3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政B
226: 12/6 15:26 tgdeDjTs 龍角散の栽培
227: 12/6 17:33 VWRLxv46 いいアイディアを出しても、『前例がないからダメ』のお決まりのセリフが待ってます。
228: 12/11 9:2 VJ6YHcQo 子どもの貧困、秋田県の実態把握進まず 対策計画素案は新規事業ゼロ
そりゃそうでしょうな。県会議員なんかには関係のない話でしょうから。
229:秋田県人 12/11 9:59 ??? >>228
あ〜!それすごく大事なことです。仰る通り議員なんて全く関心のないことでしょう。
今から数年前のことですが、こどもの同級生で「朝食:水、昼食:給食、夕食:カップヌードル」
ってコがいました。ウチに遊びに来て振る舞った焼き立て手作りパンが美味い美味いと
むさぼるように食べさらに残りを持って帰るというので、それ2個とおにぎり3個を持たせました。
子供を飢えさせるなどもってのほか、と自分自身踏ん張っていますが
こればかりは精神論だけでは解決できず、社会全体で考えるべき問題に
なっていると思います。
230: 12/11 10:33 rwCo.FlI >>228
>>229
全くそのとおり!
子供は日本、特に秋田県では貴重な財産であるのに行政や政治は給食費を払えなくて子供が飢えていると、とにかく親が悪いとなってしまう。
他の先進国は、まず優先的に子育て世代に金銭的も含め手厚い支援をしている。ところが日本は公的教育支出も先進国31カ国の中で最も低い。
まずは自民だの維新だの、ソウル便だのやってる場合じゃないっての。
231: 12/11 10:52 aTyv8K3s >>230
OECDのレポートちゃんと読んだことあるか?
日本は平均的な教育水準と世代間水準格差の少なさでトップ。
むしろ(純粋な)公的教育の支出は減らしても問題ないくらい。
教育関連に金出すんじゃなくて一般的な低所得層への福祉が必要ってことで問題をすり替えちゃいかんな。
232: 12/11 12:51 Y2VkocIA まず、親の教育からだな。すぐ金出したら、それに任せる馬鹿親が必ず出てくるから。給食費払わない親ってそんなもんだろ。払えない親は別。
233: 12/11 16:11 uxf/P3AM 犬の保護施設に8億円、クマの次は犬に大金をかけるとは
クマ、犬より人間が大事ですよね、知事殿。
いくら動物好きでも8億とはかけすぎでしょう。10分の一でいいよ。
234: 12/11 17:44 Y2VkocIA 現代版生類憐れみの令だな
235: 12/11 17:44 p1I9ErbE 犬を飼う皆さんから徴収して運営してください。税金から出す事は、飼ってない人からすれば とても不公平です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]