3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政B
318:秋田県人 1/7 10:23
 
 裁判官にこことブログを見てもらいたいわ 
 裁判長! あなたの悪口も書かれてますよ!
319:ピーキー 1/7 10:54
よくもまぁ、訳もよく知らずに目についたとこだけピックアップして色々言ってくれるねぇ。 
  
 では、どれだけアンタらがアホか教えてしんぜよう。 
  
 危険認識ってのは以前に同じ危険を体験してなきゃ身につかない。 
  
 道路工事の 略1
320: 1/7 10:57
事実上、スレにそぐう書き込みが 
 >>313しかない。 
 変なの相手にすんなよ。
321:ピーキー 1/7 11:14
補足。 
  
 事故当時、工事現場には「〇〇の工事をしております。〇〇建設、施工主秋田県。」の工事でよく見る看板がなかった。 
  
 これは工事が終わった証拠。 
  
 つまり、きつい坂道に滑り易い敷鉄板を敷いた状態で一旦完成としていた。 
  
 なので発注者である秋田県(建設部)に責任がある。 
  
 よく分ったか?
322:ピーキー 1/7 11:20
おい、どうかしてる奴がいるぞ。 
  
 県政って、「県の行政。県の政治。」って意味だぞ。 
  
 行政訴訟の話を書き込んで、それをスレ違い認定って。 
  
 「裁判長、ここにもアホがいます!」
323:秋田県人 1/7 11:24
またこいつかぁ〜 
 みんな迷惑しているの、わからないのか 
  
 スピード出し過ぎていて滑っただけだろう!!
324:ピーキー 1/7 11:40
迷惑? 
  
 こんなに皆楽しんでるのに? 
  
 ピーキーを論破してボコボコになるとこを見てみたい。 
  
 俺はそれに応じてるだけ。 
  
 ちなみに裁判で嘘をつけば偽証罪なのよ。 
  
 スピード出して転倒したなら裁判なんかしない。 
  
 ちなみに通常の錆びた敷鉄板なら時速80キロで片手運転しても全く滑らなかった。 
  
 つーまーりー、新品の敷鉄板を敷いた時点でアウト。
325:秋田県人 1/7 11:45
スピードを出していない証拠を示したら
326:ピーキー 1/7 12:9
事故の翌日に秋田東警察署の交通課のお巡りさんから現場検証をしてもらい、裁判所にはその事故検分の書類が提出されています。 
  
 事故当時、俺が徐行運転した証拠として、転倒して滑走したバイクの痕跡からもそれは証明されています。 
  
 バイクが転倒して停止した位置からも何の疑問もありません。 
  
 徐行運転は裁判所も認めています。 
  
 簡易裁判所、地方裁判所の裁判官からは一切、「スピードの出し過ぎでは?」という質問は受けていません。
327:ピーキー 1/7 12:12
やっとマトモな質問してもらえた。 
  
 ありがとうございました。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]