3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政B
321:ピーキー 1/7 11:14 UrGALTDE 補足。
事故当時、工事現場には「〇〇の工事をしております。〇〇建設、施工主秋田県。」の工事でよく見る看板がなかった。
これは工事が終わった証拠。
つまり、きつい坂道に滑り易い敷鉄板を敷いた状態で一旦完成としていた。
なので発注者である秋田県(建設部)に責任がある。
よく分ったか?
322:ピーキー 1/7 11:20 UrGALTDE おい、どうかしてる奴がいるぞ。
県政って、「県の行政。県の政治。」って意味だぞ。
行政訴訟の話を書き込んで、それをスレ違い認定って。
「裁判長、ここにもアホがいます!」
323:秋田県人 1/7 11:24 ??? またこいつかぁ〜
みんな迷惑しているの、わからないのか
スピード出し過ぎていて滑っただけだろう!!
324:ピーキー 1/7 11:40 UrGALTDE 迷惑?
こんなに皆楽しんでるのに?
ピーキーを論破してボコボコになるとこを見てみたい。
俺はそれに応じてるだけ。
ちなみに裁判で嘘をつけば偽証罪なのよ。
スピード出して転倒したなら裁判なんかしない。
ちなみに通常の錆びた敷鉄板なら時速80キロで片手運転しても全く滑らなかった。
つーまーりー、新品の敷鉄板を敷いた時点でアウト。
325:秋田県人 1/7 11:45 ??? スピードを出していない証拠を示したら
326:ピーキー 1/7 12:9 OYIH4Tlw 事故の翌日に秋田東警察署の交通課のお巡りさんから現場検証をしてもらい、裁判所にはその事故検分の書類が提出されています。
事故当時、俺が徐行運転した証拠として、転倒して滑走したバイクの痕跡からもそれは証明されています。
バイクが転倒して停止した位置からも何の疑問もありません。
徐行運転は裁判所も認めています。
簡易裁判所、地方裁判所の裁判官からは一切、「スピードの出し過ぎでは?」という質問は受けていません。
327:ピーキー 1/7 12:12 OYIH4Tlw やっとマトモな質問してもらえた。
ありがとうございました。
328: 1/7 12:46 DKU2tMJw 冬なのにバイク乗った時点でリスクを承知でしょ?
勝手にコケて責任転嫁ですか
身勝手、自己中心
もしかして火病?
329:ピーキー 1/7 12:56 OYIH4Tlw 事故の日付は平成26年6月29日。
春です。
何を言ってるのお前は?
「裁判長、ここには馬鹿がいました。」
330:秋田県人 1/7 12:57 ??? >>328 俺、ピーキーじゃないけど
冬じゃありませんから
ここで間違うとピーキーにぼろくそに言われますよ
331:ピーキー 1/7 13:5 OYIH4Tlw ウザイと思うがごめん補足だ。
俺が雪道をバイクで走る様になって8年。
つい先日に初めて雪道で転けた。
新しい走り方を試して、それが上手く行かなかった。
雪道で転けたら自己責任。
工事現場とは全く違うよ。
あんまり笑わせてくれるな。
332: 1/7 13:17 DKU2tMJw 6月29日は夏だよ
本当にお前は日本人か?
火病の可能性はないのか?
毎年墓参りしてる?
333: 1/7 13:17 5fi3mabY 自分は多めに請求主張し
多めに無罪と主張する県を非難
その好きな裁判官が平等に審議した結果無罪と判決出したら一瞬で嫌な裁判官になるんだろ
適性価格なのにボッタクリと騒いでるようにしか見えなくなった
土方も運転もプロなら状況把握くらい正確にだせよ
その現場を素人のオバサンが無事に走行して行き転けたのはピンキーさんだけかもよ
334: 1/7 13:30 DKU2tMJw >>284
を読むと、スリップを把握していたね
で徐行運転したと
が実際はそれでも空転していたのでしょう
で、鉄板から舗装路の継ぎ目で後輪が急激にトルクを得た
運転ミスです
後輪が舗装路に着地する前にアクセルを戻すべきだった
技能未熟から来た運転ミスです
335:ピーキー 1/7 13:35 OYIH4Tlw おっ、一見ちゃんと分析してるみたいに書いてるが矛盾の臭いがプンプンするレスだな。
簡易裁判所が棄却した訴訟で地方裁判所が判決を出す。
これにどんな意義があるか全く把握してないみたいだね。
裁判所が被告に有利な判決を出せないくらい酷い工事が行われたと認定された訳なのよ。
ボッタクリどころか適正な賠償額で控えめに請求してるって書いてるよね?
ここにも文盲がいたよ。
近くに新設された近道があって、事故現場は3キロ遠回り。
冬期閉鎖でいつから通行できるか分からない、おまけに道が半分無くて、キツい坂道に滑り易い鉄板。
事故当日は雨。
そんなとこ誰が通る?
はい、俺です。
まだバイクで走り回るのは寒い時期で、バイクどころかクルマもほとんど通らない事故現場で、「あんた一人だけ事故するのはおかしい。」県庁職員も言ってたなぁ。
簡易裁判所は、その意見を丸飲みして棄却。
地方裁判所は、「それこそおかしいだろ。」って今度判決を出す。
「裁判長、あなたの判断にいちゃもん付けてる奴がいます!」
336: 1/7 13:39 DKU2tMJw この裁判は勝てないよ
鉄板の上でコケれば何とかなったかもな
残念
337:ピーキー 1/7 13:41 OYIH4Tlw パリダカールラリーで川を通過したライダーがアスファルトで面白い様に転ける動画があるんだよ。
「ああ、この人達でも転けるんだ。」
ハッキリ言っちゃうけど俺は転倒でするだが、お前らなら仮設ガードレールかバリケードに激突だよ。
スリップに対しての経験を多く積んでたから転倒で済んだ。
あんまり笑わせんなよ。
338: 1/7 13:44 DKU2tMJw >>335
事故当日は雨。
そんなとこ誰が通る?
はい、俺です
語るに落ちてないか?
339: 1/7 13:46 DKU2tMJw よく笑う人だが
何が言いたいのか?
後輪が舗装路に着地する前にアクセルを戻すべきだった
技能未熟から来た運転ミスです
340: 1/7 13:49 DKU2tMJw 指摘、質問に答えていないよ
>>332
>>334
341:ピーキー 1/7 13:54 OYIH4Tlw この手の道路工事の不備での裁判で行政側の5割認められたら勝訴と言われてる。
しかし、俺は3割で勝訴だと思ってる。
それは何故か?
損害賠償で3割負担は県議会で問題になり、建設部の工事の在り方に責任が問われるからだ。
俺は、裁判で県庁建設部の奴等にこう宣言した。
「俺はね、建設部の顔に泥を塗るみたいな中途半端なことはしない。一勝消えない様な傷をざっくり入れてやりたいんだ。」
示談交渉でやられた悪意には、それなりの酬いを与えないと反省なんかしないでしょ。
反省=悪政が続くってことだよ。
県民なんか蔑ろにしても良いんだって思われ続けるよりも、俺にしこたまやられて県民も馬鹿にできないと思われた方がどれだけこれからの県政に良いことか。
もっとよく考えれ。
342: 1/7 13:59 DKU2tMJw 行政と一人で戦うのは評価するが
スライドさせちゃいかん
>しかし、俺は3割で勝訴だと思ってる
だと
謙虚じゃねえか
が、語るに落ちてないか?
343: 1/7 14:0 DKU2tMJw 県南の人だな
身バレしないように
344:ピーキー 1/7 14:5 OYIH4Tlw おっと、答えてない質問があったか。
事故当日が夏?
真冬と同じライディングジャケットで快適だった季節が夏?
当日は雨で長袖でも寒いし、バイクシーズンもずっと後だぞ。
寝言は寝て言え。
運転テクニックで云々言いたい気持ちは分かるが、元スタントライダーに言えるセリフとは思えんな。
悪いが普通の人が走れないとこも普通に走れるのが俺の売りなのよ。
そんな俺でも転倒したってところが今度の判決に結び付いてる。
あんまり無理なご託を並べるな。
鼻で笑われるぞ。
345: 1/7 14:7 DKU2tMJw >>337
スリップじゃないよ
ハイサイド
わかる?
ハ イ サ イ ド
底が浅すぎ
346: 1/7 14:10 DKU2tMJw もういいよ
ピーキー
お前のバイクもピーキーなのかい?
整備不良、違法改造じゃなのかい?
347:ピーキー 1/7 14:15 OYIH4Tlw 事故の裁判ってさ、全国の交通事故の判例になって参考にされるから判例が厳しい。
道路の凸凹での事故では、行政側に厳しい判決が出されることが多かった。
しかし、スリップ事故に対しては逆に原告側に厳しい判決が多い。
但し、スリップ事故のほとんどが雨や雪、もしくは凍結などの自然現象が起因していた裁判。
他県の例だと工事現場でのスリップ事故は行政側にも不利な判決も少なくない。
特に注意喚起看板を設置することは、「危険を知っていながら報知していた。」とされる。
つまり、建設部は危ないの知ってるが自分でなんとかしろと言ってるも同じだ。
まだ分からない?
それとも分かる頭がない?
348: 1/7 14:17 DKU2tMJw ピーキーは夏至がいつか知らんらしい
ライダーは季節をライディングジャケットで判断するのか?
いっかもっかい指摘するぞ
>>344
>真冬と同じライディングジャケットで快適だった季節が夏?当日は雨で長袖でも寒いし、バイクシーズンもずっと後だぞ。
語るに落ちてないか?
あいや語るに落ちてるよ
349: 1/7 14:19 DKU2tMJw やべぇ
ピーキーは存在そのものがネタだ
相手して損した
350: 1/7 14:31 DKU2tMJw 指摘、質問が増えるいっぽう
>>332
>>334
>>345
>>346
351:ピーキー 1/7 14:34 OYIH4Tlw 今日は暇なんでこうして相手してもらえると嬉しいねぇ。
俺のバイクは雪道走行用に改造されてる。
エンジンには、余計なエンジン震動を抑えて、ハンドリングも良くなるカムシャフト・バランサーを入れてます。(実用新案取得してヤフオクで販売中。)
エンジンブレーキの質を良くしてブレーキング時の安定性を向上させるエンジンブレーキ強化キットを組んでます。(ヤフオク販売中)
ブレーキレバーは、ピーキーレバーといって手の指の長さの違いに合わせて凸状な曲げたレバーが装着してます。
このレバーをシマノに売り込んだら、実用新案の権利が切れた途端にロードレーサー用レバーとして販売されました。(ツールド・フランスでも使われてます。)
採用審査前に契約書を書かされて、「もし、採用しなくても実用新案の権利が切れた後にわが社がこれを作って販売しても文句を言わないこと云々。」みたいな契約書にサインしたので、文句も言えず、お金も1円も入ってきません。
大企業の狡さと恐ろしさを知った次第です。
普通のバイクよりもスリップに強いはずのマシンが転倒したってことです。
裁判にも書面で説明しています。
不法改造かどうかというよりも車検も無いしね。
352:ピーキー 1/7 14:39 OYIH4Tlw はいはい、事故当日は夏認定ね。
細かいのう。
転倒した時はハイサイドでも裁判ではスリップ事故ね。
くだらん屁理屈やめような。
353: 1/7 14:47 5fi3mabY 土方では無いが内の会社も同業者からの嫌がらせが時々ある
354:ピーキー 1/7 14:50 OYIH4Tlw ごめん、また補足だ。
バイクの前後サスペンションもスリップに強くなるセッテイングでトラクション(駆動力)を稼いでる。
フロントはカラーで硬めで長く、リアサスはガスショックの短めの物にして後輪が滑り難くしている。
それでも滑るんだぜ、新品敷鉄板って恐いよなぁ。
355: 1/7 15:11 5fi3mabY 白線や網蓋で転けても訴えそう
自称プロなら一般人より転けないと思うのだが
プロが無理なら他の素人走行車両は大怪我したんだろうな
356:ピーキー 1/7 15:11 OYIH4Tlw おっと、ごめん訂正。
反省=悪政が続く 間違い。
反省=悪政が終わる 正解。
お粗末様。
357:ピーキー 1/7 15:19 OYIH4Tlw はい、公道ではほとんど転けたことないです。
若い頃はよくクルマとクルマの間をウィリーして通り抜けたりしました。
それでも事故はないです。
クルマに轢かれて相手のかしつ10割の事故は2件ありましたが。
最近では大人しくなりました。
バイクスタント引退してからは金玉無くなった様な走りしかしてません。
普通のライダーが事故現場を通行したら鉄板上で転倒して左右に設置してる仮設ガードレールかバリケードの餌食になったと思いますよ。
358: 1/7 15:40 5fi3mabY そうなんだ、でもね
餌食になった方がいないなら
その鉄板を通過したバイクはピンキーさんただ一人なんだね。
359:ピーキー 1/7 15:48 OYIH4Tlw そうなんですよ。
幸い近くに新設された道あるでバイクで通ったのは俺くらいみたいです。
本当に良かった。
360:秋田県人 1/7 15:59 ??? >>343 県南じゃありませんよ
361:秋田県人 1/7 16:30 ??? 秋田空港の誘導灯がある道のことですよね
あの道路、確かに工事してましたよ。
最近も暫く通行止めにして工事してましたし。
私、あの道路良く通ります。
坂がきつい、とありましたが普通の坂でしょう?
もっときつい坂はいくらでも、どこにもあると思います。
普通に通っていたら事故なんか起こす道ではないと思います。
実際、見たり聞いたりしたことありませんし。
車もバイクも自転車も普通に走ってますよ。
競技用の自転車なんかも普通に登ってましたし。
ジョギングの人も普通に走ってましたよ。
近くにある新しい道って空港前の道の事ですよね。
あの道開通したのは、いつだったかなぁ、思い出せないくらい前に開通したはず。
普通の人が普通に通れてプロのライダーが転倒するってことは
普通の通り方ではなかったということですよね。
転倒したのは事実でしょうけど、転倒した理由が事実異なるような、そんな気がします。
警察による現場検証も、あなたの様に弁が立つ方ならどうにでもなるような、そんな気がします。
良く通る通行人より
362:秋田県人 1/7 16:36 ???
あっそうだ
22日に判決が出ると言うことは、もう結審していると言う事ですよね。
私がもう少し早くこの事を知っていたら、県側の証人になっても良かったのにと思います。
363:ピーキー 1/7 16:57 UrGALTDE それ雨天時の話?
しかも上り坂?
晴れの日走って大丈夫だったってのはなしよ。
雨の日の上り坂での話だから。
現実の話、交通量は少なく、雨の日はほとんど通らない。
あくまでも俺がぶっ飛ばして転倒したことにしたいらしいが警察の現場検証で徐行運転は認められるし、低速度域で起こるハイドロプレーニング現象でスリップの発生も発生した。
どうぞ、証言でも何でもしてもらいたい。
364:ピーキー 1/7 17:2 UrGALTDE なんかよくみたら警察も俺が騙してるみたいに書いてるね。
鉄板の端から転倒した停止した位置の痕跡から見ても速度は分かるものなのよ。
本当の事をしゃべって、それを詐欺扱いね。
お巡りさんが怒るわなぁ。
かわいそうなお巡りさん。
365: 1/7 17:35 ryZtJd8Q なんじゃ このスレ
366: 1/7 17:45 5fi3mabY その道路をバイクで通過したのがピンキーさんただ一人とよくわかりましたね
監視カメラでもあったのかな?
367: 1/7 18:0 5fi3mabY 鉄板上でタイヤが浮く現象って時速何`くらいだろうね?
徐行の定義は時速五`でも徐行してないとの裁判判決をみた気がするけど
時速五`以下でも浮くのかな?
路面に敷いたのなら鉄板が上だろうから鉄板水没してた事も無いと思うし
368: 1/7 18:8 5fi3mabY 現象が起こるかどうかの検証は告訴した自分の実費で行うんじゃないの
警察の方がわざわざ検証してくれたんだ?
369:ピーキー 1/7 18:8 PAoZtniY 裁判官もお巡りさんもバカじゃないからね。
バイクが何台通った、クルマが何台通ったってNシステムでもあるまいし証明できる訳がない。
しかし、事故翌日の現場検証で二時間の間に通ったクルマはたった1台。
裁判で提出すら書面と証拠書類の為に何度も現場の撮影したり、坂道の傾斜角を測定したり、何度も足を運びましたが、交通量は相変わらずほとんどありません。
そこで一件事故発生して、「事故したのはあなただけ。」とは、嘘ばっかついて自滅寸前の建設部と同じことを言う。
その理屈なら初めて事故が起きたら、その事故した人が悪いってことになるよね。
大事なことだから、もう一度言うよ。
裁判官もお巡りさんもバカじゃないから。
370:ピーキー 1/7 18:12 PAoZtniY 事故の現場検証と俺がやった実験検証とは別だよ。
裁判所には錆びた中古鉄板を使い、事故当日よりも悪条件にしてもスリップは一切発生しなかった。
逆に、「どうすりゃスリップするの?」ってくらいに滑らなかったよ。
371:ピーキー 1/7 18:13 PAoZtniY そうした結果を写真と動画をつけて説明してます。
372:秋田県人 1/7 18:35 ??? >>369 裁判官もお巡りさんもバカじゃないから
あなたに不利な判決が出たら、裁判官は糞呼ばわりしちゃうね
それと、今日ひとつ発見。
>>319 裁判長が同性愛者なら抱かれてもいい
と言う事は?
そう言うこと?
私は偏見は持ってませんよ!
373:ピーキー 1/7 18:40 PAoZtniY よくいう冗談混じりの喩え話をマジにするなよ。
それくらいに思える凄い決断に感謝してるってこと。
それくらいの価値があることだ。
374:ピーキー 1/7 18:46 PAoZtniY 行政訴訟は本来は行政側に贔屓される。
簡易裁判所ではその通りにされた。
俺が提出した建設部の瑕疵の証拠は全部無視された。
そんな裁判官は糞。
地方裁判所の裁判長は証拠を見て聞く耳を持ってくれてね、それで行政訴訟にどうしたら勝てるか研究して、やっと判決を貰えることになった。
裁判官にも色々いるってことさ。
375:ピーキー 1/7 19:22 PAoZtniY えっと、まだ答えてないのは低速度域でのハイドロプレーニング現象について。
サンダルで雨の日に歩いてスベスベした滑らかなコンクリートで滑ったことないですか?
あれと全く同じ速度がゼロに近くてもスリップは発生する。
当たり前の錆びた中古鉄板なら時速30キロだろうが、もっと速かろうが滑らないことは実験検証で分かってます。
まぁね、現場の鉄板を触ったお巡りさんは、「こりゃあ滑るわな。」っていうくらいの代物でしたよ。
376: 1/7 19:25 5fi3mabY スリップ検証の証明は裁判所や警察が用意したの?
被告原告の県とピンキーさんが用意するもんだと思ってたよ
377:ピーキー 1/7 19:31 PAoZtniY 補足。
スリップの原理は前レスをチェックしてください。
378:ピーキー 1/7 19:40 PAoZtniY いえ、原告のピンキーさんことピーキーが全部自分で坂道と鉄板を用意して、バイクも別の同排気量のマシンを用意して実験しましたよ。
何度も書いてますが、聞かれたら何度でも書きますよう。
379:秋田県人 1/7 19:42 ??? 次の知事について何だかんだ言っている県会議員スジってだれ?
県会議員の名前を教えて下さい。
そもそも、知事を選んでいるのは有権者ですから。
県会議員が知事を選んでいるのではありません。
あなたの言っていることが事実なら、大変なことですね。
380:ピーキー 1/7 19:52 PAoZtniY 選挙には有権者の投票が要ります。
でかい会社を持ってたらそれだけ投票が集まります。
でかい会社が集まって次の候補者を決める。
不正でもなんでもないことです。
議員の名前はノーコメント。
381:ピーキー 1/7 19:58 PAoZtniY あれ?
俺、候補者は決めるって書き込んだがそれが選挙で勝つこととは同義語ではないのは分かるよねぇ。
言ってることがいちゃもんレベルで、なんか楽しいな。
382:秋田県人 1/7 20:1 ??? 県会議員は公職だから名前を出しても構いませんよ
それとも、あなたが言っている事は嘘ですか?
383:ピーキー 1/7 20:5 PAoZtniY ああ、ごめん。
次の候補者を決めることが秋田県内の有力者達には「知事を決めること。」と同じって意味で考えてくれ。
384:秋田県人 1/7 20:6 ??? この件で県建設部などに問合せしている県会議員などは、県に問合せすれば分かることだから。
県会議員が県に圧力を掛けているのであれば、それこそ大問題ですね?
385:ピーキー 1/7 20:9 PAoZtniY なんでもグループ内の極秘の話をする時に名前なんか出せないよ。
次の候補者の名前は知らないが、すでに決まってることだけ教えてくれたよ。
あなたの言い分はおかしい、
386:秋田県人 1/7 20:11 ??? 県政記者会所属の皆さん、次の定例記者会見でこの話題を取り上げて下さいね
387:ピーキー 1/7 20:16 PAoZtniY 県議会議員が圧力?
何でそうなるの?
どういうこと?
意味が分からん。
388:ピーキー 1/7 20:18 PAoZtniY 地元の有力者同士で次の知事(候補者)を決める。
どこの県でも普通にやってることだよ。
何を今更。
バカじゃないか、
389:拝啓 ピーキー殿 1/7 21:12 2c3XhLeQ 貴方は非常に高い知能指数を授かった様ですね。次々と論破されていかれるのを小気味良く感じていますが、バカ呼ばわりはお止めになった方が宜しいかと…貴方の様な方が、その言葉を遣われるのは勿体ないですよ。余計な御世話ですいません。
390:ピーキー 1/7 21:26 PAoZtniY 俺は知能指数はけして高くないです。
本当のことを正直に言ってるだけです。
ご忠告感謝致します。
391:拝啓 ピーキー殿 1/7 21:39 2c3XhLeQ 私は、…とある会社を経営していますが、機会があれば貴方と秋田について是非議論してみたいです。叶うならビジネスパートナーになって欲しい位ですよ。貴方が私の描いている通りの方ならば。
392:ピーキー 1/7 21:54 PAoZtniY 過大評価は困ります。
俺はたまたま建設部から酷い目にあって、それの報復をしてるマッドライダーです。
地元の為に頑張りたいとは常日頃から考えてますが、人と秋田県政を語り合ってどうこうしようというスキルはありませんよ。
生きてるだけで精一杯の男です。
393:拝啓 ピーキー殿 1/7 22:19 2c3XhLeQ 貴方の不撓不屈の執念及び気迫には圧倒されてます。屁理屈に感じている方々もいらっしゃいますが、それは十人十色ですので非難するつもりはありません。やはり、こういった場所で説明するのは難しいですし、理解する方も然りでしょうから。これって歯がゆい事ですよね?双方共に。
394:ピーキー 1/7 22:28 PAoZtniY う〜ん、屁理屈に感じる人は俺本人ではないので、「こいつ嘘くせえ。」と思うのは仕方がないことです。
ただ、こちらとすれば事故の後は、事故原因の証明や解明、建設部が何故に職権濫用を行ったかの理由の調査、行政裁判の仕組みなど大変なエネルギーが要りました。
しかし、不思議に苦にはなりません。
今では楽しく感じます。
395:ピーキー 1/8 2:15 r6C25skw 余談だが、俺の妹の旦那の父親が某県の市長に立候補した。
元々地元でも人気のある人で対立候補者次第では当選間違いなしと呼ばれてたよ。
ところが地元の有権者達が、マズイと引退したはずの前市長を無理矢理立候補させて根回し。
その結果、妹の義父は落選。
建設会社と産廃会社からかなりのお金が流れて太刀打ち出来なかった。
選挙ってそんなものだから。
有権者が決めることと思ってても、世の中しがらみってあるからね。
秋田も同様だから。
396:ピーキー 1/8 2:24 r6C25skw 訂正。
有権者達 ×
有力者達 ○
397:反骨心 1/8 7:11 vWm3IT1I おはようございます。昨日迄、「拝啓 ピーキー殿」で書き込みしていた者です。昨日から、あえて改行はしていません。昨日迄は「私」と表現していましたが、今日からは飾らずに、「俺」と表現致します。権力に立ち向かい、頭を下げさせる未来予想図を描いて、今日まで行動してきましたよね?それは苦にはならないでしょう。明確な「目的」があれば、疲れているヒマもないし楽しくすらあるでしょう。結果がどうであれ貴方の努力は己のスキルを格段に上げた筈です。
398:反骨心 1/8 7:23 vWm3IT1I 俺は貴方がお金目当てだとは到底思えない。素直に非を認めて謝罪するのであれば、それで十分納得出来る方だと思う。良い前例をつくって、正直者が馬鹿を見ない様に奮闘して欲しい。
399:ピーキー 1/8 7:56 qKeNejcg 反骨心さん、激励の言葉大変感謝致します。
人間同士の付き合いで、約束を守らないのが一番許せない。
しかもその相手が役人ですよ。
「県が契約している保険で補償します。」
そう言って、蓋を開けたら嘘、でっち上げ、捏造、脅迫。
公務員がやってはいけない事を全てやってくれました。
佐竹知事に公開質問状を送ったことで、建設部はかなり責められた様ですが態度を改めません。
まぁ、ここまでやっといて今更なんでしょう。
ここから始まるのは制裁です。
検察庁は県庁の味方をして、犯罪を全て認めながら不起訴にしました。
裁判所は、裁判官の良心により判決を貰えます。
制裁には、他の役所の力が必要です。
その役所が、不正を支持するか、そうでないかで決着に要する時間は大きく変わるでしょうね。
世の中の裏側を思い知らされた感じです。
400:秋田県人 1/8 9:24 ??? 男鹿警察署様
スピード違反の取り締まりを強化して下さい。
401:ピーキー 1/8 11:21 qKeNejcg 緊急連絡って大袈裟なものではないのですが、経過報告。
虚偽公文書作成罪で昨年のクリスマスイブに告訴状を提出しました。
今月の4日に受理されたそうです。
なんと担当検事は、前回の告訴(公務員職権濫用罪)の容疑を全て認めながら不起訴処分にした神田正淑検事です。
一日捜査して調べればすぐに起訴可能な事件を、また放置し始めてます。
前回は4ヶ月放置されて、仙台高等検察庁と最高検察庁に電話でクレーム入れて、やっと捜査してもらった。
その結果が不起訴処分。
何のギャグなんですかねぇ。
ちなみに起訴できない理由として、
記載事実が不明確なもの。
記載事実が特定されないもの。
記載内容から犯罪が成立しないことが明白なもの。
事件に公訴状時効が成立しているもの。
前回の告訴では、「一般の人から見ればおかしいかもしれないが、検察庁では問題なしと判断した。」の言葉をいただきました。
また、同じセリフが聞けるのか?
今月中待って、前回と同じく捜査せずに放置したら、最高検察庁と法務大臣に文書で抗議するよ。
402:ピーキー 1/8 11:27 qKeNejcg 連投申し訳ない。
前レスにも書き込みましたが、前回の告訴不起訴処分において、付審判請求と検察審査会の両方から異議申し立てしております。
秋田地方検察庁は今回も公務員の犯罪を擁護して不起訴処分にするのか?
見物ですね。
403:秋田県人 1/8 12:0 ??? だから、自分のブログでやれって
迷惑なんだよ!!
自分の道交法違反は棚に上げて、勝手な奴。
404: 1/8 12:35 BdzMpJm6 要は自分の普通が普通では無かったとの判決だろ
徐行に関しても普通は安全に停止出来る状態を言うのに
徐行したのに転倒したとか、それは徐行してなかったからだと判決が出てもおかしくない
自分の意見に賛同する判決だけが良心的判決だとかもピンキーさんの一方的な視点でしかない。
405: 1/8 12:44 W60D5PMQ 共同危険行為で告発するか
406:ピーキー 1/8 12:50 dE7LsvYk 道交法違反?
俺、ゴールド免許。
ここ20年で1回更新を忘れて青免許に戻ったが、その後はずっとゴールドだよ。
ダメだよ、お巡りさんが待ち構えてる所で飛ばしちゃ。
あと、判決出るまで好きにほざいて結構だよ。
正義と真実ってあるからね。
407: 1/8 13:48 a3qdPRzY 自分が正しいから
県政に関する話題の一環だからと
他の掲示版利用者の迷惑を顧みない。
人を蔑んで自分の話を繰り返すだけ。
そんな行為は迷惑でしかない。
ここは個人の県政告発スレにされた。
408: 1/8 14:26 BdzMpJm6 真実は一つでも
ピンキーさんの正義とは自分の意見に賛同してくれる人だけを指している自己中心の正義感でしかない
それに1:9や9:1や5:5だった場合は正義と言えるのか
ま〜ココでピンキーさんが10割でした、と言って判決の真実を調べる気もないしどうでも良いことだけどね
409: 1/8 14:53 BdzMpJm6 免許取得から20年以上なら集中力や身体能力が劣化してるだろうし
いつまでも若い頃の技術力があると思わない方がいいよ
410: 1/8 15:32 dpVxFi2E 判決が出るまで大人しくしてくれればそれでいいんだよ。
一々途中経過を報告しなくても。
411: 1/8 17:3 jGAic6u2 このスレ
意味不明だ
412:秋田県人 1/8 17:35 ??? 普段、誰も相手にしないから寂しいんだよ。
こんなに「努力屋さん」だったら、その努力を他に使った方が良いと思うけどな。
413:秋田県人 1/8 19:40 ??? 車の場合、タイヤが滑った(空転)たら自動的にアクセルを絞り、グリップを回復しますよね。
バイクも同じ様に、アクセルを絞れば良かったんじゃないですか?
後輪が滑った状態でアクセルを開きぱなしだったら、余計危ないんじゃないですか?
「アスファルトで急にグリップした」は、そう言うことでしょう?
414: 1/8 21:11 jGAic6u2 ぶっちゃけ
どうでもいい
秋田にとって大切な話は他にたくさんあるでしょ
415: 1/8 21:42 jKAW2VOE 県庁の動画
ありゃ不味いヨ
撮影、公開、肖像権
了解得たの?
告訴どころか反訴されるよ
ピーキーの人間性もよく出てる
100%アスぺだ
しかも他害性
暴走動画だけで捕まります
男鹿衆はダメだなぁ
こいつナマハゲもやってない?
あれ動画大丈夫?
男鹿よー
こいつ放置で大丈夫?
416:反骨心 1/9 5:23 LXWXqA1Y 今回のピーキー殿の事案はさておき、県政に携わる方々にはピーキー殿位、熱意・行動力を持って政治に取り組んで欲しい。今の秋田には強引過ぎる位のリーダーが必要だ!橋本さんの様な。前例の無い事を恐れていては、地方創生など出来るはずがない。自分の代で何かをやらかしたくないから保守的になるのであれば、現状のツートップは早々に退いていただきたい。
417: 1/9 7:5 3QHs3aqA ↑
まるでお花畑
418:秋田県人 1/9 8:31 ??? 橋本は橋本五郎? 橋下徹の事じゃないよね。字が違うし。
419:秋田県人 1/9 8:41 ??? 今朝のテレビは、ベッキー、神田正輝、三船美佳
不倫オールスターって感じだね。
420: 1/9 20:22 f4m6qWqA 県政のリーダー、いざ選挙という時になっても
なかなかこれぞという人が表に出てこないよね。
まあ47都道府県で見てもそう力量のある知事や市区町村長って居るものでもないけど
だからといって現状でいい、無難でいいとなんて思いたくない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]