3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
生活保護について
612: 4/29 13:13 softbank219208107130.bbtec.net じゃあ、公営住宅に入居してる人とかもだし、公共事業を受注した 建設業者さんも税金で飯食ってることになるよね。 震災で被災した人たちも税金から支援を受けることになるし。
613: 6/4 21:56 NVG0rmC 正直なところ生活保護っていくらでるの? ここ読んでたら、仕事探してる自分が悲しくなってきた 正社員月給13万、昇給、賞与なしなんて当たり前 それでも1人の求人に20人が殺到する現実 17万の給料のパチバカ旦那はブラックリストで、毎月5万返金中 家賃光熱費食費なんかの経費引いたら、死なないだけの毎日になってる 一人息子すら大学進学させてやれない現実 正社員の仕事見つけて、離婚したい……
614: 6/4 22:46 NVk00lL >>613 単にあなた様の人生設計が甘いだけ、そんな相手と結婚して、子供まで産んで、最終的に離婚とか、つまり同じ穴のムジナさ。
615: 6/4 23:18 07032040215611_hb 保護費は70才で7万くらい
616: 6/5 14:58 07032040701187_ve なんかで見たら、7万円+アパート代みたいだな。 老人なら年金収入があるので、その分は減額。 老人でなくても、なんらかの収入があれば自己申告の上で減額されるみたい。 勿論、パチンコ収入も申告? それ事態は禁止されてるみたいだけど…
617: 6/5 22:46 07031040840296_aa 税金発生しないのは収入ともならんのでは?
618: 6/6 23:0 NVk00lL 消費税・酒税とか収入に関係なく発生してるだろ、少しは考えてから書こうね。
619: 6/7 12:42 s503002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp プライベートなしでいんじゃねとか書いてる人頭悪いのかなぁ…
620: 7/28 19:28 D4L272M 生保受給者に微々たる額でもバイト代みたいなの払っておいて「役所には言うな」っていうのは当人も支払う側も罰うけるんですか?そういう場所に以前行って見た光景だったんで不思議でした。精神疾患者が集う場所なんですけど。不正受給者がわんさか居て、堂々と不正受給の自慢話ばかりしてました。最悪な場所で一回行って行かなくなりました。自分がとてもまともに見えました。
621: 7/28 19:58 5Eq2YQy >>619 頭は確かにアマリ良くないけど、保護されるんでアレば、される側にも相応のリスクが必要だって話の極論を述べたつもりなんだケドモ(-_-;)その位しねーと、仕事もしねーで生活保護されるクソが増えて、ただでさえ腐ってる日本がマスマス駄目になるよね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]