3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政B
643:ピーキー 3/5 22:36 Ofkc2Cl. 職権濫用の損害賠償請求裁判に進展があったので報告をします。
証人を一人お願いしました。
知り合いの市会議員さんです。
県議会で県議会議員に建設部が隠そうとした情報について質問しましたが、虚偽により回答は得られませんでした。
議会後に、「この件から手を引け。」と脅迫され、数日後には俺の素性まで調べにきたそうです。
残念ながら分け合って、この県会議員は証人でできませんでした。
ただ幸運なことに証人となる市会議員さんは行政訴訟の経験がある人で、行政の不正にも詳しい人だけに心強いです。
あと、法テラス行けとか言ってる人がいますが、月の収入が18万円以下の人しか利用できないって知ってますか?
ついでに秋田県法テラスの所長は県庁の代理人を務めている湊貴美男弁護士です。
秋田県弁護士会のベテラン弁護士に相談した際には、秋田県においての県庁の力をよく知っているせいか、「行政訴訟で勝てる訳がない。そんなのは泣いて縋ってお願いするものだ。」と言われたので本人訴訟に踏み切りました。
事故現場に敷かれた新品敷鉄板が如何に危険だったかの検証実験とスリップのメカニズムの解明(原因は境界線剥離です。)も事故の責任を問う裁判ですでに立証しています。
しかし、判決では採用されません。
あれはど被告(県庁建設部)に対して厳しい和解案が提示されたのに、手の平を返す判決が下されました。
悪いけど、裁判をするのにあたり徹底的な調査を行っています。
全部分かってる。
それを今、職権濫用の損害賠償請求裁判で裁いてもらってる。
まぁ、聞きたいことがあったら何でも聞いてください。
それに対してなるほどという答えが必ず出せますよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]