3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政B
177:ピーキー 11/19 9:22
実は、県庁建設部との事故の示談交渉時に不信感に襲われて、県に情報公開請求で過失割合を決定したという保険会社と担当者名を公開する様にしました。
県庁建設部の回答は、「文書が存在しない為非公開。」と公開を拒否。

それもそのはずです、保険会社は示談交渉には直接関わらない契約になっていますから。

初めから虚偽と捏造で出し様がないからです。

つまり、全てデタラメ。

すぐに異議申し立てをして、翌年の今年8月に情報公開審査会の聞き取り調査がありました。

全ての虚偽と捏造の証拠を提出し、デタラメを行った理由を時系列にして説明しています。

そして、今月の17日にこの件に関する答申案の会議が行われました。

この件で県庁建設部の悪質さが認められれば大問題になりますが、いい加減な理由をつけて、「妥当でした。」とするならば、県の第三者機関まで不敗しているのが明白にたります。

もし、そうなるなら独自の制裁も考えなくてはなりません。

情報公開審査会の会長は柴田一宏弁護士(外旭川)です。

真っ当な答えが出ることを望みますね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]