3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政B
99: 10/15 15:48
>>97
細かいようだが10月7日から
oリンク
引き上げ額 じゅうろく円 
100:秋田県人 10/16 7:3
100
101: 10/16 11:31
101
102: 10/24 0:12
南米訪問に向かう佐竹知事、ついでにソウルへ立ち寄って大韓航空にソウル便の継続運行をお願いしに行くそうだ。
とりあえず12月まで無理矢理復活させたものの相変わらず搭乗率は酷いらしい。
一体何故ここまで需要もないものに拘るのかさっぱりわからん。
103:ピーキー 10/24 14:43
流れを読まずに投稿します。
佐竹(知事)の話が出たのでつまらない実話を一つ。
去年の6月に道路工事の不手際で乗っていたバイクで転倒し怪我。

信じられないことに急な坂道にツルツルの新品敷き鉄板を使ってた。
翌朝の秋田東警察 略1
104: 10/24 18:3
国を、経済を、年金や生活保護等社会保障を、農業を…壊しまくっているアベ政権
モロ追随のあきた県政では何とも発展のしようが無い
105: 10/24 19:21
>>103
その道路に『工事中』や『徐行』や注意を促す看板や標識は全く無かったのでしょうか?
あっても夜間照明が無かったりして視認できないとかいろいろケースはあるけど。
看板や標識があったらちょっと勝ち目は無いかも。
無かったら道路法違反は明らかで、民事じゃなくても刑事告訴でも受理されるのでは?
106: 10/24 20:24
転倒したとき、あなたはどんな運転してましか?
それが書かれていない
107: 10/24 21:17
>>103
ウィリーの写真とか晒して僕はこんなに運転が上手いんですよーって裁判で言ってた馬鹿か。
再々?再々再婚?したんだから今の嫁に逃げられないようにおとなしくしてろよ嫌われ者ww
108:ピーキー 10/24 22:25
裁判所は運転が上手い俺が徐行運転で転倒してことを認めましたよ。
嫁もバイクも乗り換えしますけど、何か?
注意喚起看板は危険を知っていても、それに対して何の危険防止を施してなければ道路法違反です。
裁判所は基本的に行政側の味方ですが、 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]