3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政B
579:秋田県人 2/22 11:50
県が特定の政治団体や立候補予定者を応援するのは如何なものかと思いいます。
580:秋田県人 2/23 22:22
フォンテAKITA内にある県の施設、どこか他の所へ移動してほしい。
図書館と隣接しているので、図書館の利用者はうるさくてうんざりしている。
581: 2/23 22:30
すんませんね〜
図書館と抱き合わせだと思って我慢してください。
582:アドバイスをしたものです。 2/24 14:36
ピーキーさん敗訴残念でしたね。
県庁が最強なのではなく、単に説得力の問題だと思います。
法は平等です。聞く人たちがそれはどう考えても県庁が悪いよね!と思う発言ができなかった。それだけです。
当人が質疑応答を行うと、感情が入るため説得力が著しくさがります。
私であれば心を切り替え働きます!
日本の法は良くできてますよ。控訴するのであればプロに曇りのない眼で相談し、勝算ある戦いをするべきです。
583: 2/24 15:3
また、悔しいかもしれませんが私であれば控訴はしません。
それは勝算がないからです。
あなたにも主張があるように県庁にも主張があります。
先日もお話しましたが、この手の話は最高裁まで持ち込むと思います。
それであなたが勝てば法が変わります。
きついですよ。
素朴にたとえその裁判に勝ったとして得る利益と裁判に費やす時間を働いて得る利益。私は労働を選びます。
後遺症がないばあいですけど。
584: 2/25 10:29
韓国では小学生を対象に嫌いな国アンケートを実施すると9割が「日本」と回答するんだろ。
そんな奴らが中学や高校生になり秋田に来て何の交流になると云うんだ?
本当にソウル便に税金つぎこむの止めてくれ。
585: 2/25 18:21
ソウル便の運休期間が10月まで延長されるそう。
これって最早ソウル便廃止じゃないの?
これでもまだ県は復活を目指すの?更に税金をつぎ込んで?
もう知事を変えた方が早そう。
586:ピーキー 2/26 1:27
お久しぶりのピーキーどぇっす!
実は雑誌の取材を2日前に受けました。
4月発売予定のバイク雑誌『道楽』に秋田の行政(県庁、裁判所、検察庁)と俺との争いが掲載されることになりました。
マスコミに取り上げられるのは 略1
587:ピーキー 2/26 1:33
あっ、ちなみに県庁建設部に対してかなり厳しい内容の和解勧告が2回もされて、県庁が最後まで拒否したことで判決が出され、判決は棄却(訴えを認めない)判決。
示談と和解とは訳が違うので認めない様な訴えに和解勧告は普通しません。
何らかの力が働いたと考えるのが自然でしょう。
職権濫用の損害賠償請求訴訟の裁判も進んでおります。
3回目の裁判は3月3日午後4時からです。
588:ピーキー 2/26 10:22
敗訴の理由説明がまだとの指摘があったので説明します。
判決理由
敷鉄板は確かに新しかったが危険性があったとは認められない。
(敷鉄板は表面が滑らか故に雨天時に境界層剥離、つまり低速度のハイドロプレーニング現象が発生した。
比較検証実験で雨天時に錆びた古い敷鉄板でバイクを走らせてもスリップは皆無であった。
つまり、原告の立証を全部無視。)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]