3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政B
899: 2/18 10:32
知事なんていらなくね?1500マソに見合う仕事かあれが 
 各市町村の長いたら充分だろ。秋田県なんて
900: 2/18 10:35
>>899 
 無礼者!! 
 知事、議員、県職員のおかげで秋田100万県民は生活することができているのですよ。 
 あなたのような人間を非国民と呼びます。
901: 2/18 11:57
>>899 
 昔から思ってたが 
 こんな民度も低い人材もいないド田舎に公選知事などいらないと思ってる 
 秋田県衰退の歴史は公選制になってからだ 
 無能な公選知事を選び続けるくらいなら官選知事のほうが遥かに 略1
902: 2/18 12:39
>>901 
 賛成だね。全国的に首長選挙が無投票現職再選みたいになってきているし。 
 1人立候補の場合は信任投票にすべきだ。 
 立候補もいないし、信任も得られなかったら総務省あたりから出向でいい。 
 佐竹みたいに秋田でしか暮らしたことが(ほとんど)無い、かつ役所あがりみたいなのは御免だ。
903: 2/18 14:48
それでも、自分の建設会社の利益が倍増してしまう奴よりは、佐竹の方が100倍いい。
904: 2/18 14:52
俺も賛成に一票 
 >>900は何なの? 
 殿様応援団なんたなw
905: 2/18 17:18
>>897??? 
 おいおい、どこをどう見ても平成や明治、大正じゃないのが分かるだろう。 
 計算出来ないの? 
 おおよそ、29歳以下で90歳以上じゃないのは分かるでしょう?
906: 2/18 23:13
>>903 
 地場産業の無い秋田では土建屋(一部でも全部でも)に儲けさせて、そいつらに豪遊でも何でも金使ってもらうほうがいいんじゃないのか? 
 国からの補助金ばかりアテにしている佐竹は所詮地元で税収を上げようなどとは考えていないんだろう。 
 短気でやたら怒鳴り散らす舌ペロペロのレプティリアン佐竹はもうお腹一杯という職員多いぞ。
907: 2/18 23:18
秋田市民だし寺田の支持者でもないが、いっそのこと県庁を横手に移して思いっきり横手開発したらどうだ? 
 少しは活性化するぞ、きっと。 
 どっちみち2人とも歳だから1期だろうし、冒険主義で寺田という選択肢はアリかも。 
 寺田が『小さな県庁』目指すなら1票入れる。
908: 2/19 0:14
希望者の全員を県職員にしてくれる候補者に1票入れるw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]