3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下生活保護について
301:秋田の名無 4/13 11:18
他人様の税金で食わさせて頂いているという意識が無さ過ぎる。
302:秋田の名無 4/13 11:50
制限以外は何に使っても勝手なのだろうが…
そもそも、餓死しない様。雨ツユしのいで衣服に不便しない様。病気になっても治療を受けられる様に、人間としての生活が営める様に保護してもらうシステムなはずだ。
テレビで観た若者は、都営の無料パス持ってるのをいい事に、どんなに近い所へもバスや電車で移動して雑貨屋で買い物したり、専門店で食事してたな…
303:秋田の名無 4/13 17:10
役所の人言ってた
訪問して家にいない時はだいたいパチ屋にいるって
304:秋田の名無 4/13 18:0
皆さんの意見 同感ですよ…役所は なにを 基準に 決めるのでしょう。 死ぬきで 仕事すれば 職業を選ばなければ 生きていけるはず! 保護受けて 身なりを飾り付け いる奴らこそ 税金を払う義務付けてほしいな。
305:秋田の名無 4/13 18:51
偽装離婚夫婦
旦那は朝早く自分のアパートに帰り夜になると奥さんのところに戻ってくる
奥さんは普通に働いてる
306:秋田の名無 4/14 15:12
悪い面しか見ないんですね。
307:秋田の名無 4/14 18:6
>>306
中には、質素に暮らして町内の道路掃除などなさっている方もおります。
308:秋田の名無 4/14 18:50
>>306さん、気を悪くしないで下さい。
ちゃんとした仕事が出来ない理由があって、やむなく保護をうけている方がいるのは理解してますし、そういう方々は慎ましやかに生活している方がほとんどだということも理解してます。
しかし、生活保護を受ける必要がないのにも関わらず、仕事をしたくないがために受けている怠け者がいるのも事実なんですよ。
仕事が出来ないのと仕事をしないというのは違うということです。
309:秋田の名無 4/14 19:37
>>306
寧ろ、ここで挙げられている「悪い面」はもっと問題視すべきだと思うが。
310:秋田の名無 4/14 20:4
生活保護受けながらボランティア活動をリハビリにして社会復帰目指してる人もいるのにな…。
それも叩かれるんだろうね。だったら働けよとかさ。
確かに精神弱者に生活保護受給者は多い。
でも皆が皆だらけてるわけじゃない。
精神弱者(軽度)だからこそ助けてもらって、ボランティアで人と接してそれをリハビリにして社会復帰目指してる人がいる事を忘れないでほしい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]