学校で恒星ではシリウスが1番明るいって習ったけど。
シリウスより明るい気がするな。
294: 9/5 2:54
>>293
なみにシリウスは、この時間だと東南東の地平線やや上にあるので、
恐らく目視では見えないと思います。その前に天気悪いから見えないかw
295: 9/5 7:32
夜空に光るものを発見しました!赤、黄、白、青、オレンジ色に光っていて飛行機なら動いているはずだけれどうごかないので黙って見ていたら、その光は2つにぶんれつして変な形になって飛んでいきました。
296: 9/5 8:32
>>295 場所は
297: 9/5 11:19
昨夜は天気悪くて何も見えなさそうだけど
298: 9/5 15:36
>>296由利本荘です。
299: 9/11 21:17
雷鳴のない稲光、ここ最近毎晩のように見るな…
そんなに気象条件って重なるもんなの?
300: 9/12 19:32
>>299
距離的に遠いor雷雲自体がさほど発達していない、じゃないの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]