3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政B
831:秋田県人 11/30 8:24 ???
>>829 
 殿様の三下家来乙 
 ずっと前、助白との選挙の時に血相変えた顔で「なんとかしてお殿様を当選させて 
 もらわねばね。このたびの選挙ではとにもかくにもお殿様に」って、 
 玄関先で喚いた婆は県●の配 略1
832: 11/30 10:49 fkwW/462
>>830 
 いや、色んな話が聞こえてくるよ。 
 テラ田の親父が出張ってくるので殿様は本心ではやりたくないが、取巻きから担がれてるとか。 
 こんなくだらない選挙じゃなくってことだね。
833: 12/1 19:9 RAPv5/fo
知事も県職員も秋田県民歌を一日一回聞いてくれ 心が奮い立つよ。 
 今秋田に必要なのは郷土を奮い立たせることだ。やるきの喚起よ。 
 花輪囃子、港まつり 角館おやま囃子が 世界無形遺産に決定しても県民の 
 喜びの声が少ないよ。
834:秋田県人 12/1 19:13 ???
>>833 県のこと知らないの? 
 退庁時間になると県民歌が放送されるぜ 
 毎日 
  
 聞きたかったら、県庁に行ってみなよ
835: 12/3 11:41 j8Ua/DCE
『秋田県民歌』と『秋田県民の歌』を合体させたのが『大いなる秋田』 
 意外に県民もあまり知らない。
836: 12/3 14:37 X0UovXtg
詩のくに秋田の所を、死の国と思ってた少年時代
837: 12/9 18:47 xaItvrSA
このままでは秋田県はすたれる。 
 県政の向かってる方向は変な感じがしてしょうがない。 
 美郷町長、大仙市長、仙北市長など頑張ってるように思ってる。 
 ぜひ若い皆さんの手で県政の舵取りを目指してほしい。
838:秋田県人 12/11 7:37 ???
>>837 どこをどう見ればその様な評価になるのか不思議ちゃん
839: 12/11 9:52 ubmg8S4A
このままでは廃れるって、、、 
 もう手遅れなほど廃れてるじゃん!笑
840: 12/11 10:20 Ubc7QGhk
仮にだけど、県庁所在地が大曲で人口 
 30万、中央か県北にも30万都市があればフル新幹線や四車線の高速が通ってたかもな。 
 秋田市に1極集中し過ぎ、なおかつ県庁所在地が東京、仙台からこんなに遠すぎ僻地じゃどうにもならんね。このまま閉塞でしょうね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]