3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

生活保護について
356: 5/25 20:23
以前、事件になった山〇病院では
まず、組織が路上生活者を集めてアパートに押し込めて食料だけ渡しておく(1人あたり10万円浮いたそうな)
医院長が定期的に間引きに来て、高額なステ〇〇手術治療を行なったそうだ。
なおかつ、間引きの際に病気している者は本当に治さなければならないので省いたらしい。
357: 5/31 15:35
生活保護の場合インターネットとか繋げられないのかな
358: 6/1 1:42
別にかまわないんでない?
んでも、それに廻せる金はないだろ?
359: 6/1 2:2
>>357
自己破産でも、パソコンや携帯などの生活用品は整理から除外されるのでOKでしょう。
360: 6/1 7:1
↑だからー
電話回線やなんだかんだで金がかかるだろ。その金は払えるのか?
払えるとしたら余分な金だから没収だな。
納税者の皆さんはどう思う?
361: 6/1 7:16
>>360
あくまで、電話回線やパソコンをすでに持ってるのが前提。
新に全て用意するのは、やれと言っても保護では無理でしょうしネットOKは、禁じられてはいないという意味です。
362: 6/1 11:48
ネットはいんじゃないの?その変わりやりくりしなきゃいけないし。制限はないはずだよ。

自己破産で携帯の滞納分も負債に入れる事できますよ。額とかによるけど。
363: 6/2 19:34
電話回線とPCを持ってるだけじゃインターネットは出来ませんよ。
生活苦しいけどネット代を払う金はあるなんて矛盾してる。
364: 6/2 19:43
>>363
遊びではなく、あくまで新聞や書籍代(代わりに買わない)や、市町村の情報閲覧などの為なら問題ないかと思うが。
365: 6/2 21:22
電話回線+フレッツ光とか+ソフトバンクとかのプロバイダー契約がいるんでないの?
パソコン自体は、買う時にそれらの契約を同時に行えば全然安く買える。
問題は月々いくら掛かるかだな。1万円超えるんだったら一般人の感覚からしてアウトでないの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]