3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政B
351:ピーキー 1/7 14:34 OYIH4Tlw 今日は暇なんでこうして相手してもらえると嬉しいねぇ。
俺のバイクは雪道走行用に改造されてる。
エンジンには、余計なエンジン震動を抑えて、ハンドリングも良くなるカムシャフト・バランサーを入れてます。(実用新案取得してヤフオクで販売中。)
エンジンブレーキの質を良くしてブレーキング時の安定性を向上させるエンジンブレーキ強化キットを組んでます。(ヤフオク販売中)
ブレーキレバーは、ピーキーレバーといって手の指の長さの違いに合わせて凸状な曲げたレバーが装着してます。
このレバーをシマノに売り込んだら、実用新案の権利が切れた途端にロードレーサー用レバーとして販売されました。(ツールド・フランスでも使われてます。)
採用審査前に契約書を書かされて、「もし、採用しなくても実用新案の権利が切れた後にわが社がこれを作って販売しても文句を言わないこと云々。」みたいな契約書にサインしたので、文句も言えず、お金も1円も入ってきません。
大企業の狡さと恐ろしさを知った次第です。
普通のバイクよりもスリップに強いはずのマシンが転倒したってことです。
裁判にも書面で説明しています。
不法改造かどうかというよりも車検も無いしね。
352:ピーキー 1/7 14:39 OYIH4Tlw はいはい、事故当日は夏認定ね。
細かいのう。
転倒した時はハイサイドでも裁判ではスリップ事故ね。
くだらん屁理屈やめような。
353: 1/7 14:47 5fi3mabY 土方では無いが内の会社も同業者からの嫌がらせが時々ある
354:ピーキー 1/7 14:50 OYIH4Tlw ごめん、また補足だ。
バイクの前後サスペンションもスリップに強くなるセッテイングでトラクション(駆動力)を稼いでる。
フロントはカラーで硬めで長く、リアサスはガスショックの短めの物にして後輪が滑り難くしている。
それでも滑るんだぜ、新品敷鉄板って恐いよなぁ。
355: 1/7 15:11 5fi3mabY 白線や網蓋で転けても訴えそう
自称プロなら一般人より転けないと思うのだが
プロが無理なら他の素人走行車両は大怪我したんだろうな
356:ピーキー 1/7 15:11 OYIH4Tlw おっと、ごめん訂正。
反省=悪政が続く 間違い。
反省=悪政が終わる 正解。
お粗末様。
357:ピーキー 1/7 15:19 OYIH4Tlw はい、公道ではほとんど転けたことないです。
若い頃はよくクルマとクルマの間をウィリーして通り抜けたりしました。
それでも事故はないです。
クルマに轢かれて相手のかしつ10割の事故は2件ありましたが。
最近では大人しくなりました。
バイクスタント引退してからは金玉無くなった様な走りしかしてません。
普通のライダーが事故現場を通行したら鉄板上で転倒して左右に設置してる仮設ガードレールかバリケードの餌食になったと思いますよ。
358: 1/7 15:40 5fi3mabY そうなんだ、でもね
餌食になった方がいないなら
その鉄板を通過したバイクはピンキーさんただ一人なんだね。
359:ピーキー 1/7 15:48 OYIH4Tlw そうなんですよ。
幸い近くに新設された道あるでバイクで通ったのは俺くらいみたいです。
本当に良かった。
360:秋田県人 1/7 15:59 ??? >>343 県南じゃありませんよ
361:秋田県人 1/7 16:30 ??? 秋田空港の誘導灯がある道のことですよね
あの道路、確かに工事してましたよ。
最近も暫く通行止めにして工事してましたし。
私、あの道路良く通ります。
坂がきつい、とありましたが普通の坂でしょう?
もっときつい坂はいくらでも、どこにもあると思います。
普通に通っていたら事故なんか起こす道ではないと思います。
実際、見たり聞いたりしたことありませんし。
車もバイクも自転車も普通に走ってますよ。
競技用の自転車なんかも普通に登ってましたし。
ジョギングの人も普通に走ってましたよ。
近くにある新しい道って空港前の道の事ですよね。
あの道開通したのは、いつだったかなぁ、思い出せないくらい前に開通したはず。
普通の人が普通に通れてプロのライダーが転倒するってことは
普通の通り方ではなかったということですよね。
転倒したのは事実でしょうけど、転倒した理由が事実異なるような、そんな気がします。
警察による現場検証も、あなたの様に弁が立つ方ならどうにでもなるような、そんな気がします。
良く通る通行人より
362:秋田県人 1/7 16:36 ???
あっそうだ
22日に判決が出ると言うことは、もう結審していると言う事ですよね。
私がもう少し早くこの事を知っていたら、県側の証人になっても良かったのにと思います。
363:ピーキー 1/7 16:57 UrGALTDE それ雨天時の話?
しかも上り坂?
晴れの日走って大丈夫だったってのはなしよ。
雨の日の上り坂での話だから。
現実の話、交通量は少なく、雨の日はほとんど通らない。
あくまでも俺がぶっ飛ばして転倒したことにしたいらしいが警察の現場検証で徐行運転は認められるし、低速度域で起こるハイドロプレーニング現象でスリップの発生も発生した。
どうぞ、証言でも何でもしてもらいたい。
364:ピーキー 1/7 17:2 UrGALTDE なんかよくみたら警察も俺が騙してるみたいに書いてるね。
鉄板の端から転倒した停止した位置の痕跡から見ても速度は分かるものなのよ。
本当の事をしゃべって、それを詐欺扱いね。
お巡りさんが怒るわなぁ。
かわいそうなお巡りさん。
365: 1/7 17:35 ryZtJd8Q なんじゃ このスレ
366: 1/7 17:45 5fi3mabY その道路をバイクで通過したのがピンキーさんただ一人とよくわかりましたね
監視カメラでもあったのかな?
367: 1/7 18:0 5fi3mabY 鉄板上でタイヤが浮く現象って時速何`くらいだろうね?
徐行の定義は時速五`でも徐行してないとの裁判判決をみた気がするけど
時速五`以下でも浮くのかな?
路面に敷いたのなら鉄板が上だろうから鉄板水没してた事も無いと思うし
368: 1/7 18:8 5fi3mabY 現象が起こるかどうかの検証は告訴した自分の実費で行うんじゃないの
警察の方がわざわざ検証してくれたんだ?
369:ピーキー 1/7 18:8 PAoZtniY 裁判官もお巡りさんもバカじゃないからね。
バイクが何台通った、クルマが何台通ったってNシステムでもあるまいし証明できる訳がない。
しかし、事故翌日の現場検証で二時間の間に通ったクルマはたった1台。
裁判で提出すら書面と証拠書類の為に何度も現場の撮影したり、坂道の傾斜角を測定したり、何度も足を運びましたが、交通量は相変わらずほとんどありません。
そこで一件事故発生して、「事故したのはあなただけ。」とは、嘘ばっかついて自滅寸前の建設部と同じことを言う。
その理屈なら初めて事故が起きたら、その事故した人が悪いってことになるよね。
大事なことだから、もう一度言うよ。
裁判官もお巡りさんもバカじゃないから。
370:ピーキー 1/7 18:12 PAoZtniY 事故の現場検証と俺がやった実験検証とは別だよ。
裁判所には錆びた中古鉄板を使い、事故当日よりも悪条件にしてもスリップは一切発生しなかった。
逆に、「どうすりゃスリップするの?」ってくらいに滑らなかったよ。
371:ピーキー 1/7 18:13 PAoZtniY そうした結果を写真と動画をつけて説明してます。
372:秋田県人 1/7 18:35 ??? >>369 裁判官もお巡りさんもバカじゃないから
あなたに不利な判決が出たら、裁判官は糞呼ばわりしちゃうね
それと、今日ひとつ発見。
>>319 裁判長が同性愛者なら抱かれてもいい
と言う事は?
そう言うこと?
私は偏見は持ってませんよ!
373:ピーキー 1/7 18:40 PAoZtniY よくいう冗談混じりの喩え話をマジにするなよ。
それくらいに思える凄い決断に感謝してるってこと。
それくらいの価値があることだ。
374:ピーキー 1/7 18:46 PAoZtniY 行政訴訟は本来は行政側に贔屓される。
簡易裁判所ではその通りにされた。
俺が提出した建設部の瑕疵の証拠は全部無視された。
そんな裁判官は糞。
地方裁判所の裁判長は証拠を見て聞く耳を持ってくれてね、それで行政訴訟にどうしたら勝てるか研究して、やっと判決を貰えることになった。
裁判官にも色々いるってことさ。
375:ピーキー 1/7 19:22 PAoZtniY えっと、まだ答えてないのは低速度域でのハイドロプレーニング現象について。
サンダルで雨の日に歩いてスベスベした滑らかなコンクリートで滑ったことないですか?
あれと全く同じ速度がゼロに近くてもスリップは発生する。
当たり前の錆びた中古鉄板なら時速30キロだろうが、もっと速かろうが滑らないことは実験検証で分かってます。
まぁね、現場の鉄板を触ったお巡りさんは、「こりゃあ滑るわな。」っていうくらいの代物でしたよ。
376: 1/7 19:25 5fi3mabY スリップ検証の証明は裁判所や警察が用意したの?
被告原告の県とピンキーさんが用意するもんだと思ってたよ
377:ピーキー 1/7 19:31 PAoZtniY 補足。
スリップの原理は前レスをチェックしてください。
378:ピーキー 1/7 19:40 PAoZtniY いえ、原告のピンキーさんことピーキーが全部自分で坂道と鉄板を用意して、バイクも別の同排気量のマシンを用意して実験しましたよ。
何度も書いてますが、聞かれたら何度でも書きますよう。
379:秋田県人 1/7 19:42 ??? 次の知事について何だかんだ言っている県会議員スジってだれ?
県会議員の名前を教えて下さい。
そもそも、知事を選んでいるのは有権者ですから。
県会議員が知事を選んでいるのではありません。
あなたの言っていることが事実なら、大変なことですね。
380:ピーキー 1/7 19:52 PAoZtniY 選挙には有権者の投票が要ります。
でかい会社を持ってたらそれだけ投票が集まります。
でかい会社が集まって次の候補者を決める。
不正でもなんでもないことです。
議員の名前はノーコメント。
381:ピーキー 1/7 19:58 PAoZtniY あれ?
俺、候補者は決めるって書き込んだがそれが選挙で勝つこととは同義語ではないのは分かるよねぇ。
言ってることがいちゃもんレベルで、なんか楽しいな。
382:秋田県人 1/7 20:1 ??? 県会議員は公職だから名前を出しても構いませんよ
それとも、あなたが言っている事は嘘ですか?
383:ピーキー 1/7 20:5 PAoZtniY ああ、ごめん。
次の候補者を決めることが秋田県内の有力者達には「知事を決めること。」と同じって意味で考えてくれ。
384:秋田県人 1/7 20:6 ??? この件で県建設部などに問合せしている県会議員などは、県に問合せすれば分かることだから。
県会議員が県に圧力を掛けているのであれば、それこそ大問題ですね?
385:ピーキー 1/7 20:9 PAoZtniY なんでもグループ内の極秘の話をする時に名前なんか出せないよ。
次の候補者の名前は知らないが、すでに決まってることだけ教えてくれたよ。
あなたの言い分はおかしい、
386:秋田県人 1/7 20:11 ??? 県政記者会所属の皆さん、次の定例記者会見でこの話題を取り上げて下さいね
387:ピーキー 1/7 20:16 PAoZtniY 県議会議員が圧力?
何でそうなるの?
どういうこと?
意味が分からん。
388:ピーキー 1/7 20:18 PAoZtniY 地元の有力者同士で次の知事(候補者)を決める。
どこの県でも普通にやってることだよ。
何を今更。
バカじゃないか、
389:拝啓 ピーキー殿 1/7 21:12 2c3XhLeQ 貴方は非常に高い知能指数を授かった様ですね。次々と論破されていかれるのを小気味良く感じていますが、バカ呼ばわりはお止めになった方が宜しいかと…貴方の様な方が、その言葉を遣われるのは勿体ないですよ。余計な御世話ですいません。
390:ピーキー 1/7 21:26 PAoZtniY 俺は知能指数はけして高くないです。
本当のことを正直に言ってるだけです。
ご忠告感謝致します。
391:拝啓 ピーキー殿 1/7 21:39 2c3XhLeQ 私は、…とある会社を経営していますが、機会があれば貴方と秋田について是非議論してみたいです。叶うならビジネスパートナーになって欲しい位ですよ。貴方が私の描いている通りの方ならば。
392:ピーキー 1/7 21:54 PAoZtniY 過大評価は困ります。
俺はたまたま建設部から酷い目にあって、それの報復をしてるマッドライダーです。
地元の為に頑張りたいとは常日頃から考えてますが、人と秋田県政を語り合ってどうこうしようというスキルはありませんよ。
生きてるだけで精一杯の男です。
393:拝啓 ピーキー殿 1/7 22:19 2c3XhLeQ 貴方の不撓不屈の執念及び気迫には圧倒されてます。屁理屈に感じている方々もいらっしゃいますが、それは十人十色ですので非難するつもりはありません。やはり、こういった場所で説明するのは難しいですし、理解する方も然りでしょうから。これって歯がゆい事ですよね?双方共に。
394:ピーキー 1/7 22:28 PAoZtniY う〜ん、屁理屈に感じる人は俺本人ではないので、「こいつ嘘くせえ。」と思うのは仕方がないことです。
ただ、こちらとすれば事故の後は、事故原因の証明や解明、建設部が何故に職権濫用を行ったかの理由の調査、行政裁判の仕組みなど大変なエネルギーが要りました。
しかし、不思議に苦にはなりません。
今では楽しく感じます。
395:ピーキー 1/8 2:15 r6C25skw 余談だが、俺の妹の旦那の父親が某県の市長に立候補した。
元々地元でも人気のある人で対立候補者次第では当選間違いなしと呼ばれてたよ。
ところが地元の有権者達が、マズイと引退したはずの前市長を無理矢理立候補させて根回し。
その結果、妹の義父は落選。
建設会社と産廃会社からかなりのお金が流れて太刀打ち出来なかった。
選挙ってそんなものだから。
有権者が決めることと思ってても、世の中しがらみってあるからね。
秋田も同様だから。
396:ピーキー 1/8 2:24 r6C25skw 訂正。
有権者達 ×
有力者達 ○
397:反骨心 1/8 7:11 vWm3IT1I おはようございます。昨日迄、「拝啓 ピーキー殿」で書き込みしていた者です。昨日から、あえて改行はしていません。昨日迄は「私」と表現していましたが、今日からは飾らずに、「俺」と表現致します。権力に立ち向かい、頭を下げさせる未来予想図を描いて、今日まで行動してきましたよね?それは苦にはならないでしょう。明確な「目的」があれば、疲れているヒマもないし楽しくすらあるでしょう。結果がどうであれ貴方の努力は己のスキルを格段に上げた筈です。
398:反骨心 1/8 7:23 vWm3IT1I 俺は貴方がお金目当てだとは到底思えない。素直に非を認めて謝罪するのであれば、それで十分納得出来る方だと思う。良い前例をつくって、正直者が馬鹿を見ない様に奮闘して欲しい。
399:ピーキー 1/8 7:56 qKeNejcg 反骨心さん、激励の言葉大変感謝致します。
人間同士の付き合いで、約束を守らないのが一番許せない。
しかもその相手が役人ですよ。
「県が契約している保険で補償します。」
そう言って、蓋を開けたら嘘、でっち上げ、捏造、脅迫。
公務員がやってはいけない事を全てやってくれました。
佐竹知事に公開質問状を送ったことで、建設部はかなり責められた様ですが態度を改めません。
まぁ、ここまでやっといて今更なんでしょう。
ここから始まるのは制裁です。
検察庁は県庁の味方をして、犯罪を全て認めながら不起訴にしました。
裁判所は、裁判官の良心により判決を貰えます。
制裁には、他の役所の力が必要です。
その役所が、不正を支持するか、そうでないかで決着に要する時間は大きく変わるでしょうね。
世の中の裏側を思い知らされた感じです。
400:秋田県人 1/8 9:24 ??? 男鹿警察署様
スピード違反の取り締まりを強化して下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]