3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政B
286:ピーキー 1/3 0:11
県庁との示談交渉が決裂したことで、裁判で新品敷鉄板の危険性を証明する必要がありました。 
  
 そこで所有お土地に坂道を作り敷鉄板を敷き、事故当日と同じく鉄板に水を撒いて検証実験を行いました。 
  
 坂道の傾斜は事故現場よりもきつくし、 略1
287: 1/3 9:32
それ、敷鉄板に油付いてたんじゃない?。建築構造物に携わってる友人が「表面に何の処理もされて無い鉄は30秒で酸化が始まる」ってな事言ってましたよ。 
 と言う事は過失よりも重大な 未必の故意 の可能性もアリですね。 
 道路の補修工事を請け負った会社に責任を追及した方が早い気が…。
288:ピーキー 1/3 11:16
建設会社には事故の請求はできませんでした。 
  
 何故なら、工事は事故時点で一旦完成とされていたからです。 
  
 工事計画で、敷鉄板を敷設するまでの工事が前期、鉄板を剥がして鋪装するまでが後期となっていて、前期の工事はすでに完成となっ 略1
289: 1/4 6:39
ピーキーとかいう人 
 他でやってください
290:ピーキー 1/4 10:2
お前の家の前でやってやるよ。
291: 1/4 13:52
ほらな、キチガイだろ
292: 1/4 13:54
おお怖っ!
293:秋田県人 1/4 14:0
結局、お金の問題ですか? 
 いくら欲しいの?
294: 1/4 15:32
>>290 
 改行もウゼえし、そこまで熱い思いがあるなら自分のツイッターやブログでやれって。 
 気持ち悪いんだよバーカ。 
  
 お前の家の前でやるとか言っている時点で、やっぱりあんたは頭がおかしいんだなって再認識したわ。
295:ピーキー 1/4 19:16
少しからかったら食いつく食いつく。 
  
 人んちなんか分かる訳ないだろうに。 
  
 お金は裁判所の妥当と判断した金額で。 
  
 示談なら請求額の倍が当たり前。 
  
 冗談も分からない? 
  
 あとさぁ、ブログでもやってるのよ。 
  
 ここに書く理由は、県庁の実態を県民に教えるため。 
  
 あとは俺を騙そうとした県庁建設部への嫌がらせだ。 
  
 悪いな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]