3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

生活保護について
216:秋田の名無 11/21 15:18
>>215みたいにやむを得ない状況で生保受けるのはわかるが、働く気、手続き等面倒くさそうな事をしたくないクズ人間がかなりいる現状w
217:秋田の名無 11/21 15:24
生活保護は廃止しよう。
218:秋田の名無 11/21 16:6
動ける体がある人に対しては廃止でよし!障害者だって働いてる。
219:1/2 11/23 21:3
今後、アメリカを中心とした金融恐慌は、日本にも壊滅的な経済破壊をもたらす。
既に、その予兆や影響は、各分野の業界随所に見受けられ、深刻な、業種によっては壊滅的なダメージを与えている。

しかし、アメリカ発金融恐慌はまだ終わらない!!これからが本番だ!!

では、今世界に一体何が起ころうとしているのか。どうすれば乗り切れるのか。

先日日本政府がデフレであることを正式に認めたが、このデフレは終息がつかないどころか、ますます事態が悪化することが予想される。
デフレスパイラルが深まれば深まるほど、その行く着く先は、信じられないかもしれないが、一気にハイパーインフレにぶれるのである。
その経済が崩壊するスピードは凄まじい速さであり、このハイパーインフレによって経済は壊滅的なダメージを負う。
ハイパーインフレとは、今現在2000円で買えるコメが、2万、場合によっては20万にまで値上がりする事態のことである。
略15
220:2/2 11/23 21:12
私は、ユダヤの教え、華僑の家訓に習い、資産を4分割するように努めて生きてきた。
彼らの資産を守る執念とも言える意識の高さは、日本人の比ではなく、極めて高いマネーコントロールが子供の頃からの教訓になっているようだ。
その教訓とは、資産の25%を現金で預貯金し、25%を事業運営や株式投資などで積極的に運用し、25%を不動産で所有し、最後の25%を金地金(GOLD)で保有するというもの。

私がもっとも着目したのは、資産の1/4を金地金(GOLD)で保有するという部分。
なるほど、金融恐慌以来、不動産も値下がりし、株も右肩下がり、唯一・・・GOLDだけが暴騰している。(連日最高値を更新中)

それもそのはず、GOLDはデフレにもインフレにも非常に強いという特性を持っている。
各国の中央銀行が保証したという以外、紙屑にも等しい紙幣に比べ、GOLDには人類の有史以来人々を魅了してきた実績がある。
しかも無限に刷れる紙幣と違い、GOLDの発掘量は有史以来プール3杯分に留まり、今後17年間で掘り尽くされるそうだ。
過去には1920〜1930年のヨーロッパで、1枚の金貨が家族4人の命を救ったなどという逸話まである。
略20
221:秋田の名無 11/25 0:10
>>220
長げ
222:秋田の名無 11/25 8:40
確かに国が大企業だけに支援しないで中小から底上げしたり、国自体が働く場所を作ったりトータルで考えないと生保も不況も埋まらないのが正しい経済学だ。
だが、それにしても街の「あんなんでいいの?」生保者の話題から、一気にグローバルな話になったな。
223:秋田の名無 11/25 12:45
>>220
資産を分割は同意。残念ながら秋田で生まれて秋田在住歴=年齢
の舅姑世代には、Aバンクマンセ〜〜〜!郵便局マンセ〜〜〜〜〜!
なので、資産運用の話をしずらいわね。
中国人が所有資産を金にかえるっていうのは今の人たちにも受け継がれて
いるの?20年前の大陸在住の中国人は人民元を全く信用していなかった
からそうしてる人が多かったけどね。

っていうか、ワタシコピペにマジレスしてる?
224:秋田の名無 11/25 19:47
長くて全く読んでねんだけど誰か一言
で何の話しなのか書いてよ。
225:秋田の名無 11/25 20:1
2010年秋にロシアがメリケンに核攻撃、日本はほぼ金融などあらゆる面で壊滅的、2012年には日本含むアジア圏はシナに占領され第三次世界大戦
人類あぼん
ジュセリー何とかの預言
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]