3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
生活保護について
358: 6/1 1:42 07032040701187_ve 別にかまわないんでない? んでも、それに廻せる金はないだろ?
359: 6/1 2:2 02a3nOH >>357 自己破産でも、パソコンや携帯などの生活用品は整理から除外されるのでOKでしょう。
360: 6/1 7:1 07032040701187_ve ↑だからー 電話回線やなんだかんだで金がかかるだろ。その金は払えるのか? 払えるとしたら余分な金だから没収だな。 納税者の皆さんはどう思う?
361: 6/1 7:16 02a3nOH >>360 あくまで、電話回線やパソコンをすでに持ってるのが前提。 新に全て用意するのは、やれと言っても保護では無理でしょうしネットOKは、禁じられてはいないという意味です。
362: 6/1 11:48 7sO0207 ネットはいんじゃないの?その変わりやりくりしなきゃいけないし。制限はないはずだよ。 自己破産で携帯の滞納分も負債に入れる事できますよ。額とかによるけど。
363: 6/2 19:34 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 電話回線とPCを持ってるだけじゃインターネットは出来ませんよ。 生活苦しいけどネット代を払う金はあるなんて矛盾してる。
364: 6/2 19:43 02a3nOH >>363 遊びではなく、あくまで新聞や書籍代(代わりに買わない)や、市町村の情報閲覧などの為なら問題ないかと思うが。
365: 6/2 21:22 07032040701187_ve 電話回線+フレッツ光とか+ソフトバンクとかのプロバイダー契約がいるんでないの? パソコン自体は、買う時にそれらの契約を同時に行えば全然安く買える。 問題は月々いくら掛かるかだな。1万円超えるんだったら一般人の感覚からしてアウトでないの?
366: 6/3 0:21 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>364 のび太がママにラジカセをねだる口実みたいだなw >>365 1万オーバーなんて一般人でも高いわw
367: 6/3 0:38 02a3nOH >>366 屁理屈ではなく、本来の使い方として(情報・通信など)パソコンや携帯やテレビなどが自己破産などの差し押えや処分から免除されているのですよ。 それに、最低限の使用なら1万円もかからないし、「生活保護がパソコンなんか使うんじゃねえ」みたいな考えの方が(貴方じゃないですよ)乱暴かと…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]