3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
生活保護について
363: 6/2 19:34 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 電話回線とPCを持ってるだけじゃインターネットは出来ませんよ。 生活苦しいけどネット代を払う金はあるなんて矛盾してる。
364: 6/2 19:43 02a3nOH >>363 遊びではなく、あくまで新聞や書籍代(代わりに買わない)や、市町村の情報閲覧などの為なら問題ないかと思うが。
365: 6/2 21:22 07032040701187_ve 電話回線+フレッツ光とか+ソフトバンクとかのプロバイダー契約がいるんでないの? パソコン自体は、買う時にそれらの契約を同時に行えば全然安く買える。 問題は月々いくら掛かるかだな。1万円超えるんだったら一般人の感覚からしてアウトでないの?
366: 6/3 0:21 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>364 のび太がママにラジカセをねだる口実みたいだなw >>365 1万オーバーなんて一般人でも高いわw
367: 6/3 0:38 02a3nOH >>366 屁理屈ではなく、本来の使い方として(情報・通信など)パソコンや携帯やテレビなどが自己破産などの差し押えや処分から免除されているのですよ。 それに、最低限の使用なら1万円もかからないし、「生活保護がパソコンなんか使うんじゃねえ」みたいな考えの方が(貴方じゃないですよ)乱暴かと…
368: 6/3 6:18 2ca3o2H 贅沢だ!調べる事あるんだったら図書館のパソコンでしらべれ!無料だや!
369: 6/3 8:43 02a3nOH 図書館まで数十キロの地域さも生活反古…もとい、保護者は生息してらど 何とせば良い?冗談抜きに、公共手続きや質問などは電話やパソコンあれば便利だし…むしろ、その為の交通費が支給されて逐一タクシーで町に来られる方が腹立つべ。
370: 6/3 13:48 07032040701187_ve テレビあるだろ? 市とか県の情報なら配り物がいってる筈。それ以上、何の情報がいる? まさか、エロ情報閲覧の為? それだと納得(^O^) 騙しの高額料金請求だけには気を付けてね。
371: 6/8 23:1 07032040919615_vd 実際生活保護受けてた人は、高校生の子供に知識身につけさせたいからと、ノートパソコン買って電話回線から繋げてて、保護員きたら隠してたな。 子供は携帯電話も持ってたし。 ただ車に関しては状況的に必要な人でさえ使用状況の監視は厳しかったみたい。 通院と通勤以外使用禁止。
372: 6/9 8:21 IGb1hAy 子供手当てで買えないのかなぁ…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]