3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

生活保護について
51:秋田の名無 7/9 9:35
そんなに貰える訳無い…。実際貰ってた人は月11万だったそうです。
52:秋田の名無 7/9 10:35
>>51 それでも一人だと高額な方だよ。
53:秋田の名無 7/9 12:16
私が聞いた話しは8・9万しか貰ってないみたいだよ
54:秋田の名無 7/9 12:24
自民党政治の悪政のせいで数十年後、生活保護費が20兆円だってさ。

年金崩壊、消費税大幅増加で裕福な家庭は公務員だらけになるっぽい。
55:秋田の名無 7/9 13:57
受給者はそれなりに事情あるんだよ。くだらない板だな。
56:秋田の名無 7/9 14:19
生活保護は8種類あるが、全部現金支給。
場合によっては400超えるな。
美味しすぎるからやめれないのが生活保護。
57:秋田の名無 7/9 14:25
生活保護貰っているヤツラは北にやればいい!
58:秋田の名無 7/9 14:40
家族ぐるみでって家も聞くから結構な額になるよね。
医療費もかかんないんだっけ、税も減額や免除とか・・・。
59:秋田の名無 7/9 14:54
生活保護は本当に必要としている人たちだけが需給できるように、それ以外の不正受給者についてはバンバン役所にチクるようにでOK?
60:秋田の名無 7/9 16:15
生保の受給者のチェックは必要だな確かに、一番たちわるいのが偽装離婚だな、後ちとスレチだけど厚生年金貰ながらの身障者これも少し納得いかない部分がある。
61:秋田の名無 7/9 21:50
生活保護の受給資格ってどの様な条件ですか?知り合いにシングルマザーが居て、親もあてにならなくて生活保護を受けようか悩んでる人がいるもので
62:秋田の名無 7/9 22:11
役場の市民課に行けば詳しく教えていただけますよ
63:秋田の名無 7/9 22:44
>>60 生保?生命保険と勘違いするぞ アモコ
64:秋田の名無 7/9 23:42
このスレタイで保険と間違うかよ
65:秋田の名無 7/10 2:10
生活保護を受給した人には1ヶ月後とかに役所の担当者が訪問して事実確認したほうがいいね。
住まいや部屋を見たら本当に必要としているのか判断できるでしょう。
66:秋田の名無 7/10 22:49
>>56
あんまり嘘をいうな。一部は現物支給や代理納付だし、8つのうちの1つの葬祭扶助は葬式費用だから自分には入らない。
67:秋田の名無 7/15 18:56
生活保護者が減ったとしても俺が払う税金が減るわけじゃないし、税金は上がる一方だし、年金だってまともにこないだろうし、生活保護で生活したい奴は生活保護申請すればいいじゃん。
68:秋田の名無 7/16 3:39
>>67 正論ちゃあ正論だけど一応議論板だしさ。
69:秋田の名無 7/19 23:22
国民年金や国民健康保険の保険料とか、アパートの家賃とかが引かれるから
月に15万くらいなんだと思う。
70:ティルク 7/20 2:53
↑↑
生活保護の手取り?
秋田は普通に働いて手取り10万位の人がザラにいる。ちょっと考えさせられる額だな!
71:秋田の名無 7/20 6:30
保護の支給額は世帯ごとに違う。
家族の人数や年齢、収入、障害の有無や程度、住居の有無、家賃etc..
仮に15万と聞いても誰もが15万という訳ではないよ。
72:秋田の名無 7/21 9:32
秋田の最低賃金629円で、一日8時間週40時間バイトしたとして……うわっ、週五日働いても25160円にしかならんのな。ちなみに時給750円で一日8時間、週に40時間働いて一週間で3万円…トホホ
73:秋田の名無 7/26 16:11
15万円はありえない。貰えて8〜10万円。各種年金受給者は生活費程度しかこない。秋田市は生活保護に対しては全国で一番評判悪いです。
74:秋田の名無 7/26 19:24
>>73
そう言えば福祉事務所前で断られて自殺した申請者が居たよな。
75:秋田の名無 7/27 10:51
役所は本当にその日の暮らしにも困っている経済弱者をも見捨てるのか…

尊い税金は公僕の手厚い給与と賞与を支給するために我々民間人は納税してるんじゃない!!
76:秋田の名無 7/27 18:12
給料カット&残業代無しで手取り9万円。なにもしないで生活保護貰ってる人が羨ましい。
77:秋田の名無 7/28 0:26
↑よう俺!俺はもう練炭とロープ準備したぜ。
78:秋田の名無 7/28 2:41
練炭とロープ…一度には使えんな
79:秋田の名無 7/28 10:10
幼子と夫婦二人で15万の稼ぎ・・・生活できなくなってきた・・・。
生活保護はもちろん無理だったが、奥さん、体が弱く稼げないからこれ以上の収入は難しい。
ネットで見たけど、年金暮らしの老夫婦の最低生活費は20万ちょっとだってホントか?
うらやましいな。生活保護の人間はほとんどの免除で、ギリギリの生活者よりも恵まれている変な社会だし、妻は20数年社会保険で支払いしてきたものの、体壊して働けなくなって、将来は支払い年数が足りないからもらえない・・・。じゃあ、20数年あまりの支払った分は?
疑問が湧きあがり、将来に悲観しか持たない。
保険かけて死んだ方がましかと思ったが、保険がかけられない病を持ってるため無理。
どうすりゃいいんだろう。
払えずにいた市税・保険税・自動車税・入院費・・・一気に請求来てるよ・・・。
これでも生活保護は無理といわれ続けてる・・・。
国が見放すんだったら、これまで払った納税分返してくれ!
>>75
略12
80:秋田の名無 7/28 19:2
>>75
>>79
なんか、ズシンときた
81:秋田の名無 7/28 20:34
>>79
>20数年社会保険で支払いしてきたものの、体壊して働けなくなって、将来は支払い年数が足りないからもらえない・・・
それはないと思う。
満額貰ではないとしても支払われるはず。
82:秋田の名無 7/28 21:40
秋田県で最低賃金で働くより、生活保護で生活したほうが生活水準が高くなると言う。ソース犬HK 。ちなみに秋田県の最低賃金929円W
83:秋田の名無 7/28 23:12
>>82
929円って時給?それで最低なら結構高いと思うけど。
84:秋田の名無 7/28 23:12
>>79自動車税、市県民税など分割にしてもらえる。
市役所、県庁に行き手続きするといいよ。
85:秋田の名無 7/28 23:38
秋田県のどの業種にも適用される最低賃金は629円だと思うけど。
86:秋田の名無 7/29 0:3
日本人は生活保護の申請をしても中々受理されず餓死したり、自殺したり…
なのに、脱北してきた朝鮮人や不法入国した中国人は一人月17万も生活保護が出る、しかも働いてても保護が出る、更に納税の義務がない。
日本人って損だ…
87:秋田の名無 7/29 8:2
>>81
79です。
社会保険事務所で直接言われました。「年数分に満たない支払いだと将来もらえません」とハッキリ。
妻もいっしょに聞いていたので間違いありません。
税金については分割を言われ払って行こうと思ったのですが、払い終える頃には、延滞料として追加料金が6000円ほどつくそうです。
消費者金融並ですね。
88:秋田の名無 7/29 8:24
>>87
免除申請すれば
未払いとは違うから
89:秋田の名無 7/29 12:32
>>86
マニフェストからは外したらしいが、こんな連中に選挙権与えようとしてるのか民主は…
なんで在日養う為に日本人が苦しんで納税せにゃならんのだ。
90:秋田の名無 7/29 13:55
>>86
侵略した国への賠償責任を負ってるのでしょう。
91:秋田の名無 7/29 14:8
>>90
侵略とかって…馬鹿。
92:秋田の名無 7/29 14:37
>>91
馬鹿ではないが
財政事情等に支障がない限り、法律において外国人に社会権を保障することは憲法上なんら問題ない。
特に、在日韓国人・中国人については、『その歴史的経緯等を勘案』するとできる限り日本人と同じ扱いをすることが憲法の趣旨に合致する。
以上在日への社会権 『その歴史的経緯等を勘案』=侵略した賠償って事だろ?
俺は在日への生活保護は必要ないと思ってるけどね
93:秋田の名無 7/29 16:47
>>82です今更ですが訂正→929円× 629円〇
すっ!すっ!すみませんでしたー(__)m
94:秋田の名無 7/29 17:53
>>87
社保の職員に1円も貰えないと言われたのか?
95:秋田の名無 8/2 16:18
在日は北朝鮮に強制送還せよ。きっと金正日が生活保護費を給付してくれます。安心して北朝鮮に帰りなさい。
96:秋田の名無 8/2 16:22
中国人は若くて美しい女性だけ、入国を許可しなさい。そして僕のようなモテない男にあてがいなさい。
97:秋田の名無 8/2 17:2
>>96
あんたがその志を胸に政治家になった暁には、及ばずながら全力で支持させてもらう。
98:秋田の名無 8/10 20:39
生活保護は楽じゃないよ。入院したら枠は下がるし。入院したら役所のミスで返還金が発生して支給額が0円っていう人がいた。障害年金もらうもんなら、更に枠下がってキツクなるんだって。
99:秋田の名無 8/10 20:48
>>98うちの知り合いは生活保護を受給してたけど、入院した時も入院費も生活費もちゃんと町で払ってくれて亡くなったら町で葬式代まで払ってくれましたよ。自治体によって違うのかな?
100:秋田の名無 8/11 1:46
↑ヒント:職員のPOCKET in ?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]