3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
生活保護について
121:秋田の名無 9/27 15:3 rbL0coMQO 秋田は民主党多いしら生活保護多くなる。そして、秋田は滅亡しチカシー奴だけ生き延びる。秋田県人よチカシーくなれ
122:秋田の名無 9/28 3:18 lsX0iPCA0 旧横手市民です。 小さい頃から貧乏して育ちましたが、生活保護を受けた事は一度もありません。 現在も凄く貧乏で、食うのもままならない状態です。 食べたい物も我慢して買えません。 しかし市役所職員は税金滞納したりすると、街金みたいな喋り口調で、借りた金でも集金しに来たような口調で恫喝されたこともあります。 しかも癖が悪く、下でに出るとツケ上がった口調になります。 よっぽど街金の方が喋り口調も丁寧です。 困ってる人を生活保護で救うのは仕方ないと思います。 納税はしていますが、たまに本気で「なんでコイツ(市職員)らの生活の為に納税しなきゃならないんだべ?」と、本気で馬鹿らしく思うこともあります。
123:秋田の名無 9/28 10:14 QIwsaroQ0 苦しくても生活保護をもらわなかったのは偉いと思うけど、税金滞納は誉められないよ。 払わないのを取り立てるのは当たり前だよ、個人の資産はわからないし金があっても払わない人がいるんだから、 役所は普通に取り立てちゃうよね。 困ってるなら、素直に困っているといえば免除されることもあるんじゃないのか。
124:秋田の名無 9/28 11:37 i0S3MaUk0 >>122の云いたいことは、のらりくらりの市役所職員が安定した給料貰えて、 何故我々はひもじい思いをして納税してるという不公平感を述べてるのではないかな?
125:秋田の名無 9/28 11:47 EAgzgP5Q0 この不況もあり、しかも人口減の秋田県で民間の商売だと商品売れるか売れないかの綱渡りで、食っていくのに毎月不安感もあるのに、 ボーナスあり、毎月食うに困らないくらいは給料もらえるからな役所は。 無能な人間が良い給料もらえ、納税するのが嫌になる気持ちは同感。 この不況に民間のために役所はどんな対策してるのかと。
126:秋田の名無 9/28 12:38 D/7YGrrk0 病気の苦しさも怪我の痛みも民間の困窮も、当事者にならなきゃ解らないと思う。 役所の人間は民間ほど不景気を肌で感じる事もないと思うし、基本的に競争や倒産の心配もない。 だからいまいちピンと来ないんじゃないかな?
127:秋田の名無 10/1 21:49 FRhTMZdY0 >>125 公務員の味方をするわけではないが、採用試験を受けて合格しているはずなので 無能とはいえないはず。 ただ、採用試験に合格したからといって、公務員としての資質があるともいえな い。 でも、民間でも採用試験はあるだろうし、それにチャレンジするチャンスは誰に でもあったはず。
128:秋田の名無 10/1 22:57 n04KK6HIO >>127 実際に、地方自治体は民間企業だとすると倒産しててもおかしくない所ばかりじゃないですか!? まぁ、議員・議会の責任は大きいのだろうけど、それにドップリ浸かって、自分達ではなかなか改善しようとしない。 そのうえ、客に対してまともな対応・言葉遣いも出来ないのなら無能と言わずに何と言う!? 採用試験の合否と、仕事の出来・職場の環境や体質は関係ないと思いますが。
129:秋田の名無 10/2 7:25 IfxzopkMO こねこね
130:秋田の名無 10/2 16:44 OrYu6DHEO >>129 こねとかいうやつ痛い。オレの友達で役所のやついるし、そいつも税金徴収やってるらしいが、ホント滞納者は悲惨らしいぞ。なかにはホントに生活困窮者がいるみたいだがそれは1割くらい、残りは自分の都合ばっか言うやつらしい。給料15万しかないのに住宅ローン13万払ったりとか。それでもそいつらは悪いのは自分じゃなくて国が悪いとか言うらしい。どう思います?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]