3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下オカルトネタ
27: 4/26 21:15
>>26
そんな日もあるさ
むしろ
めったに見れないキジを見たという事は
ラッキーな事かもよ?
28: 4/26 21:30
そうですよね?キジなんて頻繁に見れませんもの!ラッキーですが昨日仕事でぎっくり腰。今日、外見たらまたキジの雄雌が!複雑です
29: 4/26 21:37
>>27
動物全般あると思いますよ
私もキジをよく見る様になりましたし、前日の朝方には鳴かない時間帯にカラスが群れで北に向って飛んでました。
30: 4/27 7:52
昨日のかずさんの『注意』は
茨城県南部のあの地震って事かな?
31: 4/27 8:7
>>26よくある「虫の知らせ」みたいなもんじゃない?虫じゃないけど(笑)
32: 4/28 19:0
それまで春に向っていたのに
地震以降、雨や風が強い日が多いし開花も遅い
地震との関連性ってあるのかなぁ?
33: 4/28 19:41
>>26
キジは地面に穴を掘って巣を作るので、地震を感知して鳴くとか言われてるらしいです。
夜にキジが鳴いたら地震がくるかも、と父が言ってました…。昔からの言い伝えかもですが。
34: 4/28 19:53
雉は普段から頻繁に見かけるので、さっぱりわかりません。
35: 4/28 20:17
そーいえば、昨日夜キジが鳴いてた。あれはキジだったと思う。
36: 4/29 1:49
キジも普段見ない所で見ましたね
川原でたまに見たのが、1Kmくらい町寄りで何羽か見ました。
要は、普段と違う事が起きるのかな?井戸水が濁ったとか、漁師のGPSが狂ったとかね。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]