3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

生活保護について
835: 10/7 18:19
申請者ではなく、保護受給者に「あなたには保護を受ける権利はありません」なんて本人に直接言えますか?
現実の大臣の発言なら問題発言ですよね。
受けるまでが受けようとする権利があり、支給が決定したら少なからず受ける権利が発生する。
これが今の日本社会です。
836: 10/7 18:52
日本国民と、中国残留邦人(一部)には、最低限度の生活を維持する権利を有すると書いています。
申請をするかしないかや、申請後に決定するかしないかは、また別物という解釈なはず。
なので、834さんの言うとおり、特に、相談はどんどんすべきだと思います。
837:永山です 10/7 19:12
(^^)ん〜別にどうでもいいんですが、権利はそんなに簡単に発生したり消滅したりはしないですよ。平等の原則がありますから。生活保護者は 憲法の定める最低限の生活……の権利によって 申請して 受理され審査、そして支給決定でしょ?この最低限……の権利を守るがため 略1
838: 10/7 19:40
永山氏の言い分や気持ちは理解できるけど、それはあくまで個人的な解釈であって生存権による保護を受ける権利があるってのが建前で現実です。
そういうシステムなんですよこの国は。
839: 10/7 19:48
生活保護とは支給されるものが全てではないので法的な権利も得ることができます。
これは生活保護法に明記されています。
840: 10/7 20:20
ただのヘリクツ…だよな?
841:永山です 10/7 22:15
所詮 その屁理屈に沿った形で 世の中が回ってるんだよね。しかし人権問題だぁ!どうしたろ?
842: 10/9 13:4
永山さんの言葉が足りないんだって。
初めから誤解生まない表現しないと。
>>834-836のように言ってくれればいいんだけどさ。
初めに言ってたのは、>>835の言う問題発言でしたからw
そりゃ怒るって、削除依頼もされるわなww
843: 10/9 18:45
>>804の言うNPOの会で主催してるユッ○リンには不正受給者がわんさかいますけど。また、ユッ○リンでは生活保護者にユッ○リン内でバイトさせてお金払ってますよ。もちろん役所には内緒でね。
844: 10/9 19:18
事実なら大変なことですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]