3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政B
281:秋田県人 1/2 9:33 ???
確か、片側車線が工事中だったので工事用の信号機が設置されていた。
もし、信号機が赤なら停止状態から発進だから速度は出ていないと思うし、路面の状態を確認できたはず。
もし、信号機が青なら対向車線に車線を変更する必要があるので注意して走行するはず。
あの工事箇所は工事区間が短いから、工事用信号機が赤でも通行する車両が多い。
登り坂だから安定のため30キロ/hで徐行して滑って転倒した
30キロ/hは徐行ではないし、
登り坂を30キロ/h以下では走れないような状態だったら
普通の50ccの原付に乗っている人は走れない道ってこと?
youtubeやブログ見たけど、
公道を平気で法定速度を超えて走っているし。
スピードの出し方が半端ないよね。
オービスがあるのを知っていて光らせたとか。
普通の人の考えなら、転倒した原因が他にあると考えるよ。
警察による現場検証も事故の翌日というのも疑問だし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]